DMO・観光局

国内外のDMOや観光機関に関連する最新情報をお届けします。

民泊Airbnb、日本版DMO「山陰インバウンド機構」と提携、農山漁村滞在の受入れ推進へ

民泊Airbnb、日本版DMO「山陰インバウンド機構」と提携、農山漁村滞在の受入れ推進へ

民泊仲介事業をおこなうAirbnbジャパンはこのほど、山陰地域の観光促進をおこなう日本版DMO「山陰インバウンド機構」と提携。
マピオン、観光マップで自治体や観光事業者の情報を無料掲載、タビナカの観光地検索など各種機能も

マピオン、観光マップで自治体や観光事業者の情報を無料掲載、タビナカの観光地検索など各種機能も

マピオンが無料で掲載できるデジタル観光マップを開始。情報掲載をする自治体500者の登録を目指す。
楽天LIFULL STAY、民泊事業で福井県鯖江市と連携、民泊モデルケースの開発や「空き家バンク」活用など

楽天LIFULL STAY、民泊事業で福井県鯖江市と連携、民泊モデルケースの開発や「空き家バンク」活用など

福井県鯖江市、鯖江商工会議所、LIFULL、楽天LIFULL STAYは、鯖江市内の地域経済の活性化を目的に空き家利活用を通じた地域活性化連携協定を締結。楽天LIFULL STAYは民泊で支援していく。
宮城県6市3町が復興観光推進でDMO創設、アジアや欧米豪に向け誘客施策強化へ

宮城県6市3町が復興観光推進でDMO創設、アジアや欧米豪に向け誘客施策強化へ

宮城県と仙台市周辺の計6市3町(仙台市、塩竈市、名取市、多賀城市、岩沼市、東松島市、松島町、七ヶ浜町、利府町)が復興観光推進。外国人誘客に向けDMO創立へ。
せとうちDMO、英国からのインバウンド強化へ、2019年ラグビーW杯に向け

せとうちDMO、英国からのインバウンド強化へ、2019年ラグビーW杯に向け

せとうちDMOが2019年に開催されるラグビーW杯に向け、英国を対象とするインバウンド強化を開始。PR活動や旅行商品の造成の積極展開する。
都道府県の観光公式サイトのランキング発表、2017年夏の訪問者数トップは東京都「GO TOKYO」 ―日本観光振興協会【一覧表付き】

都道府県の観光公式サイトのランキング発表、2017年夏の訪問者数トップは東京都「GO TOKYO」 ―日本観光振興協会【一覧表付き】

都道府県別・公式観光情報サイトの利用状況調査で、2017年7月~8月の閲覧者数トップは東京観光財団が運営する「GO TOKYO」。
米ニューヨーク市、2018年の年末年始イベントを発表、感謝祭パレードやクリスマスツリーなど

米ニューヨーク市、2018年の年末年始イベントを発表、感謝祭パレードやクリスマスツリーなど

ニューヨーク市観光局が、2017年末年末年始イベントの情報を公開。恒例の感謝祭パレード「メイシーズ・サンクスギビング・デー・パレード」のほか、ロックフェラーセンターのクリスマスツリーの点灯式など。
タイでプミポン前国王の火葬式、10月25日から、王宮など一部除き公共サービスは通常営業

タイでプミポン前国王の火葬式、10月25日から、王宮など一部除き公共サービスは通常営業

タイ王国政府が、プミポン前国王の火葬式を2017年10月25~29日に執り行うことを発表。タイ国政府観光庁が期間中の旅行者に向けた注意事項などを呼びかけ。
メキシコ観光局が世界キャンペーン発表、新デジタルプラットフォームの立ち上げなどで多様性アピール

メキシコ観光局が世界キャンペーン発表、新デジタルプラットフォームの立ち上げなどで多様性アピール

メキシコ観光局が世界的な観光地としての訴求を強化。新グローバルキャンペーンで、多様な体験をアピール。
イタリア政府観光局、日本で大規模なBtoB商談会に出展、ミラノ万博後は堅調な旅行者増加に

イタリア政府観光局、日本で大規模なBtoB商談会に出展、ミラノ万博後は堅調な旅行者増加に

イタリア政府観光局がツーリズムEXPOに大規模ブースで出展。開催後には東京と大阪でワークショップも開催。
動画・写真SNSで「知られざる日本」を世界に発信、インスタグラムが新キャンペーン、日本政府観光局は公式アカウント開設へ

