検索タグ "航空流通"
アジアで宿泊料金が高騰、出張は早期オンライン予約が加速、航空市場では下半期に運賃は安定か
FCMコンサルディングが調査レポートを公表。2023年第1四半期、アジアでは中国のコロナ対策緩和に伴って航空運賃と宿泊料金が上昇。宿泊料金では東京が1泊平均294ドル(約4万300円)とアジアで最も高い都市に。
グーグル、航空券予約で最安値保証サービスを開始、出発日まで自動チェック、差額は払い戻し【外電】
米観光産業ニュース「フォーカスワイヤ」によると、グーグルが価格保証サービスを一部フライト予約で試験的に提供。1度に最大3件の価格保証予約が可能で、1年あたり最大500ドル(約6.5万円)の返金を受け取ることができる。継続的な提供を検討しているという。
グーグル、大量解雇で「Googleフライト」(航空券比較)の戦略変更か? トラベル事業を整理して、集約の可能性を考えた 【外電】
米観光産業メディア「Skift」は、グーグルの大量解雇で「Googleフライト」の戦略が変更される可能性についてリポート。Googleトラベルへの投資拡大か、Google.comへのフライトの集約か。
欧州でついに旅行価格が下落、航空・宿泊とも約1割減、今後数年は短期的な価格変動が多発か【外電】
米観光産業ニュース「Skift」によると、欧州全体の旅行価格が下落し始めている。航空運賃の下落率が最も大きいのは英国。宿泊施設は、欧州全体で第4四半期で前年同期比7%減。ただし、価格は短期的に変動していくと予想されることから、契約と価格設定にはもっと柔軟性が必要になってくるとの見解も。
JAL、ジャルセールスを吸収合併、期日は2024年4月1日、事業構造改革の一環として
JALは、事業構造改革の一環として、2024年4月1日付で完全子会社のジャルセールスを吸収合併する。ジャルセールスは解散。JALグループのアセットを活用したソリューション営業へ移行へ。
米政府、航空運賃に透明性を求める新ルール、手荷物料金など事前明示を要求、オンライン旅行会社にも
米政府は、航空運賃について、消費者が購入前に手荷物料金や変更手数料を含めた最終料金を確認できるようにする新しい規制を発表。航空会社による直販だけでなく、OTAなどにも適用される。
旅行比較カヤック、航空券の運賃を「凍結」する新サービス、米国人気アプリ「ホッパー」と提携
米旅行メディアのスキフトによると、「カヤック」は「ホッパー」とパートナーシップを締結、航空運賃を一定期間固定できるオプションの提供を開始。有料で最大14日間航空運賃を固定できるものサービス。
米サウスウエスト航空、BtoB流通の大手3社を介した予約が可能に、セーバーにも参画、ビジネス旅行者の取り込みを強化
米国のサウスウエスト航空は、国内線でセーバーのGDSでの航空券販売を開始。これで、大手GDS3社すべで同航空航空券の予約が可能に。GDSを通じてビジネス旅行者への航空券販売を強化していく
世界の航空予約に変化の兆し、検索トレンドは「感染対策」より「料金・変更」が増、宿泊施設選びでは感染対策の重視傾向が継続
エクスペディアが2021年第1四半期の旅行トレンドに関するリポートを発表。旅行に対する信頼が回復するにつれて、フライト予約での関心事にも変化。感染対策よりも以前のように料金や利便性を重視する傾向に。
Trip.com、アマデウスの検索ソリューション導入、航空券購入の顧客体験向上へ
トリップ・ドットコム・グループは、顧客体験向上を目的として、アマデウスのクラウド技術をベースとしたソリューション「アマデウス・カスタム・サーチ」を導入。
トラベルポート、次世代プラットフォーム「Travelport+」を発表、旅行会社の販売機能を最適化
トラベルポートは、次世代プラットフォーム「Travelport+(トラベルポートプラス)」を発表。よりシンプルで機能的なマーケットプレイスを旅行会社に提供する。
アマゾン、航空機を自社購入、デルタ航空とウエストジェットから、貨物機に改修し長距離の輸送力を強化
アマゾンは、デルタ航空から7機、ウエストジェットから4機のボーイング767-300を購入。貨物機に改修し、アマゾン・エアの長距離の輸送力を強化する。ウエストジェットからの4機は今年中に、デルタ航空の7機は来年に運航を開始する予定。
【年頭所感】アマデウス・ジャパン代表 竹村章美氏 ―旅行をより良くするためのより良い技術を追求
竹村氏は2020年も旅行業界の発展に最大限貢献すると述べ、「アマデウス・ONE TEAM」でより良い技術の追求とニーズに応える提案をしていくと述べている。
トラベルポート、API接続でカンタス航空のNDCコンテンツ予約が可能に
トラベルポートは、NDC に準拠したカンタス航空の予約にAPI接続。カンタス航空のカンタス・ディストリビューション・プラットフォーム(QDP)などをサポートする。
エクスペディア系の出張予約「Egencia」、ルフトハンザ航空のNDCコンテンツに接続開始
エクスペディアグループのビジネストラベル・プラットフォーム「Egencia」は、10カ国でルフトハンザ航空のNDCコンテンツへの接続を開始。
インフィニ、アメリカン航空のNDC接続開始、クロノス・インターナショナルの予約サイトで
クロノス・インターナショナルとインフィニ・トラベル・インフォメーションは、クロノスのオンライン予約サイトである「ファーサイト」で INFINI NDC Suiteによるアメリカン航空との NDC接続を開始。
トラベルポート、NDC展開を加速、接続航空会社は年内に12社に、来春にオンライン旅行会社向け新APIも
トラベルポートジャパンは「TMCセミナー」を開催し、同社プロダクトの最新報告を実施。NDCの最新状況のほか、基幹システム「Travelport Agency Solution」、自動化ツール「Travelport Efficiency Suite」を紹介した。
トラベルポート新CEOが語った世界の旅行ビジネス、旅行業界に求められるのは高度な効率性
今年8月にトラベルポートCEOに就任したグレッグ・ウェブ氏が世界の旅行市場に対する現状認識や日本市場に対する期待を語った。日本は「ダイナミックなマーケット」と表現。グーグルやアマゾンの旅行業参入の見通しについても言及した。
ブッキング・ドットコム、本格的な航空券予約サービス開始へ、欧州の航空券予約サイトとパートナーシップで
フォーカスライトによると、ブッキング・ドットコムは、イギリスを除くヨーロッパ7カ国向けにパイロット版として航空券予約を始める。これは、欧州の航空券予約サイトEtraveliとのパートナーシップで実施するもの。
トラベルポート、NDCでシンガポール航空と連携強化、新機能のトライアル提供も
トラベルポートが2019年9月25日、シンガポール航空とのNDC取り組み強化を発表。旅行業界向けのプログラムで新たなロードマップを説明したもの。