ニュース

関空、2013年ゴールデンウィークの国際線旅客数は3%増の見込み

関空、2013年ゴールデンウィークの国際線旅客数は3%増の見込み

関西国際空港の2013年ゴールデンウィーク期間(4月26日~5月7日)の国際線旅客数は、前年比3%増の37万4100人となる見込み。LCCを中心に便数が増加しており、方面別では韓国、東南アジア、台湾の順に多くなる見通し。
関西国際空港、ゴールドコースト空港と戦略的提携-LCCを成長戦略の柱に

関西国際空港、ゴールドコースト空港と戦略的提携-LCCを成長戦略の柱に

関西国際空港はゴールドコースト空港と2013年4月12日、戦略的提携に関する覚書を締結。LCCを成長戦略の柱に位置付け、環境先進空港のリーディングエアポートを目指す共通点があるとし、相互に事業価値の向上を図る。
ヴァージンアトランティック航空、2013年6月以降の燃油特別付加運賃を据え置き

ヴァージンアトランティック航空、2013年6月以降の燃油特別付加運賃を据え置き

ヴァージンアトランティック航空(VS)は、2013年6月1日発券分からの燃油特別付加運賃を現行と同額にすると発表。これにより、東京/ロンドン線の片道一区間の燃油特別付加運賃は2万3500円に据え置かれる(日本での発券分)。
熊本県、フェイスブック「気になる!くまもと」強化のキャンペーン実施 -くまモン、ソラシドエアのコラボPR 

熊本県、フェイスブック「気になる!くまもと」強化のキャンペーン実施 -くまモン、ソラシドエアのコラボPR 

熊本県は、くまモンとソラシドエアとのコラボPRの一環として羽田/熊本線の往復航空券を抽選で3人にプレゼントするキャンペーン実施。フェイスブックを活用した新たなファンの獲得とそのファンとのつながりを強化する。
エールフランス/KLM、受託手荷物の許容量を変更 -23kgまで、2個を無料

エールフランス/KLM、受託手荷物の許容量を変更 -23kgまで、2個を無料

エールフランス(AF)とKLM(KL)は2013年4月18日の日本発便から23kgまでの手荷物を2個までを無料で預かる。
観光庁、グローバルMICE戦略都市を公募

観光庁、グローバルMICE戦略都市を公募

観光庁は、MICE誘致の潜在力が高い都市を「グローバルMICE戦略都市」として選定し、集中的な支援を行なう。他国との競争力が低下している状況を踏まえ、都市の自律的な取り組みを促すのが目的。
KNT個人旅行販売、関西の旗艦店「グランフロント大阪営業所」オープン

KNT個人旅行販売、関西の旗艦店「グランフロント大阪営業所」オープン

近畿日本ツーリスト個人旅行販売は関西地区の旗艦店として「グランフロント大阪営業所」をオープン。30代女性を主要客層に、記念旅行や専門性の高い方面などこだわりのある旅の販売に重点を置く。
JTB、旅育テーマに家族向け夏商品、“尾木ママ”のコメントも掲載

JTB、旅育テーマに家族向け夏商品、“尾木ママ”のコメントも掲載

JTB西日本は関西発のエースJTBで、旅育(たびいく)をテーマにした夏の家族向け商品を発売した。旅育に関する“尾木ママ”(教育評論家、法政大学教授の尾木直樹氏のコメントもパンフレットに掲載。
トップツアー、鈴鹿8耐の観戦バスツアーを発売

トップツアー、鈴鹿8耐の観戦バスツアーを発売

トップツアーは2013年7月25日から開催の「鈴鹿8時間耐久ロードレース」の観戦バスツアーを発売。東京発と名古屋発の2コースで、東京発は車中2泊の3日間、名古屋発は日帰りツアーで設定。
観光庁、2013年度の「家族の時間づくり」プロジェクト実施地域を認定

観光庁、2013年度の「家族の時間づくり」プロジェクト実施地域を認定

観光庁は2013年度の「家族の時間づくり」プロジェクトで、全国9地域を認定。休暇取得促進を目的とする取り組みで、特に今年度は、2年以上実施する4地域を「リーディング地域」とし、他の地域の模範となることを期待する。
HIS、いわき市の高校生の企画を商品化-東北復興支援ツアーに

