検索タグ "トラベルポート"
サウスウエスト航空がGDS予約を開始、直販に続く「第3の柱」に、トラベルポートやアマデウスと来年から
      サウスウエスト航空が、GDSのトラベルポートとアマデウスとの間で、自社コンテンツ提供に合意。これまで直販戦略を掲げていたが同社だが、今後、旅行会社はGDS経由で同社の航空予約や変更などが可能に。
    
  トラベルポート、JAL子会社「アクセス国際ネットワーク」との合弁会社設立を断念、技術協力の体制は継続へ
      トラベルポートと日本航空(JAL)は、2019年3月に発表したJAL子会社「アクセス国際ネットワーク」との合弁会社設立を断念することで合意した。今後も両者は引き続き良好な信頼関係を維持する方針。
    
  トラベルポート、ブロックチェーン技術でホテルのコミッション処理を最適化へ、IBMらと新ソリューション開発
      トラベルポートが、IBMサービスやトラベルマネジメント大手のBCDトラベル、ホテルチェーンらと共同で、ブロックチェーン技術を利用したソリューション開発に着手。旅行会社が予約したホテルのコミッション支払処理の最適化を進める。
    
  トラベルポートとカンタス航空、NDC接続のライブ予約で連携、テストケースを成功
      カンタス航空がこのほど、GDSトラベルポート端末からNDCコンテンツのライブ予約を実施。パートナー旅行会社と連携し、テストケースとして展開。
    
  トラベルポート、旅行会社が「航空運賃+付加サービス」を表示・比較できる新機能の提供へ
      トラベルポートが新機能の提供を開始。旅行会社でブランデッドフェアの表示を可能に。
    
  トラベルポート、豪オンライン旅行「ウェブジェット」と長期技術提携、NDC対応も
      トラベルポートが、オーストラリアとニュージーランドを拠点とする大手オンライン旅行会社「ウェブジェット」との長期技術提携を締結。NDCへの取り組みも進める計画。
    
  【人事】アクセス国際ネットワーク、新役員体制を発表
      アクセス国際ネットワークは2019年6月27日付で新役員体制を発表。
    
  旅行・航空会社が知っておきたい航空流通規格「NDC」の現在地、トラベルポートジャパンのトップに聞いてきた(PR)
      航空会社と旅行会社の間で、様々な情報のやりとりを行うための共通語「NDC」。その技術を提供するトラベルポートジャパンの東海林代表に、同社の取り組みや展望を聞いた。
    
  トラベルポート、性別を限定しない旅行者のコード「X」を導入、パスポートやID書類との一致を条件に
      トラベルポートは2019年6月1日から、ノンバイナリージェンダーの航空旅客向けの新たな性別コードを導入。ダイバーシティを重視し、予約記録作成の際、男性の「M」、女性の「F」に加え、「X」を展開。
    
  トラベルポート、旅程管理アプリ「トリップアシスト」の契約旅行会社数が50社に、台湾のEzflyらが新規契約
      トラベルポートは2019年5月30日、旅行会社向けの旅程管理アプリ「トリップアシスト」の契約社数が全世界で50社になったと発表。英国・CTトラベル、台湾・Ezflyなどが新規契約。
    
  JAL、アクセス株の過半手放しGDSブランドを統合、トラベルポートとの共同事業に活路
      日本航空(JAL)とトラベルポートが合弁会社設立に合意。持ち株会社の傘下に入った後もAXSとTVPJの両社はそれぞれ独立した法人として継続するが、今年後半には両法人の統合作業を開始する。両社は発表の記者会見を行った。
    
  【速報】JAL、旅行会社向け予約システムで新会社、トラベルポート社と合弁で、新ブランドは「アクセス・トラベルポート」
      日本航空(JAL)が航空券予約システムの新会社を設立へ。トラベルポートジャパンとアクセス国際ネットワークの2社が合弁会社設立に合意。新ブランド 「アクセス・トラベルポート」を展開。
    
  トラベルポート、航空機の搭乗時に支援が必要なことを伝える特別コードの利用拡大へ、認知向上キャンペーン
      トラベルポートが知的障がいや発達障がいをもつ旅行者向けの支援キャンペーンを開始。搭乗時にサポートを求めるリクエストコード「DPNA」の利用拡大を目指す。
    
  トラベルポート、ユナイテッド航空と契約更新、NDCコンテンツや付帯サービスの展開へ
      トラベルポートがユナイテッド航空との契約を更改し、2021年までの複数年契約を締結。
    
  トラベルポート、新たな航空流通規格「NDC」の本格展開へ、旅行会社と航空会社との接続を加速
      トラベルポートが、新航空流通規格「NDC」について2019年のロードマップを策定。同社CCOが「コンテンツをベースとした旅行選択肢の提供」をはじめとする4つの重点ポイントを解説。
    
  トラベルポート、世界の旅行各社でNDC実装を完了、AMEXグローバルビジネストラベルなどで
      トラベルポートジャパンが、多岐にわたる旅行会社と提携をおこない、NDCを用いた予約ソリューションの実装を完了。対象はアメリカンエキスプレス・グローバルビジネストラベルなど。
    
  【年頭所感】トラベルポートジャパン代表 東海林治氏 ―来るべき変革を「4つのキーワード」で
      東海林氏は2019年が「大きな変化の出発点」になると予測。来るべき変革を4つのキーワードで読み解き、同社ならではのデジタルテクノロジーを通じて旅行業界をサポートしていきたいとしている。
    
  トラベルポート、投資会社からの44億ドル買収提案に合意、2019年には非上場に
      トラベルポートがこのほど、サイリス・キャピタル・グループとエバーグリーン・コースト・キャピタル系列会社による買収提案に合意。手続き完了は2019年第二四半期を予定。
    
  旅行デジタル活用度ランキングで日本が23位、スマホでの旅行予約「未経験」は日本は38% -トラベルポート調査
      旅行におけるデジタル活用で、日本は世界の中では遅れ、アジア各国に大きく水をあけられていることが明らかに。トラベルポートが25か国対象の調査結果を発表。
    
  インスタ写真から航空券予約を可能に、トラベルポートらがアプリ発表、LCCイージージェットが提供開始
      インスタでいいなと思った写真から、その場所の最寄空港へ行くフライト予約ができるアプリが誕生。LCCイージージェットが欧州1000の就航都市の行き先を対象に提供。
    
  


















  
  



