検索タグ "決算"
スイス・インターナショナル、第3四半期は増収増益、北大西洋路線が好調
スイス・インターナショナル・エアラインズ(LX)の2013年度第3四半期(7〜9月)の営業実績によると、営業収入は前年同期比2%増の13億8900万スイスフラン、営業利益は同10.5%増の1億3700万スイスフランに達し、増収増益。
JAL、営業費用増加で増収減益、通期予想は上方修正 -第2四半期
日本航空/JAL(JL)の平成26年3月期第2四半期の連結業績によると、グループ連結売上高(営業収益)は、国際線、国内線とも増収を達成したことにより前年比4%増の6593億円。
ハウステンボス、第3四半期は経常利益も前年実績上回る
ハウステンボスの第3四半期の決算のうち、営業利益(98.8%増の35.9億円)と経常利益(66.6%増の42.5万円)が前年通期実績を超えた。東アジア情勢の影響で停滞していた外国人客数は9.6%増の11.7万人と回復傾向にある。
日本旅行、2013年上半期は増収減益 -取扱拡大への取組み強化策を実施
日本旅行の2013年の中間連結業績は、営業収益は6.4%増となったものの、営業損失、経常損失は赤字幅が拡大。新中期経営計画で積極的な取扱拡大策を行ない、営業費用が増加したほか、3.6億の為替差損も発生。
キャセイパシフィック航空、売上高微減も黒字を確保、2013年上期決算
キャセイパシフィック航空(CX)の2013年上半期(2013年1〜6月)決算によると、最終損益は前年同期9億2,900万香港ドルの赤字から2,400万香港ドルの黒字となった。
アマデウス、上期は増収増益、旅行会社の航空予約数は5.8%増に
アマデウスの2013年上半期の決算は、収入が前年比5.7%増、調整後利益は5.2%増で、増収増益。航空会社のアマデウス移行が進み、搭乗旅客数が大幅に増加。旅行予約コンテンツ流通事業が好調に推移した。
KNT-CT、2013年中間期の売上高46.0%増、団体事業は営業黒字
KNT-CTホールディングスの2013年第2四半期の連結業績は、売上高が前年比46.0%増だが、営業損益、経常損益、四半期純損益とも赤字。ただし、期初予想からは赤字額は改善。団体旅行事業は営業黒字となった。
JAL、第1四半期連結決算、営業費用増加で増収減益に
日本航空/JAL (JL)は、このほど2013年3月期(平成26年3月期)第1四半期の連結決算を発表。売上高は前年比2.6%増の2941億300万円となったものの、営業費用増で増収減益となった。
ANAグループ連結、2013年度第1四半期は営業費用増で増収減益
全日本空輸/ANA (NH)2013年3月期(平成26年3月期)第1四半期の連結決算によると、燃油費を中心に為替の影響を受けて営業費用が増加したことから、増収減益となった。
阪急3社、2012年度は営業利益239.6%増、来期も堅調
阪急交通社グループの2013年度の連結決算は増収増益。営業利益は239.6%増の24億5200万円と大幅に増加した。海外旅行、国内旅行、外国人旅行いずれも前年を上回る好調さで、来期も同様の推移を見込む。
ハウステンボス、中間営業利益が13.5%増、前年通期実績上回る結果に
ハウステンボスの2013年9月期中間期の決算は、売上高が前年比39.0%増の100億円、営業利益は135.0%増の27億円、経常利益は94.3%増の31億円、当期純利益は80.0%増の29億円。営業利益は前年通期実績を超えた。
HIS、旅行事業の営業利益が減少、連結は増収増益 ー第2四半期決算
エイチ・アイ・エス(HIS)の2013年10月期第2四半期の連結業績は、増収増益。各種利益は2ケタ増となった。ただし、旅行事業は国際関係を受けたアジアへの集客減と急激な為替変動が影響し、営業利益は減少。
JTB、2012年度連結決算、経常利益が45.7%増でリーマンショック前の水準へ
JTBグループの2012年度の連結決算は、売上高が前年比8.7%増の1.2兆円、営業利益が35.5%増の154億円、経常利益が45.7%増の185億円、当期純利益は157.7%増の86億円となった。
新関西国際空港、伊丹統合とLCC効果で増収増益 -2013年3月期決算
新関西国際空港は、LCCの発着回数が増加したことで旅客数も増加し、さらに伊丹との統合効果により2013年3月期の連結決算で増収増益を達成した。
KNT-CT、2013年第1四半期は赤字決算、売上高は増加
KNT-CTホールディングスの2013年第1四半期の連結業績は、増収減益で、営業損益、経常損益、純損益とも赤字。セグメント別でも営業損失は赤字となった。海外旅行では東アジア情勢が影響。
成田空港、2期ぶり増収増益、純利益は過去最高に ー2013年3月期決算
成田国際空港が2013年3月期の連結決算によると、2期ぶりに増収増益を達成。また、当期純利益も2004年度の民営化以来過去最高を記録した。
楽天トラベル、2013年第1四半期の予約流通総額は11.2%増、1213億円
楽天トラベルの2013年12月期第1四半期(2013年1月1日~3月31日)の予約流通総額は、前年比11.2%増の1213億円、売上収益は9.6%増の78億2400万円、営業利益は14.4%増の29億6900万円となった。
JAL/日本航空、2013年度連結決算は営業費用増加、増収減益
JAL/日本航空(JL)は2012年度3月期の連結業績を発表。売上高は前期比2.8%増の1兆2388億円と増収となったものの、営業費用が同4.4%増の1兆435億円となり減益となった。
キャセイ、2012年は増収減益-「厳しい1年」に
キャセイパシフィック航空(CX)グループの2012年度の通期決算は、増収減益。航空燃料の高止まりや世界経済の不透明感、競争激化により、「航空産業にとって厳しい1年となった」との認識を示した
HIS、第1四半期の連結業績は増収増益-2ケタ増確保
HISの2013年10月期第1四半期の連結業績は売上高および各種利益ともに2ケタ増の伸び。旅行事業はオンライン販売が好調に推移したほか、各部門の拠点拡充など積極的な営業展開で売り上げを伸ばした。