ニュース

フェイスブック導入企業は約8割、LINEも急成長 ー企業のSNS活用(1) 

フェイスブック導入企業は約8割、LINEも急成長 ー企業のSNS活用(1) 

「企業におけるソーシャルメディア活用状況」に関する調査によると、Facebookを活用する企業は7割、Twitterは5割を超えた。大企業ほどソーシャルメディアの活用率が高く、目的別のソーシャルメディア使い分けも進んでいる。
エアアジア・ジャパン、役員交代を発表

エアアジア・ジャパン、役員交代を発表

エアアジア・ジャパン(JW)は、2013年8月1日付け新しい代表取締役に石井知祥氏、代表取締役副社長に五島勝也氏が就任する。現在の代表取締役社長兼最高経営責任者(CEO)小田切義憲氏と代表取締役副社長兼最高財務責任者(CFO)内山正明氏は、同日付で顧問に
上海で7万人規模の国際ベビー用品展示会、ケルンメッセと共催

上海で7万人規模の国際ベビー用品展示会、ケルンメッセと共催

上海新国際博覧センターで2013年10月15日~17日まで、国際ベビー用品展示会「チャイナ・キッズ・エキスポ」が開催。1100者の出展が予定され、バイヤーは7万人の訪問が予想されている。
HIS、天海祐希さんを名誉企画担当に任命、アヤナリゾートと特別商品

HIS、天海祐希さんを名誉企画担当に任命、アヤナリゾートと特別商品

エイチ・アイ・エス(HIS)はCMキャラクターの天海祐希さんを名誉企画担当に任命し、送客数1位のバリでアヤナリゾートとのコラボ商品を設定。HISだけの特典を盛り込み、優雅で上質な滞在をアピールする。
ホリデイ、2013年下期は4%増の13.3万人を目標、新テーマ型商品も設定

ホリデイ、2013年下期は4%増の13.3万人を目標、新テーマ型商品も設定

近畿日本ツーリスト個人旅行は2013年下期の「ホリデイ」の販売を順次開始した。上期の基本コンセプトを継続し、さらにテーマ性と提案型コースを拡充。新テーマ型商品「地球賛歌」も設定した。
南アフリカ、3月の日本人渡航者数が3割増、18か月連続で増加

南アフリカ、3月の日本人渡航者数が3割増、18か月連続で増加

南アフリカへの2013年3月の日本人渡航者数は前年比30.3%増の2776人。2011年10月以降、18ヶ月連続でプラス成長を記録しており、2013年累計では39.4%増の8022人。
全日空、地域活性化への活動、「日本が世界に誇る価値」を発信

全日空、地域活性化への活動、「日本が世界に誇る価値」を発信

全日本空輸/ANA(NH)は、日本全国の魅力についてさまざまなテーマを設定し、「日本が世界に誇る価値」を発信する取り組みを展開していく。第一弾のテーマは熊本県。
ガルーダ・インドネシア、「こども絵画コンテスト」を開催

ガルーダ・インドネシア、「こども絵画コンテスト」を開催

ガルーダ・インドネシア航空(GA)は、毎年恒例となっている小学生を対象にした「こども絵画コンテスト」を今年も開催する。
全日空と三井住友カード、日本初となる提携銀聯カードを発行

全日空と三井住友カード、日本初となる提携銀聯カードを発行

全日本空輸/ANA (NH)と三井住友カードは、ANAと三井住友カードが発行するANAカード会員を対象に、「ANA 銀聯カード」を新たに発行した。
ガルーダ・インドネシア航空、山梨県と「日本語学習・文化体験ツアー」を実施

ガルーダ・インドネシア航空、山梨県と「日本語学習・文化体験ツアー」を実施

ガルーダ・インドネシア航空(GA)は、2013年7月1日〜6日の6日間、山梨県と共同でインドネシア人学生を対象にした「日本語学習・文化体験ツアー」を実施した。
全日空、成田/成都線の機材を10月から大型化、冬スケジュールは減便

