検索タグ "OTA"
旅行予約サイトの利用状況、スマホ利用者増加も利用時間はパソコンが上回る -ニールセン調べ
ニールセンの調べによると、利用者数トップ10の旅行予約サービスのスマートフォンからの利用者は2014年7月時点で昨年同月比約1.5倍の1600万人となった。楽天トラベルではスマートフォンの利用はPCの利用のほぼ倍になった。
近畿日本ツーリスト「e宿」で宿泊施設の利便性向上へ、予約サイト一元管理「手間いらず.NET」と連携
近畿日本ツーリスト個人旅行は、宿泊予約「e宿」で宿泊施設が複数の宿泊予約サイトを一元管理できる「手間いらず.NET」とのシステム連携を開始。宿泊施設の客室稼働率向上と販売拡大に期待。
リクルートとスカイスキャナーが提携、航空・旅行会社など1000社超の航空券検索・予約アプリをリリース
リクルートライフスタイルと航空検索サイトのスカイスキャナーが業務提携。「じゃらんnet」でリアルタイムに航空券を検索できる「じゃらん航空券比較」で世界中約1000社超の航空会社・旅行会社の航空券検索と予約を実現。
転職祝いに宿泊割引クーポン、転職サイトと宿泊予約「relux」が共同キャンペーン
日本初のハイキャリア女性に特化した会員制転職サイト「LiB(リブ)」と一流旅館・ホテルを厳選した会員制宿泊予約サービス「relux(リラックス)」は、8月25日から「転職旅行」割引クーポンプレゼントキャンペーンを始めた。
2014年秋の連休、海外航空券の検索傾向でベトナムが人気上昇 -スカイスキャナー
航空券・旅行検索のスカイスキャナーは、2014年9月の連休対象に検索された航空券の傾向を集計。国別の人気ランキングでは、首位がタイ、続いて台湾、香港が上位3位を占めた。
トラベルコちゃん、2014年7月の海外ツアー検索ランキング発表、ボラカイ島が躍進
オープンドアは、トラベルコちゃんの2014年7月の海外ツアー検索人気ランキングを発表。上位陣の顔ぶれのなか、20位には初めてドバイがランクイン。急上昇の旅行先ではリゾートアイランドが注目。
海外で急成長中の航空券比較「スカイスキャナー」、日本市場でも始まる本格展開を担当者に聞いた
航空券比較検索大手のスカイスキャナーが日本での活動を本格化する。「ツーリズムEXPOジャパン」を皮切りに認知度を高めるていく方針を同社日本代表の春山氏らに聞いた。
ホテル予約サイト「ベストリザーブ」の新会長兼CEOに、楽天トラベル元社長の岡武氏が就任、新たな営業展開へ
ベストリザーブの代表取締役会長兼CEOに楽天トラベルの社長を務めていた岡武公士氏が就任。新体制で新たな営業展開を推進、世界一の旅の総合旅行サイトを目指す。
じゃらんnet、アラフォー女性にリーチ狙い「キレイスタイル」と宿泊検索で連携
じゃらんnetは、エキサイトが運営するアラフォー女性向け情報サイト「キレイスタイル」と連携を開始。女性向けの宿の検索コーナーに施設情報を提供し、40代女性にリーチを図る。
家族旅行のホテル選びで重視するものは「価格」86.5%、宿泊予約サイトの利用は52.3%に —Hotels.com
Hotels.comの「家族旅行」に関するアンケートで、ホテル予約の際には価格や特典に「クチコミ」を重視していることが判明。実際のサービスの状況を確認し、不安を除こうとしているという。
Yahoo!トラベル、日帰りバスツアーの掲載料無料化で地方小規模会社にも広がり、58社8000コースに拡大
Yahoo!トラベルは、国内の日帰りバスツアーのコース掲載料を2014年7月1日から無料化。こらによって、コース掲載数は、無料化前の5倍となる8000コース以上となり、掲載数が国内最大級となった。
個性的な現地体験ツアーを仲介する「ボヤジン」、髙橋CEOが目指す事業拡大
観光関係者の期待が高まる着地型ツアー、現地体験ツアーの予約サイトを運営するボヤジン(Voyagin)。CEOの高橋理志氏に、“ホスト”と旅行者のマッチングで目指す同社の今後の展開を聞いた。
楽天トラベル、契約宿泊施設の管理画面もスマホ対応へ、今後はモバイルとインバウンドを強化
楽天トラベルは、今後のモバイルの利便性を高めることや拡大するインバウンドの取込みに注力することを発表。三木谷代表は、LCCエアアジア・ジャパンへの出資についてのコメントも。
通訳案内士と旅行者をつなぐ新サービス、橋本CEO「ガイドのマッチングで世界一を目指す」
「WIT Japan2014」スタートアップ・ピッチで、最終選考に残った「トラベリエンス」。現地ツアーガイドと旅行者をつなぐマッチングサービスを運営する「トリプルライツ (TripleLights)」を起業した橋本直明氏にインタビュー。
未来の海外旅行に関する白書が登場、2024年の旅行者の行動はこう変わる
航空券比較検索のスカイスキャナーは、未来の海外旅行に関する白書「Future of Travel 2024(2024年の旅行)」を作成。今後10年間で技術革新で空港と機内体験がどのように変化するのかについて。
若者の世界一周旅行プロジェクト、フライトや宿泊で全面支援、航空券比較検索のスカイスキャナー
スカイスキャナーは、若者に海外での活動を促す「アラウンダーズ・プロジェクト」のスポンサーとなることを決定。代表の井口氏の世界一周視察旅行をサポートし、その様子をネット上で発信する。
トリッピース、旅行サービスで「ゼロからイチを作り出す」 -石田CEO単独インタビュー(3)
ソーシャル旅行サービス「トリッピース」の石田言行CEOへのインタビュー第3回。新たな旅行サービスを作り出した24歳の起業家の素顔に迫る。
海外航空券が最安値になるのは「出発8週間前」 -スカイスキャナー調べ
スカイスキャナーは「予約のベストタイミング調査」で、最も海外航空券が安くなるのは出発8週間前の購入であると発表。早期ほど安いとは限らず、ピーク時に安くなる方面も判明。
グリー、ホテル予約事業に参入、当日予約専用アプリ「Tonight」提供開始
グリーは、ホテルの当日予約に特化した専用アプリ「Tonight」の提供をスマートフォン向けに開始した。高級ホテルからカジュアルなホテルまで、当日限定のお得なプランを最短10秒で簡単に予約できる。
トリッピース石田CEO単独インタビュー(2)、若者には「体験を売る」
ソーシャル旅行サービス「トリッピース」の石田言行CEOへのインタビュー第2回。24歳の起業家・石田氏が考える若者への旅の提案や外国人旅行者へのアプローチについて。