検索タグ "JTB"

2014年ゴールデンウィーク、国内・海外ともに減少、総旅行人数は2243万6000人に

2014年ゴールデンウィーク、国内・海外ともに減少、総旅行人数は2243万6000人に

JTBは、2014年のゴールデンウィーク(GW)期間中の旅行動向の見通しをまとめた。総旅行人数は2243万6000人、海外旅行が昨年比11.4%減の47万4000人、国内旅行は3.6%減の2196万2000人と予測。
スポーツをするための旅行経験者は4人に1人、男性に多い傾向

スポーツをするための旅行経験者は4人に1人、男性に多い傾向

JTBの調査で、過去3年間にスポーツ実施を目的とした旅行(1泊以上)をした人は約4人に1人との結果に。トップ3はスキー(34.9%)、登山(22.7%)、ゴルフ(21.0%)で、男性シニアが多い。
JTB、タイ/長崎で2ウェイチャーター、双方で計520名超を集客

JTB、タイ/長崎で2ウェイチャーター、双方で計520名超を集客

JTB九州はタイ国旅行業協会(TTAA)と連携し、バンコク/長崎間の2ウェイチャータープログラムを実施。年末のチャーターに続く、第2弾の大型プロジェクトで、今回は双方合計520名を集客。
就職企業人気ランキング、文系でJTBが7年連続1位、上位4位まで旅行関連が占める

就職企業人気ランキング、文系でJTBが7年連続1位、上位4位まで旅行関連が占める

マイナビの2015年卒大学生就職企業人気ランキングで、JTBグループが7年連続で文系の総合ランキング1位に。2位以下はANA、HIS、JAL続き、上位5位以内に旅行会社と航空会社が2社ずつ入った。
JTB関西、イオンモール和歌山に新規出店

JTB関西、イオンモール和歌山に新規出店

JTB関西は、和歌山県初となるイオンの大型商業施設イオンモール和歌山に新規店舗を出店した。 
JTB、バリ島初のシャトルバス事業、子会社設立しグローバルインバウンド狙う

JTB、バリ島初のシャトルバス事業、子会社設立しグローバルインバウンド狙う

ジェイティービーは2014年4月1日、インドネシアのバリ島で初のシャトルバス事業を開始。専門旅行会社を設立し、主要ホテルと観光エリアを運行。年間300万人超のグローバルインバウンドを狙う。
JTB、訪日旅行の営業機能を一元化、さらなる拡大へ

JTB、訪日旅行の営業機能を一元化、さらなる拡大へ

JTBは、グループ内の訪日旅行の強化の一環で2014年4月からJTBグローバルマーケティング&トラベル(JTBGMT)に営業機能を一元化する。
JTB、大阪最大級の商業施設「くずはモール」に出店、記念キャンペーンも

JTB、大阪最大級の商業施設「くずはモール」に出店、記念キャンペーンも

JTB京阪トラベルは2014年3月12日、大阪府下最大級の商業施設としてリニューアルオープンした「くずはモール」内に出店。樟葉エリアへの出店は駅内店舗に次いで2店舗目。全11店舗目の展開となる。
JTB、春秋航空日本に出資、LCC活用で新たなビジネスモデル構築へ

JTB、春秋航空日本に出資、LCC活用で新たなビジネスモデル構築へ

JTBは、中国の LCC春秋航空の日本法人・春秋航空日本に出資する。両社は「民間レベルでの中国と日本の双方向交流促進に貢献する」、訪日インバウンド人口の拡大を目指す。
増税後でも節約したくないもの、首位「国内旅行」37%、3位「海外旅行」26% ― JTB総研調べ

増税後でも節約したくないもの、首位「国内旅行」37%、3位「海外旅行」26% ― JTB総研調べ

企業業績の改善やベースアップの報道がされるなか、JTB総合研究所の調査で、所得の上昇分の使途は1位の「貯金」、2位に「旅行」がランクイン。増税後は頻度を落としても質を維持したい傾向に。
JTB、工事現場見学ツアーで第3弾 「東京港トンネルウォーキングツアー」実施

