ニュース

アエロメヒコ航空、メキシコシティ以遠の2路線を開設、コロンビア・メデジンとパナマシティへ

アエロメヒコ航空、メキシコシティ以遠の2路線を開設、コロンビア・メデジンとパナマシティへ

アエロメヒコ航空(AM)は、2015年3月にメキシコシティ以遠の2路線に新規就航。コロンビア第2の都市メデジンとパナマシティを結び、中南米への乗り入れは合計16都市に。
トリップアドバイザー、クチコミ投稿数ランキング発表、日本人は写真投稿数が世界1位に

トリップアドバイザー、クチコミ投稿数ランキング発表、日本人は写真投稿数が世界1位に

トリップアドバイザーの掲載クチコミ数が2億件を突破。これを記念し、コンテンツ数や写真投稿数のランキングを発表し、日本人は写真投稿数で世界1位であることが判明。
旅行業界のSNS・デジタルマーケティング会議開催、ドイツ・ハンブルグで2015年4月に

旅行業界のSNS・デジタルマーケティング会議開催、ドイツ・ハンブルグで2015年4月に

2015年4月、ドイツ・ハンブルグで旅行業界に特化したソーシャルマーケティングの国際イベント開催。各国から旅行業界やオンラインマーケテイング、ソーシャルメディアの専門家が集結。ドイツ観光局はメインパートナーに。
路線検索の「駅探」が予約サービスに参入、新幹線と宿泊のセット販売へ

路線検索の「駅探」が予約サービスに参入、新幹線と宿泊のセット販売へ

乗換案内・路線図検索などを提供する「駅探」が予約サービスを開始。乗換案内の検索結果から新幹線や宿泊先を予約できる「JRプラン」を提供し、利用者の利便性向上を目指す。新サービス記念キャンペーンも。
訪日外国人数、直近12カ月をグラフで比較してみた 【タイ・シンガポール・マレーシア・インドネシアの部】(2014年10月)

訪日外国人数、直近12カ月をグラフで比較してみた 【タイ・シンガポール・マレーシア・インドネシアの部】(2014年10月)

【比較グラフシリーズ】訪日外国人数の直近12カ月の国別比較版(2014年10月タイ、シンガポール、マレーシア、インドネシア)。4カ国すべてが9月に引き続き前年比を上回る結果で、1月からの累計はタイが前年比48.2%。
トラベルポートでLCCエアアジアの航空予約が可能に、強みは全交通機関の比較検索一覧

トラベルポートでLCCエアアジアの航空予約が可能に、強みは全交通機関の比較検索一覧

総合旅行予約システム(GDS)のトラベルポートでLCCエアアジアの航空券予約が可能になった。運賃と別料金で提供する付帯サービスも予約ができ、比較検索で鉄道を含む他交通手段との一覧されるのがポイント。
マリオットホテル、中国版チャットアプリ活用でロイヤリティプログラム会員の口コミ投稿可能に

マリオットホテル、中国版チャットアプリ活用でロイヤリティプログラム会員の口コミ投稿可能に

マリオット・インターナショナルがトリップアドバイザー中国と連携、ロイヤリティプログラム会員が中国で人気のチャットアプリ「WeChat」経由での口コミ投稿が可能に。
中国の検索大手バイドゥ(百度)、日本女性が東京案内する動画配信、英語字幕付きで浅草など

中国の検索大手バイドゥ(百度)、日本女性が東京案内する動画配信、英語字幕付きで浅草など

バイドゥ(百度)は、同社が運営するサイト「Hao123」上でかわいい日本人女性による東京観光案内動画「東京観光ガール」の配信を開始。字幕付きで、「浅草」「お台場」ほか3か所を紹介。
海外進出企業を支援するソーシャルサイト、121業種検索可能なシンガポール版公開 -アウンコンサルティング

海外進出企業を支援するソーシャルサイト、121業種検索可能なシンガポール版公開 -アウンコンサルティング

アウンコンサルティングは、海外進出を支援するソーシャルサイトで、シンガボール進出に特化した「The Oceanzシンガポール版」の提供を開始。年末にはアジア各国への拡大も予定している。
JAL、2015年2月以降の国際線燃油サーチャージを値下げ、北米・欧州など7000円下げ

JAL、2015年2月以降の国際線燃油サーチャージを値下げ、北米・欧州など7000円下げ

日本航空(JL)は、2015年2月から3月に発券される国際線航空券への燃油特別付加運賃(燃油サーチャージ)を値下げ。シンガポールケロシン市況価格平均が下がり、北米・欧州線では最大の7000円下げへ。
HIS、事業拡大目的で資本規模拡充へ、41億円超を資本準備金より組み入れ

