ニュース

HIS、旅行積立て年利8.4%のキャンペーン、ネット申込み・一括払いを対象に期間限定で

HIS、旅行積立て年利8.4%のキャンペーン、ネット申込み・一括払いを対象に期間限定で

エイチ・アイ・エス(HIS)は旅行積立「貯めチャオ」の10周年を記念し、キャンペーンを実施。期間限定で年利換算8.4%の特別プランを設定。
東京都、東京の人気スポット100か所をクチコミで決定するキャンペーン、トリップアドバイザーと

東京都、東京の人気スポット100か所をクチコミで決定するキャンペーン、トリップアドバイザーと

トリップアドバイザーと東京都交通局がキャンペーン。クチコミで、定番以外の「ベストオブ東京」スポットを決定へ。
西武鉄道が新型車両デザインを発表、コンセプトは「風景に溶け込む特急」、2018年度から運行

西武鉄道が新型車両デザインを発表、コンセプトは「風景に溶け込む特急」、2018年度から運行

西武鉄道がこのほど、2018年度から運行開始する新型車両のデザインを発表。同社100周年記念事業の一環としてこれまでにないデザインの車両を新造。
春闘合意2016、名古屋ヒルトン ―サービス連合

春闘合意2016、名古屋ヒルトン ―サービス連合

サービス連合が2016年の春季生活闘争(春闘)の合意状況を発表した。2016年4月7日の発表は、名古屋ヒルトンの1社。
日本の郷土料理を観光資源に、「食と農の景勝地」認定制度スタート ―農林水産省

日本の郷土料理を観光資源に、「食と農の景勝地」認定制度スタート ―農林水産省

農林水産省が、食文化を通じて外国人に日本の魅力を訴求する複数施策を発表。「食と農の景勝地」認定制度では、日本版DMOなどに向けた応募要項を発表。海外向けに日本料理の調理技能認定も。
インバウンド消費動向調査2015、訪日時の団体ツアー利用は4人に1人、観光目的の平均滞在は5.9泊 ―観光庁

インバウンド消費動向調査2015、訪日時の団体ツアー利用は4人に1人、観光目的の平均滞在は5.9泊 ―観光庁

観光庁が、訪日外国人消費動向調査の2015年年間確報値と年次報告書を発表。日本での滞在期間の平均泊数は「10.2泊」。そのうち観光・レジャー目的の平均泊数は5.9泊。旅行手配方法の内訳も判明。
新生「トラベルポート・ジャパン」が誕生、本社がガリレオジャパンを買収

新生「トラベルポート・ジャパン」が誕生、本社がガリレオジャパンを買収

トラベルポート社は、日本で同社の流通活動を行ってきたガリレオジャパン社を買収。新組織として今まで以上に日本市場に対して積極的なアプローチをしていく方針。 
日本旅行業協会、2016年度の事業方針を発表、ツーリズムEXPOを中核事業に

日本旅行業協会、2016年度の事業方針を発表、ツーリズムEXPOを中核事業に

JATAが2016年度事業方針を発表。インバウンドの高まりに対して逆風下の海外旅行やテロやバス事故、障害者差別解消への対応などの経営課題の認識を踏まえ、7事業で業界発展に取り組む。
ANA、成田/ブリュッセル線を運航再開へ、現地空港の再開で

ANA、成田/ブリュッセル線を運航再開へ、現地空港の再開で

全日空(NH)は2016年4月11日から、ベルギー・ブリュッセル発着便の運航を再開。爆発テロの影響で運航を一時見合わせていたもの。
国交省、LCCと高速バスの連携促進、サイト多言語化や乗継ぎチケットの開発など

国交省、LCCと高速バスの連携促進、サイト多言語化や乗継ぎチケットの開発など

国土交通省は高速バスとLCCの利用拡大に向けた取り組みで連携強化を促進。外国語で予約可能なサイトのリンク集の構築や、アクセスのセットプロモーション、乗継チケットなどの開発なども。
高速バス事業者向けの新サービス、外国人の個人旅行シフトで需要増を見込んで

高速バス事業者向けの新サービス、外国人の個人旅行シフトで需要増を見込んで

高速バスマーケティング研究所がバス事業者を対象にした外国人旅行者向け「FIT対策メニュー」を開発。複数企業と連携し、多言語対応や通訳、自動ガイドサービスなどを提供開始。
関西圏の交通10社で乗降り自由のパス、訪日外国人向けで回遊性の向上へ