HIS、いわき市の高校生の企画を商品化-東北復興支援ツアーに

エイチ・アイ・エス(HIS)はいわき市在住の高校生が企画したコースを東北復興支援ツアーとして発売。地元の課題解決のために高校生が組織を結成し、HISの社員研修でプレゼンテーションしたことが商品化のきっかけ。
外務省、中国四川省と周辺の旅行、渡航に注意喚起を発出 -地震後の余震を受けて

外務省、中国四川省と周辺の旅行、渡航に注意喚起を発出 -地震後の余震を受けて

外務省は中国四川省で発生した大規模な地震後に余震が続いていることを受けて、日本人旅行者に対する旅行、渡航に関する注意喚起を発出した。理由を今後も建物などの倒壊や土砂崩れなどの2次災害が発生するおそれが排除できないからとしている。
ジェットスター、国内線100万人達成記念で100円セール -ロフトと共同でキャンペーン実施

ジェットスター、国内線100万人達成記念で100円セール -ロフトと共同でキャンペーン実施

ジェットスターと株式会社ロフトは、国内線の搭乗者が100 万人を達成したことを記念した「ジェットスター国内線 100 万人達成感謝キャンペーン」を実施。目玉は、有楽町のロフトで期間中にジェットスターの国内線航空券を毎日100 円で100席限定で販売するもの。
【ランキング】エクスペディア予約、ゴールデンウィーク1位はバンコク、伸び率では東京

【ランキング】エクスペディア予約、ゴールデンウィーク1位はバンコク、伸び率では東京

エクスペディアのexpedia.co,jp上におけるゴールデンウィーク期間のホテル・ツアー予約の1位はバンコクとなった。今年は休みが前半と後半に分かれていること、円安の影響などもあり、国内や近距離アジアが上位を占めた。
中部国際空港、2013年ゴールデンウィークの国際線予約は2ケタ減-韓・中が激減

中部国際空港、2013年ゴールデンウィークの国際線予約は2ケタ減-韓・中が激減

中部国際空港のゴールデンウィーク期間(4月26日~5月6日)の国際線予約状況は、出発・到着合計で11.2%減の12万300人。東南アジア方面が唯一増加したが、その他は減少。特に中国と韓国が激減した。
ピーチ、2013年ゴールデンウィークの予約率は73%、国内線と国際線は同水準

ピーチ、2013年ゴールデンウィークの予約率は73%、国内線と国際線は同水準

ピーチ・アビエーション(MM)のゴールデンウィーク期間(4月26日~5月6日)の予約率は国内線が73.2%、国際線は72.8%。国内線、国際線とも同水準でピーク時は80%を超えている。
エアアジア・ジャパン、2013年ゴールデンウィークの予約率、国内線は57.8%、国際線は51.2%

エアアジア・ジャパン、2013年ゴールデンウィークの予約率、国内線は57.8%、国際線は51.2%

エアアジア・ジャパンのゴールデンウィーク期間(4月26日~5月6日)の国内線の予約率は57.8%。5月3日がピークで、成田・中部発が70.2%、成田・中部着が70.6%となった。国際線は51.2%。
クラブツーリズム、シニア向け「孫と行く旅」を積極化、家族旅行のキャンペーンも

クラブツーリズム、シニア向け「孫と行く旅」を積極化、家族旅行のキャンペーンも

クラブツーリズムはシニア層向け商品・サービスへの取り組みの一環として、「孫と行く旅」を積極的に展開する。「たまには孫と旅に出たい」と思う祖父、祖母の旅のきっかけの創出をねらい、3世代家族旅行向けの北海道ツアー3日間を設定した。
インドネシア、スポーツ観光拡大へ、初の「ジャカルタマラソン2013」を開催

インドネシア、スポーツ観光拡大へ、初の「ジャカルタマラソン2013」を開催

2013年10月27日に初となる「ジャカルタマラソン2013」が開催される。国際的なスポーツイベントの開催でインドネシアにおけるスポーツツーリズムの拡大を狙い、特に海外からの渡航者の増加を期待する。
旅工房、創立20周年記念キャラクター「タビィベア」設定

旅工房、創立20周年記念キャラクター「タビィベア」設定

旅工房は創立20周年記念キャラクターとして「タビィベア」を設定。20歳のおしゃれで旅好きな女の子という設定で、今後1年間、旅工房のホームページや封筒、ノベルティなどで活用していく。

観光産業ニュース「トラベルボイス」編集部から届く

一歩先の未来がみえるメルマガ「今日のヘッドライン」 、もうご登録済みですよね?

もし未だ登録していないなら…