ニュース
グアム政府観光局、「ショップ・グアム・フェスティバル2013」開催、アプリもリリース
グアム島全域で「ショップ・グアム・フェスティバル2013」を開催。期間中のショッピング情報やイベント情報をリアルタイムでチェックできるスマートホンアプリ無料で提供も。
外務省、海外安全・パスポート管理促進キャンペーンを実施、剛力彩芽さん起用で
外務省は、2013年12月1日から2014年3月31日まで「海外安全・パスポート管理促進キャンペーン」を実施。海外での安全対策とパスポートの適切な管理の重要性について広報活動を展開
外務省、ミクロネシア連邦国ヤップ州のチクングニア熱流行で渡航情報
外務省は、ミクロネシア連邦国ヤップ州でチクングニア熱が流行しているという渡航情報を発表。2013年10月22日時点で同州内におけるチクングニア熱感染者数は640人に上る。
冬のボーナス、「海外旅行に使う」は7.7%、金額は15.7万円
購買支援サイト「価格.com(カカクドットコム)」の調査によると、2013年の冬ボーナスは推定平均支給額57.1万円で前年比2.1万円(3.8%)増。使い道は「旅行」「商品・サービス購入」にかける金額が増加。
【レポート】観光庁、観光地域づくりシンポジウム「日本の観光、やります!」
観光庁、観光地域づくりシンポジウムを11月28日に東京で開催、2020年にむけて地域とともに活性化を議論
全日空、国際線旅客3ヶ月連続で前年比増、アジアで高い伸び ‐2013年10月
全日本空輸/ANA(NH)が発表した2013年10月のANA グループ実績によると、国際線の輸送実績は旅客数が前年比15.9%増の53万6868人となり、3ヶ月連続で前年実績を上回る結果となった。
第7回日韓航空政策対話開催、両国の首都圏空港政策などで意見交換
第7回日韓航空政策対話が11月28日と29日に韓国の釜山で開催され、両国の首都圏空港(羽田・成田空港および仁川・金浦空港)に関する航空施策などについて情報・意見交換を行った。
チャイナエアライン、来年夏期に宮崎/台北線を週3便に増便
チャイナエアライン(CI)は、2014年夏期スケジュール(2014年3月30日〜)から宮崎/台北線を現在の週2便から月曜日を運航日に加え週3便に増便する。
成田空港、新築中のLCCターミナル、イメージ図を公開
成田国際空港は新築中のLCCターミナルのイメージ図を公開。政府調達協定として大成建設が受注、新築工事が進められており、2015年(平成27年)4月末の完成予定。
モナコ公国でランニグイベト「MONACO RUN」開催、来年3月に
2014年3月16日にモナコ公国でランニグイベト「MONACO RUN」が開催される。モナコ公国と周辺のリヴィエラ海岸沿いを走るコース。
タイ国際航空、コールセンターの発券/交換発券手数料を値上げ
タイ国際航空(TG)、2014年1月14日発券分より発券/交換発券手数料を一部改定する。日本地区コールセンターの発券/交換発券手数料が対象で3150円(税込)に。
クラブツーリズム、「大人の終活 バスツアー」発売、自然葬をテーマに
クラブツーリズムは、自分らしい人生のエンディングをテーマに「大人の終活 バスツアー」を発売。今回のテーマは“自然葬”。
キャセイパシフィック航空 次期最高執行責任者にルパート・ホッグ氏を任命
キャセイパシフィック航空(CX)の現在最高執行責任者を務めるアイヴァン・チュー氏の後任として、ルパート・ホッグ氏が2014年3月付けで最高執行責任者および取締役に就任。
ホテルの宿泊客満足度ランキング、満足度向上のポイントはWiFi接続などのサービス改善
J.D.パワー アジア・パシフィックの2013年日本ホテル宿泊客満足度調査によると、宿泊料金上昇で満足度は停滞気味。一方、サービス向上を図るホテルは満足度向上。ランキング首位にはリッツ・カールトンやリッチモンドホテルなど。
旅行、宿泊業の労働状況、所定労働時間は最長、休暇取得数は最低レベル
厚生労働省の調査結果で、旅行業、宿泊業の労働時間、休暇取得状況が最低レベルにあることが判明。週間の所定労働時間は39時間40分~50分で、最も短い金融業、保険業に比べると約2時間長いことになる。
仏・ヴェルサイユ宮殿、進化し続けることで魅力を維持、ユニークベニューの側面も
ヴェルサイユ宮殿・美術館・国有地公団のトップらが来日、総裁カトリーヌ・ペガール氏は日本人旅行者を満足させるためにマリー・アントワネット王妃に関する展示を充実させることが重要との考え。
プリンセス・クルーズ、特定日にファミリー割引を設定、GWや夏休みも
プリンセス・クルーズは2014年の日本発着クルーズで「ファミリー割引」を設定。特定出発日のクルーズが対象でゴールデンウィークや夏休みなど、ファミリー旅行の需要が多い出発日が対象。
JTBロイヤルロード、訪日外国人の富裕層対象「JAPAN」を発売、オーダーメイドも
JTBロイヤルロード銀座は、外国人の富裕層を対象とした国内旅行パッケージツアー「JAPAN」を12月に発売。2年目となる2014 年版は、世界遺産登録の富士山と周辺観光を中心にコース数を拡充し、日本の体験など新設。
JAL、カタール航空とのコードシェア運航を開始、ドーハ線と国内線で
日本航空(JL)とカタール航空(QR)は、2013年12月3日からコードシェア便の運航をする(政府認可前提)。QRの成田・関西発着のドーハ線とJALの成田発着の新千歳・福岡線、羽田/関西線など。
ジェットスター・ジャパン、2路線で増便、福岡発着便で
ジェットスター・ジャパンンは、2014年1月7日から2月6日の期間中、成田発福岡行きと福岡発関空行きの2つの路線で増便(政府認可申請中)。土日を含めて毎日運航に。