ニュース
国交省、インバウンド政策推進体制を整備、観光庁に事務局設置
国土交通省は7月1日、インバウンド政策推進の体制を整備する。観光庁にインバウンド政策推進事務局を設置し、国交省の国際・交通部門の部長・審議官などを観光庁に併任。連携を強化し、国交省全体として推進していく。
南アフリカ、日本人渡航者数が約3割増、17ヶ月連続プラスに
南アフリカ観光局によると、2013年2月の日本人渡航者数は前年比29.3%増の2533人で、7ヶ月連続で前年を上回った。全世界からの渡航者数は5.6%増の71万5769人。
スカイチーム、利用ポイント上位3名に航空券贈呈のキャンペーン
スカイチームは2013年12月31日まで、「スカイチーム・キャンペーン2013~ポイントラリー~」を実施。加盟航空会社の利用実績に応じてポイントを加算し、ランキング上位3位には往復航空券をプレゼントする。
楽天トラベル、夏休みの海外予約で東南アジア、ハワイが好調
楽天トラベルの夏休み期間(2013年7月19日から8月31日)、海外ホテルへの宿泊予約は前年比で4.8%減、中国、韓国を除く予約数は前年比17%増。中国や韓国への旅行需要の低迷が影響が影響している一方、シンガポールは138.5%増、ハワイ(ホノルル・オアフ島)は52.3%増で好調
楽天トラベル、夏休みの国内予約が30%増、日数増加や富士山効果も
楽天トラベルは、夏休み期間(2013年7月19日から8月31日)の旅行動向は高単価で長期化の傾向と発表。予約状況は、国内宿泊が前年比31.7%増と大幅に増加、特に静岡県富士・富士宮周辺が前年比74.2%増、福島県が85.6%増など大幅な増加が特徴だ
適正な富士登山の普及目指すサイトオープン、環境省と各県が協力
環境省と静岡・山梨の両県、「富士山における適正利用推進協議会」は、安全な富士登山の普及を図るためことを目的に、富士登山に関する登山道の状況や基本的な装備、安全やリスク、規則やマナーなどの情報を掲載した「富士登山オフィシャルサイト」を開設した。
KNT個人旅行、メイトで富士山近郊宿泊プランを設定
近畿日本ツーリスト個人旅行は、世界文化遺産に登録された富士山の近郊での宿泊プランを設定。富士河口湖温泉地区の13軒と、山梨、静岡、箱根地区の富士山が見える宿泊施設30軒の2種類で展開。
2013年5月の外客数は3割増、単月の過去3番目、東南アジア好調
日本政府観光局(JNTO)によると、2013年5月の訪日外客数(推計値)は前年比31.2%増の87万5000人となり、5月の過去最高となった。単月でも過去3番目。東南アジアが好調のほか、計9市場で5月最多を記録
2013年5月の出国者数は11.8%減、2ヶ月連続で2ケタ減に
日本政府観光局(JNTO)によると、2013年5月の出国日本人数(推計値)は、前年比11.8%減の126万2000人。2月以降4ヶ月連続のマイナスで、4月の12.3%減に続く2ケタ減となった。
Hotels.com、無料宿泊特典プログラムの提供数が計100万泊超に
ホテルズ・ドットコムは、無料宿泊特典プログラム「Welcome Rewards」の特典提供数が、2008年の開始以来、累計で100万泊に達したことを発表した。
羽田昼間枠、インドネシアも可能に -合意8ヶ国目
日本とインドネシアの航空当局間協議で、羽田の昼間時間帯について、両国それぞれ1日2スロット(※)を獲得することで合意。羽田国際線発着枠が6万回に増加する段階(2014年3月末の予定)で行なわれる。
【ランキング】2013年夏休み旅行:海外編 -ハワイ、アセアン人気、9月好調
日本旅行業協会(JATA)の2013年夏休み海外旅行調査で、人気の旅行先1位はハワイとなった。ハワイは7月~9月の予約状況でも、各月2ケタ増で推移。特に家族旅行の子ども体験プログラムが人気。
2012年はハワイと東南アジアが好調、円安前の駆込みも
「エイビーロード海外旅行調査2013」によると、2012年の渡航先1位は韓国、2位はハワイ、続いて台湾。方面別では東南アジアと中近東・アフリカ、ハワイが好調だった
JTB、家族旅行がテーマの新コンセプト店を出店
JTB首都圏は、「MARK IS みなとみらい」に家族旅行をテーマにした新しいコンセプト店を出店。店舗ではIT機器を活用して3世代旅行や母娘旅行、家族の記念旅行など様々な形態の家族旅行を楽しむための情報を発信する
KLM、乗務員にiPad支給でサービス向上を目指す
KLMオランダ航空は、5000人の乗務員にiPadの支給を開始。これは、顧客サービスの向上を狙った導入で旅客へのサービス向上とコストを抑える手段として、今後も推進していく考え
全日空、広島・岩国をマルチエアポートに、国内線で相互利用開始
全日空/ANA(NH)は2013年8月22日から、広島空港と岩国空港で国内線のマルチエアポート対応を開始。両空港にまたがる旅程での往復航空券やビジネスきっぷなどの利用を可能とする。
フランス観光開発機構、「フランス女子会」キャンペーン実施
フランス観光開発機構は今年も「フランス女子会」キャンペーンを実施する。特設サイトで女性向けの最新情報をテーマ別に公開するほか、プレゼントキャンペーン、交通広告、オンラインプロモーションを実施する。
【ランキング】世界の旅行者に人気の観光スポットは?
トリップアドバイザーは、世界の旅行者からの口コミをもとにした「トラベラーズチョイス アトラクション(世界の人気観光スポット)2013」を発表。過去1年間に投稿された世界中の旅行者の口コミを元に集計し、アジアランキングで日本は観光名所の19位に「金閣寺」が、公園の3位に「広島平和祈念公園」が選ばれた
JR東日本、世界遺産登録で拡充した「富士山フリー乗車券」発売
JR東日本は富士山の世界文化遺産登録を記念し、2013年7月1日出発分から「世界遺産・富士山フリー乗車券」を発売。従来の「河口湖・山中湖セレクトフリー乗車券」の内容を拡充したもので、利便性を高めた。
【ランキング】夏休みの海外航空券、人気都市ランキング(JTB)
JTBは、ホームページの海外航空券の予約実績に基づいた2013年夏休みの個人手配旅行、ヨーロッパ人気都市ランキングを発表。ランキングのトップ5には、定番のパリ、ロンドンが入り昨年と同様の結果。順位を上げたのは7位のヘルシンキ(フィンランド)で昨年15位からのランクイン