検索タグ "JR東日本"

Suicaをスマホにかざして決済、店舗の専用スマホでテスト運用スタート -JR東日本

Suicaをスマホにかざして決済、店舗の専用スマホでテスト運用スタート -JR東日本

JR東日本が、「Suica」の決済端末になる専用スマートフォンの仕様策定を開始。顧客は自分のSuicaを店舗側のスマホにかざして支払い可能に。
鉄道3社のアプリが相互連携、列車走行位置や時刻表を確認しやすく -JR・東京メトロ・東急

鉄道3社のアプリが相互連携、列車走行位置や時刻表を確認しやすく -JR・東京メトロ・東急

JR東日本、東京メトロ、東急電鉄が提供中のアプリが相互連携を開始。他社の列車走行位置や時刻表が確認しやすくなった。
「Suica」利用の交通費精算が簡単に、交通系ICカードの企業向け管理サービスが登場 ―JR東日本グループなど

「Suica」利用の交通費精算が簡単に、交通系ICカードの企業向け管理サービスが登場 ―JR東日本グループなど

JR東日本グループなど4社が連携し、Suicaなど交通系ICカードに対応する業務用交通費精算クラウドサービス「transit manager(トランジット・マネージャー)」を提供開始。
多言語接客ロボットが外国人に列車・駅案内、JR東日本と日立製作所が東京駅で実証実験 【動画】

多言語接客ロボットが外国人に列車・駅案内、JR東日本と日立製作所が東京駅で実証実験 【動画】

JR東日本と日立製作所が2016年10月3日から、東京駅で外国人旅行者に対応するロボットの実証実験を実施。日本語・英語・中国語で東京発着の列車や駅構内・周辺情報を案内。
寝台特急「北斗星」のパーツ活用で新ホステル、2段ベットや個室寝台パーツ採用の客室は1泊2500円から4000円、東京・日本橋馬喰町に

寝台特急「北斗星」のパーツ活用で新ホステル、2段ベットや個室寝台パーツ採用の客室は1泊2500円から4000円、東京・日本橋馬喰町に

JR東日本グループが、寝台特急「北斗星」の実車パーツを内装に再利用したホステル「Train Hostel 北斗星」と女性専用カプセルホテル「神田カプセルホテル(仮称)」を開設。いずれも外国人旅行者向けに低価格で提供。
JR東日本、寝台特急カシオペアを信州で運行、ツアー専用列車として実現

JR東日本、寝台特急カシオペアを信州で運行、ツアー専用列車として実現

JR東日本が2016年9月、寝台特急カシオペアで使用していたE26系車両を信州で運行。旅行会社のツアー専用臨時列車として使用するもの。
JR東日本、「カシオペア+北海道新幹線」でツアー発売、上野発・函館着の片道で3万8900円から

JR東日本、「カシオペア+北海道新幹線」でツアー発売、上野発・函館着の片道で3万8900円から

JR東日本が2016年7月28日より、「カシオペア+新幹線はやぶさ号 で行く車中1泊函館の旅」を発売開始。出発日は8月20日、27日。
あえてゆっくり行く新列車が7月に登場、JR東日本がリゾート列車事業を積極化

あえてゆっくり行く新列車が7月に登場、JR東日本がリゾート列車事業を積極化

JR東日本が2016年度の設備投資計画を発表。「のって楽しい列車づくり」の一環として、伊東線でリゾート列車を運行へ。
引退した「寝台特急カシオペア」がツアー専用臨時列車に、運行日は週末中心、クルーズ列車や夜行寝台で運行

引退した「寝台特急カシオペア」がツアー専用臨時列車に、運行日は週末中心、クルーズ列車や夜行寝台で運行

JR東日本は定期運行を終了した寝台特急カシオペアを、旅行会社のツアー専用臨時列車として運転することを発表。6月以降の土日休日、東日本を中心に北海道エリアも期間限定で運行。
JR東日本、「新幹線+宿泊」のパッケージ商品を1名利用を可能に、出張にも使いやすく

JR東日本、「新幹線+宿泊」のパッケージ商品を1名利用を可能に、出張にも使いやすく

JR東日本と同グループのびゅトラベルサービスが2016年4月1日から、列車と宿泊のセット商品「JR東日本ダイナミックレールパック」の最小利用人数を改定。1名からの取り扱いを可能に。
旅行各社、北海道の旅で新幹線と飛行機を片道ずつ利用するツアー発売、JALとJRの連携で

