ニュース

ミキ・ツーリスト、ペルー拠点に南米手配を開始、業務拡大の一環で

ミキ・ツーリスト、ペルー拠点に南米手配を開始、業務拡大の一環で

ミキツーリストは、2014年1月から南米の手配開始。ペルーの首都リマを拠点に日本人駐在員を配置、ペルー、ブラジル、アルゼンチン、ボリビアの手配を行う。
楽天トラベル、2014年の訪日客トレンドを発表、昨年は予約取扱が2倍に

楽天トラベル、2014年の訪日客トレンドを発表、昨年は予約取扱が2倍に

楽天トラベルの2013年の訪日外国人の予約取扱高が大幅に伸長。10月には124.6%増、11月には127.2%増と2倍以上の伸び率に。台湾、タイは2倍以上など東南アジアの伸びが顕著。
ジェットスター・ジャパン、ミニストップでも航空券販売を開始、コンビニ2社目

ジェットスター・ジャパン、ミニストップでも航空券販売を開始、コンビニ2社目

ジェットスター・ジャパン(GK)は、1月14日からミニストップの店内に設置してあるマルチメディア端末「MINISTOP Loppi」にてジェットスター国内線航空券の販売サービスを開始した。
デルタ航空、米国内線の単通路機材の内装をアップグレード

デルタ航空、米国内線の単通路機材の内装をアップグレード

デルタ航空(DL)は2016年までに総額7億7,000万ドルを投じて、ボーイング757-200型機、737-800型機、エアバス319型機および320型機の内装をアップグレードする。
カナダ・トロント、世界のグルメを楽しむイベント「ウィンターリシャス」を開催

カナダ・トロント、世界のグルメを楽しむイベント「ウィンターリシャス」を開催

カナダ・オンタリオ州のトロントでは、2014年1月31日から2月13日の期間でウィンターリシャスを開催。開催中は、参加レストランでがプリフィックス・メニューを提供、移民が集まる同市の文化を生かした冬のグルメイベント。
セーバー、 旅行会社向け iPadアプリをリリース

セーバー、 旅行会社向け iPadアプリをリリース

セーバートラベルネットワークは、旅行会社のためのモバイルアプリ「Sabre Red Mobile Workspace」 の提供を開始。航空・レンタカー・ホテルの予約販売や、顧客管理・シートマップ・発券などの機能を提供するもの。
タイ・バンコク、デモ影響で「出発4時間前までに空港に」呼びかけ、利用者サポートも設置

タイ・バンコク、デモ影響で「出発4時間前までに空港に」呼びかけ、利用者サポートも設置

バンコク・スワンナプーム国際空港は、反タクシン派による反政府デモが1月5日以降断続的に行われていることから、空港には少なくとも出発の4時間前に到着することを呼びかけている。
バブル世代の旅行、約7割がネット手配、子どもの教育要素も重視 ーJTB総研調査(2)

バブル世代の旅行、約7割がネット手配、子どもの教育要素も重視 ーJTB総研調査(2)

JTB総合研究所の「バブル世代」を対象にしたライフスタイルと旅行消費に関する調査で、旅行の情報収集や申込み時に、約7割の人がインターネットを利用。当時のパッケージツアー利用者は現在の利用率も高いという。
ルックJTB、現地サポート強化、専用アプリも投入、2014年上期ツアーから

ルックJTB、現地サポート強化、専用アプリも投入、2014年上期ツアーから

JTBワールドバケーションズは、2014年度の商品で「期待を上回る満足の追求」をテーマに、選択肢の幅を広げるなど新たなサービスを展開。新商品の投入で2014年は2013年取扱いの135万人を上回る145万人を目指す。
「くまモン」の経済効果、2年間で1244億円、観光客増は19万人

「くまモン」の経済効果、2年間で1244億円、観光客増は19万人

日本銀行熊本支店が熊本県のPRキャラクター「くまモン」の過去2年間の県への経済波及効果を推計1244億円と試算。くまモンによる観光客の増加数は18.8万人、新聞やテレビなどのパブリシティ効果は90億円。
航空輸送統計、10月の国際線旅客16.9%増と好調、中国線で回復顕著

