検索タグ "新規開業"
戦後の歴史的建造物として初認定された旧横浜市庁舎、2026年に「OMO7横浜」として開業へ
ホテルとして開発される「旧横浜市庁舎行政棟」が、戦後の建造物として初めて「横浜市認定歴史的建造物」に認定。「OMO7横浜 by 星野リゾート」として2026年春に開業する予定。
異なる2社のブランドを冠した“ダブルブランド”の新ホテル、「東急ステイ メルキュール」、2026年5月に広島に開業
「Mercure(メルキュール)」と「東急ステイ」のダブルブランドホテルとして「東急ステイ メルキュール 広島(Mercure Tokyu Stay Hiroshima)」を2026年5月に広島の八丁堀エリアに開業。
世界最高峰ホテル「ドーチェスター」幹部に聞いてきた、富裕層が求める「本物」と「コミュニティ」
2028年に東京駅前「Torch Tower(トーチタワー)」の53階から58階に新規開業するドーチェスター・コレクション。世界の最高級ホテルとして知られるコレクションの幹部に展望を聞いてきた。キーワードは「つながり」。
民泊エアビーと大和ハウス工業の新アパートメントホテル「Sumu」に、CCCが参画、書籍やアートなどコンテンツ提供
カルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)は、Airbnb Partnersが手がける新しい宿泊施設に参画。第1号施設「(仮称)台東区寿三丁目計画」で、書籍、家電、アートなどのコンテンツを提供。
ポケモン初の屋外常設施設が都内に開業へ、2026年春、よみうりランドの一角に
ポケモン初の屋外常設施設「ポケパーク カントー」が2026年春、よみうりランドの一角に開業。チケットは2025年秋ごろより順次販売開始予定。
西武、基幹ブランド「プリンスホテル」でベトナム初進出、人気都市ダナンでリブランド開業
西武・プリンスホテルズワールドワイドが基幹ブランド「プリンスホテル」でベトナムに初進出。国際的リゾートのダナンに「プリンスホテル ダナン」を開業。既存ホテルをリブランド。
シンガポールで新たな高級リゾート開発、55階建てタワーに570室のスイート客室、MICE施設、マリーナベイ・サンズとの連絡通路も
ラスベガス・サンズは、シンガポールに80億ドル(約1.2兆円)を投じて新たな超高級リゾートホテルとエンターテイメント施設を建設。55階建のホテルタワーには570室のスイート。専用アリーナも建設。
アメックス、羽田空港にカード上位会員向け新ラウンジを開業、アジアでは4番目、日本文化を象徴する空間に
アメリカン・エキスプレスは、羽田空港第3ターミナルの4階に、アメリカン・エキスプレスのカード会員専用の「センチュリオン・ラウンジ」をオープン。
沖縄・那覇に新ブランド「THE NEST那覇」が開業、コンセプトは「ちょうどいい、ホテル」、客室の約半数が4名1室タイプ、三菱地所らが開発
「THE NEST那覇」が開業。「Nest hotel」の24軒目であり、最上位の新ブランド「THE NEST」としては初展開。4名1室のフォースルームが多く、屋上にはインフィニティプールを備える。
エミレーツ航空、大阪で航空券予約できるリアル店舗を開業、旅行情報の提供も、多言語のコンサルスタッフが常駐
エミレーツ航空が「エミレーツ・トラベル・ストア大阪」をオープンした。国内外の旅行者に航空券の予約、旅行の情報提供や提案をおこなう店舗。日本語を含む多言語のコンサルティングスタッフが常駐する。
軽井沢で4万平米の森林に全51室の高級リゾートが開業へ、グローバル展開のアナンタラ・ホテル&リゾート
ロイヤルマイナーホテルズは、リストデベロップメント社と日本における「アナンタラ軽井沢リトリート)」に関するホテルマネジメント契約を締結。全51室を有する高級リゾートとして2030年に開業予定。
リーガロイヤルの新ブランド「アンカード・バイ・リーガ」、2026年4月に大阪で開業、全200室で
リーガロイヤルホテルの新ブランド「アンカード・バイ・リーガ 大阪なんば」が2026年4月3日に開業。客室は計200室。コンセプトは「PLAYFUL OSAKA」。
北朝鮮に新たなリゾートが開業、経済再建策として観光に注力、頼みの綱はロシアと中国からの観光客か
AP通信は、北朝鮮の東海岸に来月開業する「元山葛麻(ウォンサン・カルマ)ビーチリゾート」についてリポート。投資額を回収するために、中国人観光客を受け入れざるを得ないと話す専門家も。
星野リゾート、広島県に初進出、「界 宮島」が2026年夏開業、厳島神社・大鳥居をのぞむ、全室オーシャンビュー
星野リゾートが2026年夏、広島県に初進出。厳島神社の大鳥居を望む好立地に温泉旅館ブランドの「界 宮島」を開業。全室オーシャンビューで。
長野県・海野宿の古民家を改修した観光施設、宿泊・飲食を拡充、訪日客の利用も視野に
長野県東御市の海野宿にある観光複合施設「うんのわ」が、2025年7月に宿泊と飲食機能を拡充してリニューアルオープン。インバウンド旅行者の来訪も見込む。
軽井沢プリンスホテル、コテージを一大リニューアル、88平米のゆったり空間で高級路線のヴィラに
軽井沢プリンスホテルは、イーストエリアならびにウエストエリアにあるコテージをリニューアルし、2027年5月に「イーストエリア・ヴィラ」、2028年春以降に順次「ウエストエリア・ヴィラ」として開業予定。既存コテージをゆったりできる空間を提供する「ヴィラ」に。
岐阜県に初のヒルトン、2026年秋に「ヒルトン高山リゾート」開業へ、90平米のスイート客室も
JR東海グループは、ホテルアソシア高山リゾートを「ヒルトン高山リゾート」として2026年秋にリブランド開業。岐阜県初となるヒルトンのフラッグシップ・ブランド。
東京・泉岳寺にコンシェルジュ付き一棟貸し宿泊施設、戸建てを改修、暮らすような体験提供
宿場JAPANが一棟貸しタイプの宿泊施設「HOTEL Rin TOKYO」を泉岳寺に開業する。地域を案内するコンシェルジュサービスが付くのが特徴で、戸建て住宅をリノベーション。
富士スピードウェイ隣接の新たな商業施設、愛犬と泊まれるホテル、温泉施設など、2027年に全面開業
富士モータースポーツフォレストに、レストラン・温泉施設・ホテルで構成する複合商業施設「おおみかテラス(仮称)」が2026年以降順次オープンする。国際サーキットを中心とした再開発の一環。
北海道・函館に「ザ ロイヤルパークホテル」が開業へ、2027年夏に約200室、温浴施設も
三菱地所ホテルズ&リゾーツは2027年夏、函館市に「ザ ロイヤルパークホテル」を開業する。北海道エリア2店舗目の出店。地上11階建ての客室規模は約200室で、見晴らしのよさを生かしたレストランや温浴施設などを備える予定。