検索タグ "JTB"

JTB、新役員人事を発表、一部の経営陣の若返りへ ―2018年6月29日付

JTB、新役員人事を発表、一部の経営陣の若返りへ ―2018年6月29日付

JTBが2018年6月29日付の新役員人事案を発表。髙橋広行社長を中心に経営陣の一部の若返りを図り、4月に開始した経営改革をさらに推進。
春闘合意2018、JTBグループ2社 ―サービス連合

春闘合意2018、JTBグループ2社 ―サービス連合

サービス連合が2018年の春季生活闘争(春闘)で、JTB西日本とJTB関西の合意内容を発表。
旅行中の行動データの提供、「許容できる」は7割、JTBとDNPが観光アプリで調査

旅行中の行動データの提供、「許容できる」は7割、JTBとDNPが観光アプリで調査

大日本印刷とJTBが「京都まちぐるみコンシェルジュサービス実証」の実施結果を発表。観光分野ではパーソナルデータの活用パーソナルデータ利活用の許容度が高い結果に。
【人事】JTBグループ、6月1日付の役員人事を発表

【人事】JTBグループ、6月1日付の役員人事を発表

JTBが2018年6月1日付の役員人事を発表。
JTB、日本オラクルのクラウド導入、海外旅行業務でコスト削減やセキュリティ強化へ

JTB、日本オラクルのクラウド導入、海外旅行業務でコスト削減やセキュリティ強化へ

JTBは、海外旅行業務システム基盤として、日本オラクルのクラウドサービスを導入。コストとパフォーマンス、セキュリティ面の向上を目指す。
JTB、「地方創生インバウンドフォーラム」開催、自治体の課題を専門家が議論

JTB、「地方創生インバウンドフォーラム」開催、自治体の課題を専門家が議論

JTBが2018年5月28日、東京にて自治体やDMOに向けた「地方創生」インバウンドフォーラムを開催。「つながるインバウンド デジタル×ヒューマンタッチ」をテーマに、訪日インバウンドの課題を議論する。
日本の観光でデジタル化は進んでいるのか? 「顧客体験の時代」に必要な取組みと提言を聞いてきた —アドビ・カンファレンス

日本の観光でデジタル化は進んでいるのか? 「顧客体験の時代」に必要な取組みと提言を聞いてきた —アドビ・カンファレンス

アドビシステムズが、デジタルマーケティングカンファレンス「Adobe Digital Experience Insight 2018」を開催。基調講演では、顧客体験をキーワードにインバウンド戦略でのデジタル対策についてJTBの三島氏とJTB総研の山下氏が登壇。
訪日客向け音声ガイドをハンズフリーで、JTBとNECが新サービスで実証実験、個人旅行者向けに

訪日客向け音声ガイドをハンズフリーで、JTBとNECが新サービスで実証実験、個人旅行者向けに

JTBとNECが訪日個人客向けに手ぶらの音声ガイドで実証実験。AIやワイヤレスイヤホン活用で、2020年見据えた事業化を検討へ。
JTBが注力する地域交流事業、DMOや観光協会の観光施策を支援するソリューション「エリアゲート」の機能拡充へ(PR)

JTBが注力する地域交流事業、DMOや観光協会の観光施策を支援するソリューション「エリアゲート」の機能拡充へ(PR)

JTBがアクティビティ予約「asoview!」を運営するアソビュー社とともに昨年1月に開始した観光関連商品の販売管理システム「エリアゲート」。今年4月からはその多言語バージョンがリリースされ、インバウンド市場への対応も可能に。
JTB、グローバル人材育成の教育旅行を販売、学研プラスや新設「東京都英語村」と共同で

JTB、グローバル人材育成の教育旅行を販売、学研プラスや新設「東京都英語村」と共同で

JTBは、学研プラス、TOKYO GLOBAL GATEWAY(TGG)などと提携し、グローバル人材の育成を目的とする「東京都英語村でナイトプログラム」の販売を開始する。全国の中学校と高校向けに。
JTB、沖縄で高速バス事業を開始、人気リゾート経由の空港/海洋博公園間の新路線を開設、4か国語対応

JTB、沖縄で高速バス事業を開始、人気リゾート経由の空港/海洋博公園間の新路線を開設、4か国語対応

JTBが沖縄で高速バス事業を開始。名護市の北部観光バスと事業組合を設立。中部リゾート経由で空港/本部間を運行。
民泊のチェックインをコンビニで、JTBとセブン-イレブンが全国展開、カギの受け渡しも