HIS、事業拡大目的で資本規模拡充へ、41億円超を資本準備金より組み入れ

エイチ・アイ・エス(HIS)が今後の事業拡大を目的とした資本規模拡充を計画。2015年1月に開催予定の定時株主総会の事案として付議。
HIS連結業績、営業益最高、旅行事業3割増、テーマパーク5割増 -2014年10月期

HIS連結業績、営業益最高、旅行事業3割増、テーマパーク5割増 -2014年10月期

HISの2014年10月期の連結業績は、売上高が前年比9.1%増の5232億円、営業利益が34.3%増の159億円、経常利益が25.1%増の190億万円で、4期連続の過去最高を達成した。
観光庁、市町村対象に大人と子どもの休日をマッチングさせるプロジェクト募集開始

観光庁、市町村対象に大人と子どもの休日をマッチングさせるプロジェクト募集開始

観光庁は2015年度に実施する「家族の時間づくりプロジェクト」の募集を開始した。学校の振替休日の柔軟な設定とともに、親の有給休暇取得を促進する市町村などが対象。家族の時間の創出地域活性化を図る。
1980年代に旅行を新聞広告で販売する「メディア販売」が確立 -海外渡航自由化50年の歴史(6)

1980年代に旅行を新聞広告で販売する「メディア販売」が確立 -海外渡航自由化50年の歴史(6)

日本旅行業協会(JATA)の発表資料で振り返る、海外渡航自由化50年の歴史・第6回は、引き続き海外旅行が急拡大した1980年代。新しい海外旅行者が増えたこの時代は販売手法にも大きな変革が起き、さらなる新市場開拓へ。
訪日外国人を取込むマーケティング、都内ホテルが実施したリスティング広告の事例から

訪日外国人を取込むマーケティング、都内ホテルが実施したリスティング広告の事例から

観光分野のマーケティングで経験豊富な野田彩子氏が訪日外国人を取りこむマーケティングについてやさしく解説。今回は、都内ホテルの台湾を対象にしたプロモーション事例を紹介。
JTB、フィリピンに子会社設立、イン・アウト・MICEなどアジアのDMCの一角に

JTB、フィリピンに子会社設立、イン・アウト・MICEなどアジアのDMCの一角に

JTBは2015年3月にフィリピンに子会社を設立する。人口がASEAN第2位のフィリピンで、全世界発のインバウンドと現地発双方の需要を見込む。JTBのアジア太平洋におけるDMCの一角とする。
楽天トラベルの年末年始予約、国内旅行は10.2%増で単価上昇、伸び率上位に四国から3県

楽天トラベルの年末年始予約、国内旅行は10.2%増で単価上昇、伸び率上位に四国から3県

楽天トラベルの2014年年末年始の国内旅行の予約状況は、前年比10.2%増で推移。人泊単価は消費税を除いても2.6%増となり、国内旅行消費は上向き傾向にある。
世界40カ国のスマホ普及率、韓国7割超、日本は5割 ―アウンコンサルティング調べ

世界40カ国のスマホ普及率、韓国7割超、日本は5割 ―アウンコンサルティング調べ

世界40カ国における携帯端末の所有状況調査。日本では携帯端末所有者のうちスマートフォン所有は54.4%とほぼ半数で、韓国やシンガポールは約7割。使用OSでは30カ国でAndroid OSが圧倒的な優勢ぶりを見せた。
ソーシャルメディアで見た商品、「旅行してでも買ってみたい」20代は約1割 -JTB総研

ソーシャルメディアで見た商品、「旅行してでも買ってみたい」20代は約1割 -JTB総研

SNS上に掲載する商品に対する購買意欲喚起は効果的か。JTB総合研究所の調査では、限定的な結果に。「SNSで見た商品を買いたくなったことはない」人が53.5%と半数以上。
スマホ利用者は全体の6割、格安スマホ「知っている」は75% ―MMD研究所調査

スマホ利用者は全体の6割、格安スマホ「知っている」は75% ―MMD研究所調査

MMD研究所は、2014年10月版「携帯端末購入に関する定点調査」の結果を発表。携帯電話を持っている人のうち、スマートフォン所持者は59%と過半数を超えた。「格安スマホ」を知っている人は全体の4分の3に至った。

観光産業ニュース「トラベルボイス」編集部から届く

一歩先の未来がみえるメルマガ「今日のヘッドライン」 、もうご登録済みですよね?

もし未だ登録していないなら…