検索タグ "ホテル・旅館"

東急不動産、京都中心部に町家ホテル開業、ウェルカムドリンクに日本酒、酒造「キンシ正宗」販売所を改修

東急不動産、京都中心部に町家ホテル開業、ウェルカムドリンクに日本酒、酒造「キンシ正宗」販売所を改修

東急不動産が11月、京都市中心街にホテル「nol kyoto sanjo(ノル キョウト サンジョウ)」を開業する。敷地内には町家を改修した宿泊者専用ラウンジも設置。
HIS、京都・五条にホテル開業、ウォーターマークブランドで10月に、五条駅至近の122室で

HIS、京都・五条にホテル開業、ウォーターマークブランドで10月に、五条駅至近の122室で

H.I.Sホテルホールディングスが10月1日、「ウォーターマークホテル京都」を開業する。ウォーターマークブランドとして、長崎、バリ島に続く国内外3棟目。関西では初進出。
HIS傘下の電力会社、宿泊事業者向けに電気料金を支援、使用量を維持して一部料金を繰り延べ

HIS傘下の電力会社、宿泊事業者向けに電気料金を支援、使用量を維持して一部料金を繰り延べ

エイチ・アイ・エス(HIS)グループのHTBエナジーは、宿泊事業者を対象に、電気料金プラン 「でんき de サポート」キャンペーンを開始。HTBエナジーに切り替え後も、現在の電気使用量を維持したまま、一時的な電気料金の負担軽減が可能に。
ハイアット セントリック 銀座、10月1日から営業再開、新衛生基準やテイクアウトメニューの充実で

ハイアット セントリック 銀座、10月1日から営業再開、新衛生基準やテイクアウトメニューの充実で

東京・銀座の並木通り沿いにある「ハイアット セントリック 銀座 東京」は、10月1日から営業を再開する。ハイアットの新衛生基準の導入や新メニュー開発。
宿泊施設の客室消毒・清掃後に入室者なしを証明、化学メーカーがシール開発、安全・安心を可視化

宿泊施設の客室消毒・清掃後に入室者なしを証明、化学メーカーがシール開発、安全・安心を可視化

宿泊施設客室の消毒・清掃後に誰も入室していないことを証明できる「消毒・清掃済シール」が登場。ドアを開けるとシールが破ける構造。
宿泊施設の客室消毒・清掃後に入室者なしを証明、化学メーカーがシール開発、安全・安心を可視化

宿泊施設の客室消毒・清掃後に入室者なしを証明、化学メーカーがシール開発、安全・安心を可視化

宿泊施設客室の消毒・清掃後に誰も入室していないことを証明できる「消毒・清掃済シール」が登場。ドアを開けるとシールが破ける構造。
観光庁、東京都内の宿泊施設で感染防止対策実施調査、10月1日からのGoTo除外の解除受け

観光庁、東京都内の宿泊施設で感染防止対策実施調査、10月1日からのGoTo除外の解除受け

観光庁は10月1日から、「GoToトラベル」事業に参加する東京都内の宿泊施設を対象に新型コロナウイルス感染防止対策の実施状況調査を行う。運営事務局などが個別訪問。
東急、会員制シェアオフィス事業に自社ホテル活用、リモート会議スペースとして客室提供

東急、会員制シェアオフィス事業に自社ホテル活用、リモート会議スペースとして客室提供

東急と東急ホテルズは10月から、東急の会員制サテライトシェアオフィス事業「NewWork」におけるリモートワーク時のウェブ会議スペースとしてホテル客室の活用を開始する。
TKP、熱海に高級路線でホテル「ISHINOYA熱海」開業、露天風呂付きなど全34室で、ワーケーションや貸切研修に対応

TKP、熱海に高級路線でホテル「ISHINOYA熱海」開業、露天風呂付きなど全34室で、ワーケーションや貸切研修に対応

ティーケーピーが9月16日、熱海にラグジュアリーホテル「ISHINOYA熱海」を開業した。大型リゾートマンションのゲストハウス・宿泊棟をリノベーション。会議室も備える。
箱根湯本「ホテルおかだ」、LINE活用の非接触サービス導入、チェックインや大浴場の混雑可視化など

箱根湯本「ホテルおかだ」、LINE活用の非接触サービス導入、チェックインや大浴場の混雑可視化など

箱根湯本の温泉旅館「ホテルおかだ」がLINEを活用したスマートチェックインを導入。夕食時間指定など、通常フロントで行う手続きも、チャットボットを通じ非接触で事前完了。
GoToトラベル事務局、宿泊事業者向け感染防止対応の動画公開、発熱対応や食事時の注意点をわかりやすく