航空輸送統計、10月の国際線旅客16.9%増と好調、中国線で回復顕著

国土交通省が発表した2013年(平成25年)10月の航空輸送統計によると、国際航空輸送の旅客数は同16.9%増の128万7955人と好調に推移した。旅客キロは同12.3%増。座席利用率は75.1%で、前月9月の実績を下回った。
KNT-CT、国内・海外・国際すべてで前年プラスに -2013年11月

KNT-CT、国内・海外・国際すべてで前年プラスに -2013年11月

KNT-CTホールディングスの2013年11月の総取扱額は、前年比3.3%増の497億円。前年割れが続いていた海外旅行が3.2%増となり、国内旅行が2.6%増、国際旅行が23.0%増円と、すべての部門で前年を上回った。
ブータン政府観光局、日本事務所の運営をForesight Maketingに委託

ブータン政府観光局、日本事務所の運営をForesight Maketingに委託

ブータン政府観光局は、2014年1月から日本事務所の運営をフォーサイト・マーケティング(Foresight Marketing)に委託。同社は、現在ラトビア政府観光局、Visit Finlandの業務を取り扱う観光マーケティング会社で、代表は能登重好氏。
ANA、ハラール食対応でマレーシア企業と業務提携

ANA、ハラール食対応でマレーシア企業と業務提携

ANAホールディングスとBrahim's Holdings Berhadは、相互にハラール食と和食に関する技術指導およびノウハウの提供を行う業務提携を結んだ。
デルタ、12月の太平洋線ロードファクターは86.2%

デルタ、12月の太平洋線ロードファクターは86.2%

デルタ航空(DL)が発表した2013年12月の輸送実績によると、 日本発着路線を含む太平洋路線のロードファクター(座席利用率)は0.8ポイント増の86.2%となった。
チャイナ・エアライン、高松線を週4便に増便

チャイナ・エアライン、高松線を週4便に増便

チャイナ・エアライン(CI)は、3月30日から高松/台北桃園線を現在の週2便から火曜日および土曜日を加えた週4便に増便する。
ペガサスソリューションズ、SBプラザホテル・ヨーロッパと契約

ペガサスソリューションズ、SBプラザホテル・ヨーロッパと契約

ペガサスソリューションズは、スペイン・バルセロナの4つ星ホテル「SB プラザホテル・ヨーロッパ」と客室流通と営業支援の契約締結。今後、同ホテルは「UI」チェーンコードで、GDSを通じた取引きが可能に。
バブル世代、メリハリ消費が増加、お金をかけたいのは「旅行」-JTB総研調査(1)

バブル世代、メリハリ消費が増加、お金をかけたいのは「旅行」-JTB総研調査(1)

JTB総合研究所の調査によりと、「バブル世代」の旅行への関心は高いものの、社会やライフステージの変化により異なるタイプが存在。変化、進化している実態が明らかに。バブル世代への対応を呼びかけた。
JTB、にっぽん丸チャーターで夏の家族向けクルーズ -日本船が好調推移

JTB、にっぽん丸チャーターで夏の家族向けクルーズ -日本船が好調推移

JTBはにっぽん丸をチャーターし、北海道クルーズを設定。子ども向けのイベントやサービスを充実し、夏の家族・三世代旅行を取り込む。JTBでは2014年夏の邦船クルーズが前年比30%増と好調だという。
飛行機マナー調査、1番迷惑は「子供の面倒を見ない親」

飛行機マナー調査、1番迷惑は「子供の面倒を見ない親」

エクスペディアが米国で実施した飛行機内でのマナー調査によると、1番迷惑だと思うのは「子供の面倒を見ない親」(41%)。全回答者の63%が「子供と一緒に旅をしている親に不快を覚える」との思いも。

観光産業ニュース「トラベルボイス」編集部から届く

一歩先の未来がみえるメルマガ「今日のヘッドライン」 、もうご登録済みですよね?

もし未だ登録していないなら…