JTB、工事現場見学ツアーで第3弾 「東京港トンネルウォーキングツアー」実施

JTBは工事現場見学ツアーの第3弾として、工事中の国道357号東京港トンネル(整備区間約1.9km)を歩いて見学するツアーを実施。民話と和楽器鑑賞も。
JTB、シンガポールの旅行会社を買収、富裕層メインにアジア発レジャー事業強化

JTB、シンガポールの旅行会社を買収、富裕層メインにアジア発レジャー事業強化

ジェイティービー(JTB)は2014年2月28日、シンガポールの大手旅行会社「Dynasty Travel International Pte.Lte.」(Dynasty)を取得。特に富裕層をメインターゲットにアジア発レジャー事業の強化を図る。
JTB中国四国、伊・老舗カフェと合弁会社、相互交流と地域活性化目指す

JTB中国四国、伊・老舗カフェと合弁会社、相互交流と地域活性化目指す

JTB中国四国はイタリアのカフェ・カリアーリと山内交易と、合弁会社「カリアーリ・インターナショナル・ジャパン」を設立。イタリアと中国・四国地方との相互交流を行ない、地域活性化を図る。
消費増税目前で冷静な消費者が増加、「今まで通りに購入」が半数 -JTB総研調査

消費増税目前で冷静な消費者が増加、「今まで通りに購入」が半数 -JTB総研調査

JTB総合研究所が実施した調査で、消費増税を目前に漠然とした不安が払拭され、消費意向や先々の生活展望に心理的な落ち着きが見られることが判明。「将来のための貯蓄増やす」も減少傾向に。
ルックJTB、シニアの“大人世代女性”向け「旅マドンナ」を拡充

ルックJTB、シニアの“大人世代女性”向け「旅マドンナ」を拡充

JTBワールドバケーションズ西日本販売本部は、50代後半から70代の女性向け商品「旅マドンナ」を発売。子育てを終了し、同級生仲間や習い事の友達、母娘や姉妹など、仲の良い女性グループがターゲット。
JTB、「マイバス」シリーズ、年間利用者200万人を突破

JTB、「マイバス」シリーズ、年間利用者200万人を突破

JTBグループが世界各地で展開するオプショナル・ツアー『マイバス』シリーズの年間利用者が初めて200万人を突破。2014年度はさらに210万人目指す。
JTB、海外航空券サイトでアリタリア航空のキャンペーン

JTB、海外航空券サイトでアリタリア航空のキャンペーン

i-JTBは、アリタリア-イタリア航空の海外航空券購入でポイント増額キャンペーンを実施。成田/ヴェネツィア直行便就航で。
TPI、パセオの新シリーズ「きままにステイ」を発表、第1弾はベトナム

TPI、パセオの新シリーズ「きままにステイ」を発表、第1弾はベトナム

JTBグループのTPIは、2014年度海外個人旅行「PASEO(パセオ)」の新シリーズ「きままにステイ」発表。第1弾はベトナムで。
日本企業と企業人が最も重要視するのは「顧客満足」 -7つの組織行動力調査

日本企業と企業人が最も重要視するのは「顧客満足」 -7つの組織行動力調査

JTBモチベーションズが企業勤務者を対象にした「7つの組織行動力調査」で、社員と企業側が重要と捉え行動化ができていた項目が「顧客満足」。双方の課題は「革新・創出」分野と判明。
JTB、大ヒットコミック「銀の匙」映画に出資、着地型ロケツアーも造成

JTB、大ヒットコミック「銀の匙」映画に出資、着地型ロケツアーも造成

JTBコーポレートセールスは大ヒットコミック「銀の匙」の実写版映画に出資。現在取り組んでいる映画の力を通じた地域活性化の一環で、制作委員としてピーアールを担当。目標興行収入15億円を目指す。

観光産業ニュース「トラベルボイス」編集部から届く

一歩先の未来がみえるメルマガ「今日のヘッドライン」 、もうご登録済みですよね?

もし未だ登録していないなら…