旅行各社、北海道の旅で新幹線と飛行機を片道ずつ利用するツアー発売、JALとJRの連携で

日本航空(JL)は2016年3月26日から、北海道新幹線開業を記念したJR東日本とのタイアップ商品を販売。片道は新幹線を、片道は航空機を利用。
JR東日本が新ポイントサービス開始、Suica(スイカ)などとポイント統合も視野

JR東日本が新ポイントサービス開始、Suica(スイカ)などとポイント統合も視野

JR東日本グループが2016年2月23日より、共通ポイントサービス「JRE POINT(ジェイアールイー・ポイント)」を開始。加盟する駅ビルで即時発行。複数回にわたる「サービス開始記念・ポイント山分け」キャンペーンも。
JR東日本の公式アプリ、列車位置のリアルタイム確認範囲を拡張、アップルウォッチでも提供

JR東日本の公式アプリ、列車位置のリアルタイム確認範囲を拡張、アップルウォッチでも提供

JR東日本は2016年3月26日から、スマートフォンアプリ「JR東日本アプリ」で提供する列車位置情報(首都圏)範囲を拡張。対象を12路線から17路線に増加するほか、アップルウォッチ対応も。
スマホでJR東日本「列車+宿」の組み合わせパッケージ購入が可能に、専用サイトとアプリで

スマホでJR東日本「列車+宿」の組み合わせパッケージ購入が可能に、専用サイトとアプリで

JR東日本の列車と宿を組み合わせたダイナミックパッケージ「JR東日本ダイナミックレールパック」が、スマホ販売を開始。専用ページのほか、DL150万超の「JR東日本アプリ」からも利用可能に。
北海道新幹線「グランクラス」のサービス内容を発表、車内スリッパや呼び出し機能など上級クラス仕様で

北海道新幹線「グランクラス」のサービス内容を発表、車内スリッパや呼び出し機能など上級クラス仕様で

JR北海道とJR東日本は2016年1月27日、3月に開通する北海道新幹線での上級サービス「グランクラスサービス」の内容を発表。東京/新函館北斗間を運行する直通列車で提供。
北海道新幹線開業で訪日外国人向けに定額乗り放題パス、伊豆半島から札幌まで6日間2万6000円から

北海道新幹線開業で訪日外国人向けに定額乗り放題パス、伊豆半島から札幌まで6日間2万6000円から

JR北海道とJR東日本は4月から訪日外国人向けフリーパス「JR East-South Hokkaido Rail Pass」を発売。JR北海道やJR東日本エリアで利用できるパスで、両エリアの主要空港や駅で購入ができるほか、海外の旅行会社や旅行代理店で引換証購入後、日本での引き換えも可能に。
JR東日本、東北・新潟・長野から首都圏行き商品のネット販売を開始

JR東日本、東北・新潟・長野から首都圏行き商品のネット販売を開始

JR東日本グループのびゅうトラベルサービスは2015年12月4日より、新幹線と首都圏の宿泊をセットにした商品「TYO」のネット販売を開始。仙台発着・東京ベイ舞浜ホテルクラブリゾート 宿泊で大人1名2万1800円からなど。
JR東日本、バス・タクシーなど他社交通や地域情報をアプリ配信、東京駅など3駅で実証実験

JR東日本、バス・タクシーなど他社交通や地域情報をアプリ配信、東京駅など3駅で実証実験

JR東日本は2015年11月19日より、「JR東日本アプリ」を通じて"駅に降りた後"に必要となる鉄道・バス・タクシー情報や各地域情報の提供サービスを実施。実証実験として、東京駅と中央線沿線3駅にて。
JR東日本、「列車+宿泊」の自由組み合わせツアーで販促開始、購入後アンケートで賞品キャンペーン

JR東日本、「列車+宿泊」の自由組み合わせツアーで販促開始、購入後アンケートで賞品キャンペーン

JR東日本グループのびゅうトラベルサービスが、2015年11月27日より「JR東日本ダイナミックレールパック」の販売を開始。JR東日本エリア内の新幹線・特急列車と宿泊施設を組み合わせる価格変動型商品を提供。
JR東日本、「列車+宿泊」をネットで自由選択できるツアー本格化、価格変動型で11月から販売開始へ

JR東日本、「列車+宿泊」をネットで自由選択できるツアー本格化、価格変動型で11月から販売開始へ

JR東日本とびゅうトラベルサービスは、需要に応じて列車や宿泊施設の価格を変動する本格的なダイナミックパッケージを開始。JR東日本管内の新幹線と在来線の特急列車、宿泊施設約550軒が対象。

観光産業ニュース「トラベルボイス」編集部から届く

一歩先の未来がみえるメルマガ「今日のヘッドライン」 、もうご登録済みですよね?

もし未だ登録していないなら…