関西圏の交通10社で乗降り自由のパス、訪日外国人向けで回遊性の向上へ

関西圏の訪日外国人向け統一交通パスが、2016年4月8日から販売開始に。交通系ICカード「ICOCA」をベースにしたもので関西の主要交通機関に対応、観光地、ショッピングなどでは優待サービスも。
OTAエボラブルアジア、シリコンバレー支店を開設、米国発・訪日旅行者獲得などを積極展開へ

OTAエボラブルアジア、シリコンバレー支店を開設、米国発・訪日旅行者獲得などを積極展開へ

オンライン旅行業エボラブルアジアがこのほど、米カリフォルニア州にシリコンバレー支店を開設。米国向けに訪日旅行事業とITオフショア開発事業の営業拠点として展開。
スルガ銀行に「リクルート支店」が登場、リクルートの各種サービスで金融面の利便性向上へ

スルガ銀行に「リクルート支店」が登場、リクルートの各種サービスで金融面の利便性向上へ

リクルートホールディングスがスルガ銀行と業務提携し、ネット専業支店「スルガ銀行リクルート支店」を開設。まずは住宅ローンとブライダルローンから。
ウィラートラベル、位置情報ゲーム「INGRESS」の特典アイテム付プランを販売、東北支援で英語サイトでも

ウィラートラベル、位置情報ゲーム「INGRESS」の特典アイテム付プランを販売、東北支援で英語サイトでも

ウィラートラベルは、世界的に人気の位置情報ゲーム「INGRESS」のナイアンティックと協力し、「東北INGRESSプラン」を販売。東北復興支援が目的で、海外からの同ゲームのプレイヤーにも販売する。
民泊Airbnbのゴールデンウイーク予約、日本人ゲストの国内予約が5倍に、地域別1位は「大阪」で10倍に

民泊Airbnbのゴールデンウイーク予約、日本人ゲストの国内予約が5倍に、地域別1位は「大阪」で10倍に

Airbnbが発表した2016年ゴールデンウィーク(4月29日~5月8日)の予約ランキングで、国内予約数が5.4倍に急伸。地域別では1位大阪、2位東京、3位京都に。
ゴールデンウィークの桜は函館が見頃、北上は平年より「やや早め」 ―ウェザーニューズ

ゴールデンウィークの桜は函館が見頃、北上は平年より「やや早め」 ―ウェザーニューズ

ウェザーニューズの2016年第6回の桜開花予想(4月5日発表)で、今年の北海道の開花は平年並~やや早めと発表。ゴールデンウィークは函館の桜が見ごろとなる見通し。
GW期間の総旅行者数は0.3%増2395万人、海外旅行はハワイ9%増、豪州10%増 -JTB予測

GW期間の総旅行者数は0.3%増2395万人、海外旅行はハワイ9%増、豪州10%増 -JTB予測

JTBの今年のゴールデンウィーク期間(4月25日〜5月5日)の旅行動向によると、国内旅行人数は同0.2%増の2,341万人、海外旅行人数は同2.8%増の546,000人を見込むも、平均費用は国内、海外とも減少の見通し。
ゴールデンウィークの過ごし方、「自宅で過ごす派」が4割、予定の決め手は「リラックス」 ―楽天リサーチ

ゴールデンウィークの過ごし方、「自宅で過ごす派」が4割、予定の決め手は「リラックス」 ―楽天リサーチ

楽天リサーチがこのほど調査した2016年ゴールデンウィークの予定によると、「カレンダー通りに仕事をする」人が32.1%で、「有休を取得して休む」人(26.4%)をやや上回る結果に。予定を考えるときの決め手は「リラックス」(34.0%)が最多。
観光産業の春闘2016、サービス連合が第2回目の中間発表、要求書の提出は111組合

観光産業の春闘2016、サービス連合が第2回目の中間発表、要求書の提出は111組合

サービス連合が2016年3月31日時点の春季生活闘争(春闘)について中間報告。要求書を提出しているのは全体の75%にあたる111組合。すでに合意した加盟組合は 56 組合に。

観光産業ニュース「トラベルボイス」編集部から届く

一歩先の未来がみえるメルマガ「今日のヘッドライン」 、もうご登録済みですよね?

もし未だ登録していないなら…