ニュース
エアアジアX、日本と韓国便の路線継続を正式発表、増便も
エアアジアX(D7)は、エアアジア・ジャパンとANAホールディングスとの合併解消後もクアラルンプール発着の日本便(東京と大阪)、韓国便(ソウルと釜山)をスケジュール通り運航することを正式発表した
JTB、ブラジルの新会社に出資、南米でBTMとMICEを拡充
JTBは、ブラジルのWALHALATUR VIAGENS E TURISMO S.A.が新たに設立する新会社 Alatur JTB Viagens e Turismo S.Aに経営参画をする。ブラジルと南米企業を対象にしたBTM事業の規模拡大、MICE事業の拡充、レジャー事業、旅行周辺ビジネスの事業領域拡大を目指す。
中部国際空港、お盆期間中の国際線は東南アジア線の予約が好調
中部国際空港株式会社は、夏季繁忙期間中(8月9日〜18日)の中部国際空港国際線の予約状況を発表した。それによると、予約総数は前年比1.9%減の14万1300人。
海外旅行中の日本人、外貨を多めに持っていたい意識が明らかに
株式会社旅行綜研の「両替に関する調査」によると、日本人海外旅行者が外貨両替した平均は92009.5円。回答者の、92.2%の旅行者が外貨を余らせて帰国しており、多めに現金で外貨を持ちたい日本人の特徴が明らかに
日本政府観光局、ジャカルタに新事務所開設、訪日客プロモーション強化へ
日本政府観光局(JNTO)は、インドネシアのジャカルタに事務所を新開設する。JNTOは現地での法人格取得などの手続きなどを経て、早ければ2013年10月には開設したい考え
HIS、Twitterで夏旅キャンペーン、つぶやきでPontaポイントを加算
エイチ・アイ・エスはTwitterを活用した夏旅キャンペーンを実施。自分の理想の旅をつぶやいた人や、旅行への意気込みをつぶやいて旅行を予約した人に、Pontaポイントをプレゼントする。
JAL、機内エンターテイメント「SKY MANGA」を拡充、英語版も提供
日本航空/JAL (JL)は今年8月から、国際線ボーイング787型機全クラスに導入している機内エンターテインメントサービス『SKY MANGA』のラインナップをさらに充実させる。
訪日外国人の消費額は全体で3割増、一人あたり支出額はロシアが最多 -2013年4~6月
2013年4~6月の訪日外国人の旅行消費額は、訪日旅行者数に比例し、前年比29.4%増と増加。一人当たりの旅行中支出額も、2.1%増にプラスに転化した。国・地域別の旅行消費額は中国が依然として1位。
日系LCC3社、お盆期間中の予約率で明暗、座席数は大幅増加
日系LCC3社の2013年お盆期間中の予約状況が出揃った。国内線では、ピーチ・アビエーション(MM)、エアアジア・ジャパン(JW)、ジェッスター・ジャパン(GK)とも、就航間もない前年と比べて大幅に提供座席数を増やしたが、予約率はMMが78.8%、JWが83%、GKが63%ととなり明暗が分かれた。
キャセイパシフィック航空、日本支社営業本部長にニック・ヘイズ氏を任命
キャセイパシフィック航空(CX)は、日本支社営業本部長にニック・ヘイズ(Nick Hays)氏を任命した。同氏はジェームズ・エバンズ氏の後任で、2013年8月12日付に着任する。
クールジャパン連携促進事業で59団体の支援開始、観光関連も多数
パソナテックは経済産業省の受託事業「クールジャパンの芽の発掘・連携促進事業」で、一次公募分の支援を8月から開始すると発表。採択された59団体のうち、25以上の事業に観光関連のプロジェクトが含まれている。
日本のスマホ普及率25%で急速に拡大、6割が旅行検索 ーグーグル調査
Googleのスマートフォン利用に関する調査2013年版によると、日本のスマートフォン普及率は25%で2011年から2年間で19ポイント増加。利用状況では、「テレビを視聴しながら」の利用が多い。また、日本は世界で最も有料アプリのインストール数が多く、1人当たり平均11.5個
商品購入も活発に、6割が旅行検索
キャセイパシフィック航空、モルディブに就航 -週4便で
キャセイパシフィック航空(CX)は2013年10月27日から、香港/マーレ線を週4便で開設。日本発の午前便は同日乗継が可能。
香港ドラゴン航空、シェムリアップに季節便を運航、週3便で
香港ドラゴン航空(KA)は2013年10月29日から、香港/シェムリアップ線を開設。週3便の季節運で運行するものでカンボジアへの就航は、週10便で運航するプノンペンに次ぎ2都市目。
ジャルパック、国内商品の上期好調、下期は「安心と品質」と「テーマ性」
JALパック国内商品の上期販売は、関東方面の好調さが牽引し、期首計画比で2%増の着地となる見込み。引き続き下期販売に力を入れ、2013年度の販売目標である107万名の達成を目指す。
アマデウス、LCC3社のプロモーション運賃予約が可能に
アマデウス・ジャパンは、LCC3社のプロモーション運賃予約が可能になったことを発表。AirAsia X (D7)、AirAsia Thailand (FD)、Zest Airways (Z2)の3社に対応し「I」クラス、「Z」クラスの予約が可能に
夏休み予約状況、JAL、ANAとも国際線好調、中国線も前年上回る
JAL (JL)とANA(NH)の夏休み期間(8月9日〜8月18日)予約状況によると、国際線ではJL、NHとも前年実績を上回る予約数を確保しており、低迷が続いていた中国線も前年比増。
ニュージーランド航空、Facebookアプリでキャンペーン開始、避暑の旅をアピール
ニュージーランド航空(NZ)は、7月29日からFacebook専用のパズルアプリを使ったキャンペーン「パズルで遊んでニュージーランドへ」を開始した。
日本旅行、下期商品は2%増の18万人目標、ロング方面を強化
日本旅行は2013年度下期の海外パッケージ商品「マッハ」「ベストツアー」の発売を開始。引き続きシニア、女子旅を強化し、好調なロング方面も拡充。期間中、前年比2%増の18万人の販売を目指す。
アマデウス、インターンシップ受入れ拡充、人数倍増へ
アマデウス・ジャパンはインターンシップ制度を拡充する。こ同社が従来から行っている同制度の受入れ人数を倍増し、旅行・観光業界の将来的発展を目指す。