ニュース
イタリア高速列車「イタロ」、1年で610万人が利用、12月に路線網拡張
イタリアの新高速列車「イタロ」が2012年4月の運行開始後、2013年8月までに約610万人が利用。12月15日には新たに2都市を加え、ネットワークを主要12都市に拡大する。NTVのボスコスクーロ氏が来日し、プレゼンテーションを行なった。
ツアーコンダクター・オブ・ザ・イヤー2013、グランプリは林勝重さん
2013年のツアーコンダクター・オブ・ザ・イヤーが決定。添乗員を表彰することで意欲向上を図ることを目的にスタートしたもので、選考委員長に早稲田大学名誉教授・エジプト考古学者の吉村作治氏
JATAツーリズム大賞2013、最優秀賞は「めざましどようび」
JATAツーリズム大賞2013が発表。最優秀賞は、めざましどようび「TOP OF THE WORLD」(フジテレビジョン)。観光局・大使館部門にはハワイ州観光局、グアム政府観光局など
JATAとUNWTO、「包括的パートナーシップ協定」を締結 -イン・アウト2000万人達成を加速
日本旅行業協会(JATA)と国連世界観光機関(UNWTO)は、「包括的パートナーシップ協定」調印式を開催。菊間JATA会長、タレブ・リファイUNWTO事務局長が調印。訪日外国人、日本人海外旅行者2000万人達成に追い風
「JATA旅博2013」が開幕、154か国・地域730企業で出展規模過去最大
JATAが主催する「JATA旅博2013」が本日開幕。2013年の出展数は154の国・地域から730企業・団体1353小間(2012年の小間数は1093)で過去最大の出展規模
航空輸送統計、2013年6月は国際線旅客数が増加傾向に、中韓線を除くアジア好調
国土交通省の2013年(平成25年)6月の航空輸送統計によると、国内定期航空輸送の旅客数は前年同月比9.4%増の721万5071人、国際航空輸送の旅客数は同2.4%増の118万2234人となった。
クラブツーリズム、秋旅キャンペーン開始、テレビCMも
クラブツーリズムは秋の旅行需要獲得に向けた「秋旅キャンペーン」を実施。対象ツアーの参加者から抽選で100名に賞品をプレゼントする。これにあわせ、テレビCMを作成。9月10日~1週間、関東、中部、関西で放映する。
イタリア、若者層の訴求を強化、五輪決定の景気上昇で旅行者増加に期待
イタリア政府観光局ローマ本局長バッビ氏が記者会見を開催。7月に日本・アジア・オセアニア支局長に就任したストラーノ氏も日本市場の方針を述べた。イタリア観光サポーターとしてザッケローニ・サッカー日本代表監督も出席。
久保長官、東京五輪は「2000万人へ強力な追い風」、国際的注目度活かす
観光庁長官の久保成人氏が2020年の東京五輪決定に際し、コメントを発表。2000万人を目指す強力な追い風になるとし、国際的な注目度を活かした訪日旅行促進と外国人客の受入整備の推進を表明した。
ベネズエラ、メルコスール観光局に参加、日本人旅行者4倍を目指す
メルコスール観光局の活動に、ベネズエラが参加。ブラジル、ウルグアイ、アルゼンチン、パラグアイに加えて合計5か国となる。今回の動きは、2012年にベネズエラがメルコスールに加盟したことによって実現
ニュージーランド航空、2014年度夏期チャーターは29便に、前年から倍増
ニュージーランド航空(NZ)は、2014年度夏期(2013年12月〜2014年3月、日本全国8都市(仙台、静岡、名古屋、大阪、広島、松山、福岡、沖縄)から合計29本のチャータ便を運航する。
世界のホテル料金は2006年水準に回復 -中国人旅行者の影響大きく
Hotels.comによると、2013年上半期の世界のホテル料金は前年より2%増加。ピークの07年同期には達しないものの、06年水準に回復した。地域別ではアジア地域が唯一、減少。円やルピーの下落と中国への旅行者数減が影響した。
スリランカフェスティバル開催、食・文化の展示で魅力をアピール
2013年9月21、22日に「スリランカフェスティバル」開催。東京都渋谷区の代々木公園で貿易・文化・食べ物・投資など80以上の展示ブースで来場者に同国をアピールするもので、今回で10回目。2日間での来場は約10 万人と予測
デルタ航空、エアバス機40機の購入計画を発表、新機材導入で座席供給量を調整
デルタ航空 (DL) は9月4日、エアバス機を合計40機購入する計画を発表した。内訳は、国際線用A330-300型機が10機、米国内線用A321型機が30機で、2015年から2017年にかけて納入される予定。
JTB、「飛鳥Ⅱ」利用で豪華コースを発表、オリエント・エクスプレスやJALファーストクラスで
JTB首都圏は、ロイヤルロード銀座の10周年にあわせ、特別商品を設定した。「飛鳥Ⅱ」と鉄道・船・航空機を利用したツアーを2コース設定。日本船クルーズの販売は前年比約3割増と好調だという。
HIS、ホノルル空港ゲート内に専用ラウンジ開設、旅行会社で唯一
HISはホノルル空港の出発ターミナル内に、旅行会社唯一となる専用ラウンジをオープン。朝食サービスやWiFi、キッズスペースなどを用意し、対象ツアーの参加者に無料でサービスを提供する。
カタール航空、ワンワールドに正式加盟、10月30日から
カタール航空(QR)は、2013年10月30日からワンワールドに正式加盟する。今回の加盟でネットワークにはエチオピア、イラン、ルワンダ、セルビア、タンザニアの5カ国、20都市以上が新たに加わることに
ハワイ州観光局、「安全な旅へのヒント」をウェブサイトで公開
ハワイ州観光局(HTJ)はハワイの安全情報を集約した電子版冊子「安全な旅へのヒント」を、公式ウェブサイト上で公開。渡航前の準備や一般的な注意事項から交通、自然災害などの安全情報、標識の見方などを網羅。
フランス、2012年の外国人客数が過去最高、世界1位に
フランスの2012年の外国人旅行者数は8300万人の過去最高を記録。2012年も外国人旅行者数の受入世界1位となった。中国、ブラジルは2割超となったが、日本も19.6%増の70万人と躍進。円高基調で消費額も増加。
利用したい航空会社、1位は全日空、3位はピーチでLCCのトップに
マイボイスコムの「航空会社のイメージに関するアンケート調査」で、今後利用したい航空会社のトップ3はANA、JAL、ピーチ・アビエーション。航空会社の選定は「信頼性・安全性」「直行便」「価格」を重視。