ニュース
日本人出国者数、2014年5月は0.9%増の127万6000人
日本政府観光局(JNTO)によると、2014年5月の日本人出国者数は、前年比0.9%増の127万6000人(推計値)。2013年は下半期から減少が続いてきたが、5月は今年に入って初のプラス。
百貨店売上、2014年5月は2か月連続マイナス、訪日外国人は3割増
2014年5月の全国百貨店売上高概況によると、売上高総額は前年比4.2%減で2か月連続のマイナス。一方、訪日外国人の売上は、前年比29.5%増、購買来客数は46.5%増だった。
現地在住日本人が発信する情報サイト「トリッピング」、3ヶ月でユーザー数15万人に
株式会社iDは、旅の情報サイト「TRIPPING!」(トリッピング)」のユーザー数が、2014年3月15日のサービス開始から約15万人に達したと発表。対象地域を東南アジアと南アジアに広げた。
トラベルコちゃん、2014年5月の海外ツアー検索ランキング、1位はホノルル
旅行情報サイト「トラベルコちゃん」を運営するオープンドアは、2014年5月に検索された海外ツアーランキングを発表した。上位3位は不動だが、急上昇のランキングでユニークな動きが見られる。
国連世界観光機関(UNWTO)本部に初めての日本人職員、JTBから
JTBの熊田順一氏が日本人として初めて国連世界観光機関(UNWTO)本部職員として採用され、アジア・太平洋部門コーディネーターとして今年7月から2年間の任期でマドリッドに派遣されることになった。
クラブツーリズム、「こころの旅」で四国お遍路ツアーが2割増、60~70歳代中心で
クラブツーリズムは四国八十八か所霊場開創1200年の今年、日本全国の札所霊場にお参りする「こころの旅」を強化。2014年春シーズンは東京発お遍路ツアーが約2割増に拡大。
伊・ローマ、トレヴィの泉に補修工事で防護柵設置、見学は可能
ミキ・ツーリストによると、ローマのトレヴィの泉の補修工事が6月5日から開始された。まずは、泉の中央部から開始され、その後側面部分の改修が行われる。
グーグル、三陸海岸で海からのストリートビューの撮影開始
Google は、三陸海岸の景観を海から撮影する「海からのストリートビュープロジェクト」を開始した。公開は来年初頭の予定。
旅行業公正取引協議会・古木会長が大臣表彰を受賞
旅行業公正取引協議会(旅公協)会長の古木康太郎氏は2014年6月16日、内閣府特命担当大臣から大臣表彰が授与された。「景品表示適正化功績者」として表彰された。
JTB、CSV開発機構に参画で事業創造を強化
JTBコーポレートセールスは「一般社団法人CSV開発機構」に理事として参画。異業種の会員企業と連携し社会課題を解決してよりよい社会を創造するCSV(共通価値の創造)の事業創造を強化する。
2013年世界観光収入は5%増の1.4兆円、自動車などに続く5位の規模に -UNWTO指標
国連世界観光機構(UNWTO)の世界観光指標によると、2013年の国際観光が創出した総輸出収入は前年比5%増の1.4兆億米ドル(1日平均38億米ドル)となった。このうち観光収入は1兆1,590億米ドル。
グリー、ホテル予約事業に参入、当日予約専用アプリ「Tonight」提供開始
グリーは、ホテルの当日予約に特化した専用アプリ「Tonight」の提供をスマートフォン向けに開始した。高級ホテルからカジュアルなホテルまで、当日限定のお得なプランを最短10秒で簡単に予約できる。
出張時の座席クラス、社長のファーストクラス利用は25%、エコノミークラスは5ポイント増の19%
労務行政研究所の「国内・海外出張旅費に関する実態調査」で、海外出張時の航空機の利用クラス、国内出張時の新幹線グリーン車利用の基準が、役員を中心にダウングレードしていることが判明した。
JATA会長に田川博己氏、副会長は菊間氏、吉川氏、丸尾氏の3名に
日本旅行業協会(JATA)は2014年6月18日の定時総会及び理事会で、新会長にJTB代表取締役社長の田川博己氏を選任。副会長には、海外・国内・訪日の各推進委員長の3名体制で「三位一体」で観光立国実現に取り組む。
日本に好感度が高い国のトップ3はベトナム、マレーシア、タイ ― ジャパン・ブランド調査2014年版
電通が18か国・地域で実施した「ジャパンブランド調査2014」で、日本への好意度、訪日意欲の高い国・地域の上位はASEAN諸国が上位を占めた。日本に対する好意・関心度合が急上昇している。
富裕層旅行に特化したB2Bアライアンス「Elite Reps」が誕生、日本など5地域で
ラグジュアリートラベルのB2Bアライアンス「エリートレップス」が発足した。アジア太平洋地区に特化し、まずは5地域からスタート。日本のアールプロジェクトインコーポレイテッドもメイバーに。
ぐるなび、外国語版で観光スポットから飲食店の検索を可能に
ぐるなびは外国版で「観光スポット/ランドマーク検索」を開始。寺社仏閣やしょぴんぐモールなど、訪日外国人客に人気の高い全国100のスポットから飲食店の検索をできるようにしたもの。
DeNA、地元ライター200名が書く旅行ガイド「ガイドブックス」の提供開始、11地域で展開
ディー・エヌ・エー(DeNA)の観光・旅行ガイドサービス「ガイドブックス」が対応エリアを京都限定から国内11カ所に拡大。日本旅行と5000円割引券が当たるキャンペーンも実施中。
ロイヤル・カリビアン、「ふたりめ半額」などで早期予約を促すキャンペーン、個人旅行対象で
ロイヤル・カリビアン・インターナショナルとセレブリティクルーズは、早期予約の促進を目的に世界規模の大型キャンペーンを実施している。いずれも新規のFITが対象。「ふたりめ半額」も。
香川県が「恋するうどん県」プロモーション、要潤さんが「キュンキュンしてる?」【動画】
香川県は2014年度、若い女性をメインターゲットとし、「恋するうどん県」として旅の魅力をアピール。「瀬戸内海」「お遍路」「観光名所」「アート」の4つのテーマで映像プロモーションを展開する。