伊ベネチア、2026年も入域料を徴収、対象日を60日間に拡大、1日10ユーロ

写真:dpa(ロイター通信)

イタリア・ベネチア市は、2026年も歴史地区へ入る旅行者に対して入域料を課す。期間は2026年4月3日から7月26日までのうちの計60日間。料金は1日10ユーロ(約1800円)だが、3日前までの早期予約であれば、5ユーロ(約900円)とする。対象は、従来通り日帰り旅行者。

この規制は、2026年で3シーズン目となる。2025年は72万人以上が登録。市に約540万ユーロ(約9.7億円)の収益をもたらしたが、多くの人が入域料を逃れている。

対象日は初めて導入された2024年は29日間、2025年は54日間、来年は60日間に延長される。

サン・マルコ広場でカプチーノを飲むと約17ユーロ(約3060円)かかる店もあり、すでに物価が高騰しているため、この入域料が旅行者流入の抑制にはつながらないという声も多い。

市内のホテルに滞在する旅行者は入域料は免除されるが、宿泊税を支払うことになる。

※ユーロ円換算は1ユーロ180円でトラベルボイス編集部が算出

※本記事は、ロイター通信との正規契約に基づいて、トラベルボイス編集部が翻訳・編集しました。

みんなのVOICEこの記事を読んで思った意見や感想を書いてください。

観光産業ニュース「トラベルボイス」編集部から届く

一歩先の未来がみえるメルマガ「今日のヘッドライン」 、もうご登録済みですよね?

もし未だ登録していないなら…