全日空、成田/成都線の機材を10月から大型化、冬スケジュールは減便

全日空/ANA (NH)は、2013年10月1日から成田/成都線の機材を現行のB737-700からB767-300ER(214席)に大型化する。一方、ウインタースケジュールの期間(2013年10月27日〜2014年3月29日)は、週4便に減便 成田/成都線では、大型化記念運賃としてビジネスクラス・エコ
全日空、成田/ヤンゴン線をデイリー運航に、機材も大型化

全日空、成田/ヤンゴン線をデイリー運航に、機材も大型化

全日本空輸/ANA (NH)は、今年9月30日から成田/ヤンゴン線をデイリー運航にし、機材もに大型化。成田/成都線でも10月1日から機材を大型化する。
観光庁、通訳案内士試験で地理検定合格者に筆記免除(2014年から)

観光庁、通訳案内士試験で地理検定合格者に筆記免除(2014年から)

観光庁は、2014年(平成26年)度の通訳案内士試験から、地理能力検定の一級日本地理または二級日本地理の合格者に対して筆記試験を免除することを発表した。
観光庁とJNTO、MICE相談窓口で誘致支援をスタート

観光庁とJNTO、MICE相談窓口で誘致支援をスタート

観光庁と日本政府観光局(JNTO)は、地域のMICE誘致活動を支援するために両事務所に相談窓口を設置した。相談窓口では、地方自治体、コンベンションビューロー、民間事業者など、あらゆる方面からのMICEの誘致・開催に関する相談を受付け
ヴァージン、アッパークラスで成田送迎付きの「サマーバーゲンフェア」

ヴァージン、アッパークラスで成田送迎付きの「サマーバーゲンフェア」

ヴァージンアトランティック航空(VS)は、アッパークラスの成田での送迎サ—ビス10周年を記念して、送迎付きの夏の特別運賃「サマーバーゲンフェア」の販売を開始した。
収入が増えた女性は旅をする? -女性の「お金に関する意識調査」

収入が増えた女性は旅をする? -女性の「お金に関する意識調査」

日興アセットマネジメント株式会社は18 歳以上の女性会員を対象に「お金に関する意識調査」を実施。収入が増えた場合のお金の使い道については、トップの「預貯金」(60.0%)続き、「旅行」(50.1%)が2位にランクイン。3 位は「自分の趣味」(31.9%)、4 位は「株式、不動産などへの投資」(29.3%)
エミレーツ航空、ドバイ/キエフ線を新規就航、2014年1月から

エミレーツ航空、ドバイ/キエフ線を新規就航、2014年1月から

エミレーツ航空(EK)は、2014年1月16日から、東欧路線の拡張計画にしたがってドバイ/キエフ(ウクライナ)線でデイリー運航を開始する。
ハワイ、5月の日本人渡航者数は4.8%増、22ケ月連続増加で好調続く

ハワイ、5月の日本人渡航者数は4.8%増、22ケ月連続増加で好調続く

2013年5月の訪ハワイ日本人渡航者数は前年比4.8%増の11万1432人となり、22ヶ月連続でプラス推移となった。MIC目的が238.5%増と好調で、特にインセンティブが572.7%増の9687人と伸び率が高い。
カーニバル・ジャパン、旅行会社向けプログラム「プリンセス・アカデミー」を開始

カーニバル・ジャパン、旅行会社向けプログラム「プリンセス・アカデミー」を開始

カーニバル・ジャパンは、旅行会社向けプログラム「プリンセス・アカデミー」の日本語版サービスを開始。プリンセス・クルーズの販売に必要な知識を反復して学べるe-ラーニング・システムで、すでに全世界では5万人以上が参加
「OZmall」、女子旅“データバンク”を開設、ランキングなど提供

「OZmall」、女子旅“データバンク”を開設、ランキングなど提供

スターツ出版は運営する女性向けウェブサイト「OZmall」に、「OZの女子旅データバンク」を開設。185万人の会員に対するアンケートで女子旅の実態を調査し、その動向として各種ランキングや基本データを掲載する。

観光産業ニュース「トラベルボイス」編集部から届く

一歩先の未来がみえるメルマガ「今日のヘッドライン」 、もうご登録済みですよね?

もし未だ登録していないなら…