検索タグ "現地情報"
タヒチ、海外旅行者の予約キャンセル料を無料に、コロナ禍で特例措置、2021年6月末まで
エア タヒチ ヌイ、タヒチの国内線航空会社エアタヒチ、主要ホテルおよび現地観光事業者は、旅行者に対して、一定の条件で来年6月まで予約変更手数料とキャンセル料を無料にする特例措置を適用する。
別府市、LINE観光アカウントで、全国からおすすめ観光ルートを募集、温泉やグルメのほかユニークな滞在方法も
2020年9月のサービス開始予定の「別府市観光アカウント」で、別府市民や全国からおすすめ観光ルートを募集する。3時間・半日・1日のいずれかのコースで。
福島市、GoToキャンペーンに向け、全国から観光商品の開発アイデアを募集、NHK朝ドラ「エール」など5部門で
福島市観光コンベンション協会は、福島市にあったらいいと思う観光商品アイデアを5部門で全国から募集し、新たな観光商品の開発や改良に取り組む。
JAL、自宅にいながら旅行する「リモート旅」を商品化、デジタルコンテンツとリアル商品を組み合わせで、特産品は事前配送
JALは、旅先からのライブ配信と、地域の特産品をはじめとする「リアル商品」をパッケージ化した体験商品のトライアル販売を開始。第1弾は島根県海士町。
トルコ、「セーフ・ツーリズム認証」プログラムを開始、外国人旅行者向けに健康保険パッケージも
トルコが 新型コロナウイルス感染防止策として「セーフ・ツーリズム認証」プログラムを開始。また、7月1日から外国人旅行者向けの健康保険パッケージも用意する。
千葉県香取市の農園リゾート、夏の予約が好調、営業再開はアウトドアとインドアの2つの感染防止策で
千葉県香取市の農園リゾート「THE FARM (ザ・ファーム)」は、感染拡大防止策を4つの分類に分けて、営業を再開。アウトドアへの関心の高まりから、今夏は例年以上の予約に。
米議会、国立公園の観光を促進する法案可決、withコロナでドライブ旅行を後押し
米議会上院は6月17日(現地時間)、総額28億ドル(約3000億円)におよぶ「グレート・アメリカン・アウトドア法」を可決。国立公園の保護だけでなく、観光による経済効果でも期待が大きい。米国旅行業協会も歓迎を表明。
富士急ハイランド、6月19日から47都道府県から入園者受け入れ、入園時はマスク着用を義務化
富士急ハイランドは、6月19日から全国47都道府県すべての入園者を受け入れる。3密回避のためオンラインチケットを推奨するほか、入園時には検温を実施。マスク着用も義務化する。
福島県民限定宿泊割引プラン、じゃらんと楽天トラベルで販売開始、さくらんぼ狩り割引券も提供
福島市は、「じゃらん」と「楽天トラベル」で県民限定宿泊割引プランの販売が開始されたことを受けて、さくらんぼ狩りなどに利用できる割引券(1,000円相当)を提供。
欧州委員会、シェンゲン協定国域内の旅行規制解除を容認、EU域内は7月1日から段階的解除へ
欧州委員会は、6月15日にシェンゲン協定国域内の国境を開放することを容認。EU域内は7月1日から段階的解除へ。感染状況は国によって異なるため、一斉解除には慎重な姿勢。
スイス政府観光局、観光施設の再開へ安全の新基準ラベルを開始、15日にはEU諸国と英国との国境も開放へ
スイスでは6月6日に観光施設が再開。15日にはEU諸国とイギリスとの国境を開放。観光局は、安全性を示すラベルを用意し、安心して旅行できる環境を整える。
米ディズニーランドが段階的に再開へ、パークは7月17日から、新予約システムで事前予約者のみ
カリフォルニア州アナハイムのディズニーランド・リゾートが7月9日から段階的に再開される。17日には2つのパークも。23日にはホテルが再オープン。
渋谷区、新観光大使に著名人5人が就任、公認ロゴ制度でブランディングも強化、ウィズコロナ時代の渋谷の魅力を発信
渋谷区観光協会は、新観光大使の任命、公認ロゴマーク制度、ウェブサイトのリニューアルで情報発信を強化。ウィズコロナ時代の渋谷の魅力を発信。
那須りんどう湖レイクビュー、サポーターズクラブ設立、コロナ禍で外部意見を施設運営に反映
「那須りんどう湖レイクビュー」がサポーターズ(ボランティア)クラブを設立。コロナ禍中、今後の環境変化に対応するために、外部意見を施設運営に反映させる。
首都高を2階建てオープントップバスで走行する新ツアー、90分で一人1000円で
平成エンタープライズは、2階建てオープントップバスによる「激走!首都高スリル体験ツアー」を発売。ジェットコースターのようなスリルと爽快感がウリ。
那智勝浦で「オンライン生マグロ体験ツアー」、参加条件は生マグロ事前購入、ライブ中継で地元仲買人が美味しい食べ方を伝授
那智勝浦観光機構(NACKT)は、オンラインで楽しむ「生マグロツアー」を開催。参加費は事前のマグロ購入。購入したマグロを使い、地元料理人が美味しい食べ方などを伝授。
熊本城が特別見学通路を公開、天守閣や石垣を臨む地上6mの空中回廊、当面は熊本県民限定で
熊本城は、6月1日から特別公開第2弾として「特別見学通路」を公開。新型コロナ感染防止策を徹底したうえで、当面は熊本県民限定で。
遠隔地をリアルタイムでつなぐバーチャル旅行がスタート、zoom利用で現地ガイドが観光地案内、豪州メルボルンで
メルボルンのMELMEET(メルミート)は、現地メルボルンのバーチャルオンライン旅行を提供。現地ガイドと同時刻でオンライン通信を行う疑似海外旅行体験。
韓国・中国・台湾・香港 ⇔ 日本の出入国の規制状況を整理した(6月2日版)
中国・韓国・台湾・香港に関する出入国規制状況一覧 [2020/6/2現在]。
岡山県倉敷市、未来の宿泊前売プランを販売、4割以上の特典付きで宿泊日は後日指定、2022年3月31日までの期間で
岡山県倉敷市は、宿泊プラン販売価格の40%以上の特典を付けた宿泊前売プランの販売キャンペーンを開始。2022年3月31日までの期間で自由に宿泊日の設定が可能。