民泊のチェックインをコンビニで、JTBとセブン-イレブンが全国展開、カギの受け渡しも

全国のコンビニが民泊施設のフロントに。JTBとセブン-イレブンが、民泊チェックイン機を共同開発。合法民泊の運営推進で全国展開へ。
アドビ、顧客体験のデジタル活用を考えるイベント開催、旅行分野ではJTB三島氏やトラベルボイス代表が登壇(PR)

アドビ、顧客体験のデジタル活用を考えるイベント開催、旅行分野ではJTB三島氏やトラベルボイス代表が登壇(PR)

アドビシステムズが2018年4月26日、各種業界の最新デジタル手法を紹介するイベント「Adobe Digital Experience Insights」を開催。JTBの三島健氏とトラベルボイス代表鶴本浩司が旅行業にフォーカスした議論を展開。
JTB店舗にVR(仮想現実)コーナー、テレビ旅番組とコラボ、出演者と旅先にいるような旅体験を提供

JTB店舗にVR(仮想現実)コーナー、テレビ旅番組とコラボ、出演者と旅先にいるような旅体験を提供

JTBがTBSのおしゃれ女子向け旅番組とコラボ企画。映像の一部をVR体験化し、憧れの出演者が経験した旅行を新たな旅先として提案。
GW期間の総旅行者数が過去最高2443万人に、旅行消費額は1兆円超え、海外旅行は欧州が復調傾向に ―JTB予測(2018年)

GW期間の総旅行者数が過去最高2443万人に、旅行消費額は1兆円超え、海外旅行は欧州が復調傾向に ―JTB予測(2018年)

JTBがまとめた2018年のゴールデンウィーク期間(2018年4月25日〜5月5日)の旅行動向の見通しによると、総旅行人数は前年比1.0%増の2443万人で過去最高。国内・海外旅行とも前年比増、消費額は1兆円超えとなる予測に。
JTBら、自治体・DMO向け「エリアゲート」で機能拡充、体験予約の多言語化や事前決済など

JTBら、自治体・DMO向け「エリアゲート」で機能拡充、体験予約の多言語化や事前決済など

JTB×アソビューが、自治体・DMO向けの宿泊・体験予約販売管理システムで、インバウンド対応を開始。神戸観光局が公式サイトに導入。
JTB、「世界遺産×音楽×ヨガ」でイベント開催、第1回は河口湖ステラシアターで

JTB、「世界遺産×音楽×ヨガ」でイベント開催、第1回は河口湖ステラシアターで

JTB中部が世界遺産とヨガを掛け合わせたイベント「世界遺産yoga」を開催。第1回目は5月26日から2日間、「河口湖ステラシアター」にて。
JTB、ツアーの魅力を動画で面白く紹介するサイト公開、ユーチューバーらの体験談などで

JTB、ツアーの魅力を動画で面白く紹介するサイト公開、ユーチューバーらの体験談などで

JTBが2018年4月5日、旅行情報配信オウンドメディア「JTBとらべるTV」を公開。動画にて、同社の旅行商品を紹介。バラエティ形式で進行する。
訪日旅行の周遊ルートも「国境超え」組み合わせの時代に、韓国・中国経由の乗り合いバスツアー開始 - JTB

訪日旅行の周遊ルートも「国境超え」組み合わせの時代に、韓国・中国経由の乗り合いバスツアー開始 - JTB

JTBが訪日客向け乗り合いバスツアーを拡充。中国との組み合わせコースなど設定で、誘客を強化。
JTB、欧州の富裕層向けツアーで10泊11日の日本ツアーを展開、東北に3日間の滞在や貸し切りで伝統音楽鑑賞など

JTB、欧州の富裕層向けツアーで10泊11日の日本ツアーを展開、東北に3日間の滞在や貸し切りで伝統音楽鑑賞など

JTBグローバル・マーケティング&トラベル(JTBGMT)はランドオペレーターとして、スイスの旅行会社Insight Vacationsの富裕層向けブランド「LUXURY GOLD」の日本ツアーを4月から展開。全行程11日間のうち3日間が東北へ。

観光産業ニュース「トラベルボイス」編集部から届く

一歩先の未来がみえるメルマガ「今日のヘッドライン」 、もうご登録済みですよね?

もし未だ登録していないなら…