動画・写真SNSで「知られざる日本」を世界に発信、インスタグラムが新キャンペーン、日本政府観光局は公式アカウント開設へ

インスタグラム(Instagram)は新たに「#unknownjapan」キャンペーンを開始。合わせて、JNTOは新たに公式アカウント@visitjapanjpを開設した。また、JNTOはデジタルマーケティング室を新たに組織する。
日本政府観光局、役員人事を発表、志村務氏が総括理事に就任 ―10月1日付【人事】

日本政府観光局、役員人事を発表、志村務氏が総括理事に就任 ―10月1日付【人事】

日本政府観光局(JNTO)が2017年10月1日付の役員人事を発表。新理事に志村務氏が就任。
日本政府観光局が地域連携を強化、地域毎の専任職員を配置、地域の取り組み事例を発信するサイトも

日本政府観光局が地域連携を強化、地域毎の専任職員を配置、地域の取り組み事例を発信するサイトも

日本政府観光局(JNTO)は、地域と協力して訪日インバウンドのプロモーション活動を促進する取り組み強化。「地域プロモーション連携室」を設置するほか、全国でワークショップやセミナーなど。
ウィラーと新潟市など日本海沿岸4市が連携、「日本海縦断観光ルート」開発でゴールデンルートに対抗

ウィラーと新潟市など日本海沿岸4市が連携、「日本海縦断観光ルート」開発でゴールデンルートに対抗

新潟市、敦賀市、舞鶴市、豊岡市とウィラーの5者が、日本海沿線をつなぐ観光ルート「日本海縦断観光ルートプロジェクト」を開始。新たな広域ルートを開発へ。
タイ王国、来年は「観光年」、観光大使「乃木坂46」など日本人誘客PRで女性に訴求へ

タイ王国、来年は「観光年」、観光大使「乃木坂46」など日本人誘客PRで女性に訴求へ

タイのコップカーン・ワッタナワラーンクーン観光・スポーツ大臣へのインタビュー。2018年を「アメージング・タイランド観光年」とし、今年11月から各種PR活動を開始する計画。
香港政府観光局、旅行会社向けに滞在時の特典プログラム、スペシャリスト合格者を対象に

香港政府観光局、旅行会社向けに滞在時の特典プログラム、スペシャリスト合格者を対象に

香港政府観光局が旅行業界向けの「香港スペシャリストクラブ」を発足。教育プログラム「香港スペシャリスト」の合格者が対象で、香港滞在中に使える特典や抽選で香港への招待旅行をプレゼント。
香港、キャセイ航空と「滞在中の体験」が特典の共同キャンペーン、オンライン航空券予約を対象に

香港、キャセイ航空と「滞在中の体験」が特典の共同キャンペーン、オンライン航空券予約を対象に

キャセイパシフィック航空と香港政府観光局が2017年9月21日、香港を訪れる日本人向けのキャンペーン「香港で楽しむ旅のエクストラ」を開始。
日本政府観光局、訪日旅行の公式アプリ発表、民間企業と連携で旅行計画からタビナカまで情報提供

日本政府観光局、訪日旅行の公式アプリ発表、民間企業と連携で旅行計画からタビナカまで情報提供

日本政府観光局(JNTO)が訪日旅行に必要な情報を網羅した公式アプリを発表。民間企業と連携し、観光情報から緊急時情報、病院検索など公的情報まで、一元的に提供。
長野県小諸市で城下町フェスタ開催、再生開業する小諸宿「旧脇本陣」でもイベント開催

長野県小諸市で城下町フェスタ開催、再生開業する小諸宿「旧脇本陣」でもイベント開催

信州小諸宿の老舗商家や蔵などを舞台にしたアートイベントが開催。来年、宿泊施設として再生する文化遺産「旧脇本陣」の情報を先取りする展示も。
日本政府観光局、大規模インバウンド商談会が開幕、商談数は約1万件で過去最高に

日本政府観光局、大規模インバウンド商談会が開幕、商談数は約1万件で過去最高に

ツーリズムEXPO2017の開幕とともに、日本政府観光局(JNTO)が主催する「VISIT JAPAN トラベル&MICEマート 2017 (VJTM)」が開幕した。

観光産業ニュース「トラベルボイス」編集部から届く

一歩先の未来がみえるメルマガ「今日のヘッドライン」 、もうご登録済みですよね?

もし未だ登録していないなら…