GoToトラベル事務局、宿泊事業者向け感染防止対応の動画公開、発熱対応や食事時の注意点をわかりやすく

「GoToトラベル」事務局は宿泊事業者向けの参画条件である感染防止対応に関する動画を公開した。現場の実務について、分かりやすい動画で示すことで感染防止対策の強化を図る。
三井不動産、ホテルでのシェアオフィス事業を開始、10分単位で利用可能、スマホで予約や入退室

三井不動産、ホテルでのシェアオフィス事業を開始、10分単位で利用可能、スマホで予約や入退室

三井不動産が展開する法人向け多拠点型サテライトオフィス「ワークスタイリング」は、プライベートなサテライトオフィスサービスの提供を開始。10分単位で利用することができる従量課金制。予約は入退室はスマホで。
軽井沢に海外高級ブランドの新ホテル、インターコンチネンタルの「ホテルインディゴ」、2022年春開業へ

軽井沢に海外高級ブランドの新ホテル、インターコンチネンタルの「ホテルインディゴ」、2022年春開業へ

インターコンチネンタルホテルグループが東京センチュリーと運営受託契約を締結し、2022年春に「ホテルインディゴ軽井沢」を開業。3つのウイングによる全155室。
プリンスホテル、GoTo東京除外の解除決定時には、3泊目無料のキャンペーン実施へ、都内10ホテルで

プリンスホテル、GoTo東京除外の解除決定時には、3泊目無料のキャンペーン実施へ、都内10ホテルで

プリンスホテルは、「GoToトラベル」キャンペーンの東京都除外解除が正式決定した場合、都内10ホテルで「LOOK & TASTE TOKYOキャンペーン」を10月1日から実施する。
GoToトラベル事務局、事業者向けに新型コロナ対応の手引き公表、感染者発生時の事業継続のための対応盛り込む

GoToトラベル事務局、事業者向けに新型コロナ対応の手引き公表、感染者発生時の事業継続のための対応盛り込む

GoToトラベル事務局は、事業者を対象にした新型コロナウイルスに関する最新の「対応の手引き」を公表。クラスターが発生するなか、新たに事業継続に向けての対応が盛り込まれた。
宿泊施設を災害時の福祉避難所に、運営ノウハウ学ぶ研修・認証制度がスタート

宿泊施設を災害時の福祉避難所に、運営ノウハウ学ぶ研修・認証制度がスタート

災害時に宿泊施設が避難先のひとつとして活用されるなか、防災意識を考え、運営ノウハウを学ぶ研修プログラムと認証制度がスタートした。
ホテルでキッズルーム・ジムを貸し切り提供、大阪「シタディーンなんば大阪」が、先着順で1時間無料で

ホテルでキッズルーム・ジムを貸し切り提供、大阪「シタディーンなんば大阪」が、先着順で1時間無料で

2020年1月開業の「シタディーンなんば大阪」が宿泊客を対象としたキッズルームとジムの貸し切り利用を開始。滞在中、周囲を気にすることなく、より安心して楽しんでもらえるようにする。
宿泊施設活性化機構、コロナ禍で経営難の施設に「緊急相談窓口」開設、賃貸借やフランチャイズ委託など提案

宿泊施設活性化機構、コロナ禍で経営難の施設に「緊急相談窓口」開設、賃貸借やフランチャイズ委託など提案

宿泊施設活性化機構が宿泊業向け「緊急経営支援の相談窓口」を開設。経営状況が悪化しているホテルや旅館に対し、独自の相談窓口を設置することで経営支援を図る。
京都市内の旅館、2019年の稼働率は68%、修学旅行受け入れは全体の36%、宿泊客の約3人に1人が外国人

京都市内の旅館、2019年の稼働率は68%、修学旅行受け入れは全体の36%、宿泊客の約3人に1人が外国人

京都市観光協会が、2019年の市内108旅館における稼働実態調査の結果を発表。客室稼働率は前回調査(2015年)比で2.5ポイント減の67.6%。修学旅行客の比率は26.7%。外国人比率は前回調査を4.8ポイント上回る34%となり、宿泊客の約3人に1人が外国人という結果に。
湯快リゾート、GDSセーバーの予約システムを導入、販売チャネルの拡大やパーソナライズ体験の提案も可能に

湯快リゾート、GDSセーバーの予約システムを導入、販売チャネルの拡大やパーソナライズ体験の提案も可能に

セーバーが、国内温泉地でホテル・旅館を運営する湯快リゾートと新たな契約を締結。「SynXis セントラルリザベーションシステム」を全29施設に導入することで、販売チャネルの拡大やパーソナライズされた体験の提案が可能に。

観光産業ニュース「トラベルボイス」編集部から届く

一歩先の未来がみえるメルマガ「今日のヘッドライン」 、もうご登録済みですよね?

もし未だ登録していないなら…