ニュース
エアライン満足度、1位はシンガポール航空で2年連続 -エイビーロード
エイビーロード・リサーチセンターの「エアライン満足度調査2013」で、総合1位はシンガポール航空(SQ)となった。また、初のランキング対象となったピーチ・アビエーション(MM)は総合10位でLCCで最高位に。
JTBとエクスペディア、業務提携によるサービス提供を開始
JTBはエクスペディアジャパンとの包括的業務提携によるサービスを本格的スタートする。エクスペディアジャパンに新設される「旅館・民宿・ペンション・貸別荘」に、JTBとるるぶトラベルが扱う約7000軒の宿泊施設を提供、これにより、ユーザーはエクスペディアでJTB、るるぶトラベルの約7000軒の旅館予約ができるようになる
外務省、エジプトの渡航情報引上げ、混乱の進展を懸念
外務省は2013年7月3日、エジプトの渡航情報(危険情報)をカイロやルクソールなど広域にわたり、引き上げた。これにより、エジプトは「渡航の是非を検討してください。」以上が発出されたことになる。
夏休み海外旅行、エイビーロードの問合せ数2ケタ減、首位はハワイ
海外旅行検索・比較サイト「エイビーロード」の2013年夏休み期間(7月13日~9月30日)の海外ツアーの問合せ数は、前年比12%減と大幅に減少。方面は中・長距離が人気で日数は増加。
タイ国際航空、札幌線をデイリー化、ビザ免除効果見込む
タイ国際航空(TG)は冬期スケジュールで、札幌/バンコク線をデイリー運航に増便する計画だ。7月からのタイへの訪日ビザ免除による需要増加を見込む
ガルーダ・インドネシア、旅行会社と予約記録を共有するシステムに移行
ガルーダ・インドネシア航空(GA)は、同社の予約システムをアマデウスの「アマデウス アルテア」に移行。旅行会社がGAの航空券を予約、発券、顧客の記録管理を行う際は、GAと同一のシステム内で予約や座席指定ができるようになる
【ランキング】2013年夏休み旅行:国内編 -全体的に2ケタ増、東京が好調
日本旅行業協会によると、大手ホールセーラー6社の国内旅行全体の予約状況は7月が10.7%増、8月が10.5%増、9月が11.9%増で、いずれも2ケタ増と好調に推移。特に東京が新施設オープン効果で好調。
国内旅行の業況感はプラスに転化、海外からのシフトも
日本旅行業協会(JATA)の旅行市場動向調査(2013年6月期)によると、4月~6月の国内旅行全般の業況感は+8となり、2007年7~9月期以来のプラスとなった。海外旅行から国内旅行へのシフトの指摘も。
JTB、企業の海外進出を支援する会員制サービスを開始
JTBコーポレートセールスは日本企業の海外進出を支援する会員制サービス「ラピタ」を開始し、有料ウェブサイトをオープンした。特に中小企業を対象に現地市場調査から視察、現地法人の設立準備などをサポートする。
グアム政府観光局、新潟、岡山線の就航15周年記念キャンペーン、地域限定で
グアム政府観光局(GVB)は、ユナイテッド航空(UA)の新潟線、岡山線の就航15周年を記念し、プレゼントキャンペーンを実施。両地区在住者を対象に、過去のグアムの思い出と今後作りたい思い出を募集する。
ヴァージンアトランティック、燃油サーチャージ値下げ(8月発券以降)
ヴァージンアトランティック航空(VS)は、2013年8月1日発券分からの燃油サーチャージを値下げすることを発表。東京/ロンドン線の片道一区間の燃油特別付加運賃は2500円値下げの2万1000円に
全日空、フィギュア・ソチ候補の羽生結弦選手と所属契約
全日空は2013年7月1日、フィギュアスケートの羽生結弦選手と所属契約を締結。今後、羽生選手の海外渡航の輸送を含む活動を全面的にサポートする。また、羽生選手は全日空の所属選手として各大会に出場する。
富士急行、富士山地域への交通アクセスを強化、増便や延伸で
富士急行は富士山の世界遺産登録にあわせ、富士山・富士五湖地域への交通アクセスを強化する。例えば新宿/富士山五合目線は、夏季に1日10往復に増便。羽田/富士山駅線、横浜/河口湖線は一部を富士山五合目まで延伸する。
JAL、日欧路線の共同事業にフィンランド航空を追加、独禁法適用除外を申請
JALは、ブリティッシュ・エアウェイズとの日本/欧州路線の共同事業にフィンエアー/フィンランド航空(AY)を追加するため、国土交通省に独占禁止法の適用除外(ATI)を申請した。
外務省、エジプトの大規模デモ発生で注意喚起
外務省は2013年7月1日、エジプト各地でムルスィー大統領就任1周年にあたる6月30日に発生したデモを受け、注意喚起を行なった。当面の間、渡航・滞在時期をずらすことを呼びかけている。
富士急行、富士山沿線バスを「世界遺産めぐりルート」に統一
富士急行は富士山の世界遺産登録を受け、世界遺産関連のスポットのバス路線に、統一の愛称とロゴ「世界遺産めぐりルート」を設定。路線ごとにナンバリングと色分けも実施。路線バスの周遊きっぷも販売する。
海外旅行の業況感下落、韓国の低迷続き、夏の回復に期待
日本旅行業協会(JATA)の旅行市場動向調査(2013年6月期)で、4月~6月の海外旅行全般の業況感は-31となり、3ヶ月前よりも7ポイント下落。アジア、特に数の多い韓国が11ポイント減と悪化。
「八重の桜」の復興効果、鶴ヶ城は震災前を超える水準に
とうほう地域総合研究所は、2013年のNHK大河ドラマ「八重の桜」の舞台である会津若松市の観光動向調査を実施。鶴ヶ城天守閣の入場者数は2013年4月と5月、2010年の1.5倍となり、震災前の水準を上回った。
トラベル世界、破産申請へ -負債4億円、債権者500名
帝国データバンクによると、トラベル世界が2013年6月28日に事業を停止し、破産申請の準備に入った。債権者は約500名、負債額は約4億円。2012年9月期の収入高は約11億7000万円に低下。
スターウッド、中国を世界2番目の市場に -2013年度に20軒オープン
スターウッド・ホテル&リゾート・ワールドワイドは中国において、2013年度中に新たに20軒のホテルをオープン。今後3年間で拠点数を計220軒以上に広げ、アメリカに次ぐ世界2位の市場とする。