ニュース
飛行機や列車でベッドに早変わりする子供用スーツケース、日本国内で発売開始に
機内や列車内で子供用のフルフラットベッドになるスーツケースが販売。待ち時間に乗り物として遊べるライドオンの仕様も。元航空技師・パイロットが開発。
世界的な配車サービス「ウーバー」は、日本の過疎地を救えるのか? 京都丹後町「ささえ合い交通」を取材した
京都府最北部に位置する京丹後市で、「ウーバー」の技術を使って導入された「ささえあい交通」。過疎地と高齢化を支え、地方創生につなげる取り組みの様子を取材。
「ポケモンGO」で被災地の訪問者誘致へ、東北の太平洋沿岸にレアポケモン登場、11月23日まで
人気のAR(拡張現実)ゲームアプリ「ポケモンGO」が、東日本大震災の被災地訪問を誘導する取り組みを開始。岩手・宮城・福島の沿岸部でレアなポケモン「ラプラス」をゲットしやすく。
【図解】訪日外国人数、直近12カ月をグラフで比較してみた ―東南アジア市場4か国の部(2016年9月)
直近12カ月の東南アジア主要国(2016年9月タイ・シンガポール・マレーシア・インドネシア、推計値)版。4か国すべてが9月として過去最高を記録。
復興庁、6つのテーマで「新しい東北」を情報発信、「旅」は15人の外国人が魅力発信するサイトで
復興庁は2016年11月から、官民一体による「新しい東北」情報発信を本格化。6つのテーマで東北の魅力を発信する。「旅」のテーマではオールアバウトと連携。外国人インフルエンサーによる情報発信や伝統工芸の越境ECで、商品購入や訪日のアクションに繋げる。
日本観光振興協会と日本旅行業協会、熊本市に復興支援金を寄贈、レゴで作った熊本城も
日本観光振興協会と日本旅行業協会(JATA)が2016年11月10日、熊本地震の復興支援金458万6468円とレゴブロックによる熊本城を熊本市に寄贈。
奈良・東大寺で観光ガイドアプリの実証実験、電池不使用の環境に優しいビーコン端末を採用
奈良県の東大寺で2016年11月9日から、近距離通信技術(ビーコン)とスマートフォンを活用した観光ガイドの実証実験を開始。外部電源などを使用しないクリーンデバイスを採用。
ロイヤル・カリビアン・クルーズ、環境問題への取り組みを積極化、液化天然ガス使用の客船を発注
ロイヤル・カリビアン・クルーズが液化天然ガスを使った新客船を発注。海洋業における環境配慮の取り組みを積極化。
東京・秋葉原で本格的なモノづくりの体験プラン、「はじめての3Dプリンター」など、HIS子会社「アクティビティジャパン」が販売開始
体験予約サイト「アクティビティジャパン」が、東京・秋葉原で「モノづくり」をテーマとするシェアオフィス「DMM.make AKIBA」での体験型プランを販売開始。第一弾は本格的な設備で3Dプリンター作品を作る内容。
フォーシーズンズホテル、世界の"食"で体験ツアー、カナダの氷河でカクテルやタイでラム酒探究ツアーなど
フォーシーズンズ ホテルズ アンドリゾーツが、各国で地元の味覚(Taste of Place)をテーマとする体験プランを提供開始。地元の農家や食品業者と連携。
外務省、ニュージーランドの地震発生で注意喚起
外務省は2016年11月14日午前0時頃(現地時間)にニュージーランドで発生した地震に関する注意喚起を発出。渡航予定者・滞在者は最新情報入手に努めてほしいとしている。
JTB連結決算、個人旅行の不振などで5期ぶりの減収、仕入れ確保の投資強化や販売システム刷新へ -2016年4月~9月期
JTBの2016年度中間決算で、5期ぶりの減収。訪日旅行はプラスも、国内と海外が前年割れ。個人レジャー需要がブレーキに。情報漏洩事案を受けた広告自粛も影響。
ヒルトンが日本事業を加速、国内でデジタルキー利用を可能に、施設数の拡大や客室改装など投資を積極化
ヒルトン・グループが日本での展開に積極姿勢。国内でのホテル数を拡大させる開発事業の加速に加え、2017年末には日本国内でスマホによるチェックイン(デジタルチェックイン)を可能とする。責任者があきらかに。
国内ホテルの満足度ランキング2016、帝国ホテルが初の1位、全価格帯でスタッフの対応品質がカギに ―J.D. パワー
2016年日本ホテル宿泊客満足度調査によると、最高価格帯施設の1位は帝国ホテル、2位が昨年トップのザ・リッツ・カールトン。J.D. パワー アジア・パシフィック調べ。
リクルート決算、「じゃらん」など旅行分野は売上げ微増で301億円、「ゆこゆこねっと」譲渡の影響も ―2016年4~9月累計
リクルートの2017年3月期第2四半期累計(2016年4月~9月)連結決算によると、旅行分野の売上高は0.3%増の301億円。飲食・美容分野ともに増加。
楽天の連結業績、トラベル含む国内EC総額は10%増、ポイントアップ施策が牽引 -2016年7~9月期
楽天の2016年第3四半期の連結業績で、楽天トラベルを含む国内EC流通総額が2ケタ増に。営業利益は2ケタ減だが、改善傾向に転化。
凸版印刷が自治体向けインバウンド支援サービス、海外向け国内観光情報発信サイト「ジャパン・トラベル」と連携
凸版印刷は、海外に向けた日本観光コンテンツ発信サイト「JapanTravel.com(ジャパン・トラベル)」との事業連携。自治体や観光事業者向けのインバウンド支援サービスを開始。
高級宿泊予約「Relux(リラックス)」、11月11日限定で「いい旅の日キャンペーン」
高級宿泊施設予約サービス「Relux(リラックス)」を運営するロコ・パートナーズが11月11日限定でキャンペーンを実施。11日間利用できる11%割引の旅行クーポンを提供。
小規模高級ホテルブランド「SLH」、日本での営業体制強化、富裕層旅行専門マーケティング会社とパートナーシップ締結
独立系小規模高級ホテルブランド「スモール・ラグジュアリー・ホテルズ・オブ・ザ・ワールド(SLH)」が日本での営業強化を積極化。富裕層旅行に特化した国内マーケティング会社と営業契約を締結。
外国人に人気ホステルがコミュニケーションで動画ツールを提供、全館でWi-Fi環境整備も
老舗旅館を刷新したホステル「ケイズハウス伊東温泉」が周辺機器メーカーのバッファローと連携。外国人旅行者にWi-FI環境や施設案内・翻訳ツールを提供。