検索タグ "運航スケジュール"
JAL、2019年度の増便・減便など発表、国際線は成田/モスクワ路線の増便など
日本航空(JAL)グループが2019年度の路線便数計画を発表。国際線は成田/モスクワ線、国内線は羽田/新千歳線の増便など。
ANA、A380の成田/ホノルル線のダイヤ発表、「ごろ寝」できるカウチ席が最大半額など各種キャンペーンで販売本格化へ
ANAがA380で運航するハワイ線のスケジュールや新クラスの運賃など発表。予約は1月10日に開始。
LCCピーチとバニラエアの2社統合で路線引継ぎなど発表、成田/函館と那覇/石垣は廃止に
LCCのピーチ・アビエーションとバニラ・エアが、2019年度中をめどに実施する両社の統合に伴う路線移管などを発表。
LCCピーチ、新千歳/ソウル線を新規就航、那覇/香港線の再開も、2019年夏季ダイヤ計画を発表
ピーチ・アビエーションが2019年夏季ダイヤ期間(2019年3月31日~2019年10月26日まで)の新規就航・増便計画を発表。
サイパン国際空港が夜間受け入れ再開、台風の影響による閉鎖で、日中再開に続く
サイパン国際空港が2019年11月20日から夜間の運航受け入れを再開。これを受け、まず香港エクスプレスが11月22日から香港/サイパン線を再開。
LCCエアアジアX、関空/台北線を開設、フラットベッド席や静寂エリアなど上級サービスを提供
LCCエアアジアXが関空/台北線の運航を開始。A330型機の運航で、フラットベッド席やクワイエットゾーンも用意。
オーストリア航空、来年4月末から日本路線を毎日運航へ、成田線を夏スケジュールで増便
オーストリア航空が成田/ウィーン線を増便。2019年夏期スケジュールで4月以降は毎日運航。
成田/マドリード線の直行便が週5便に、イベリア航空が増便、2019年の提供座席数は6割増の15万席に
イベリア航空が成田/マドリード線を週5便に増便。日本/スペイン間のアクセスが容易になり、2019年は約15万席を提供。
ANA、羽田発着でウィーン線を就航、日本/欧州間のビジネス需要を獲得へ
ANAが羽田/ウィーン線を開設。羽田発着の欧州路線が5路線に拡大。
キャセイドラゴン航空、香港/徳島線を就航、人気高まる四国のインバウンド需要から季節便で
香港/徳島間の直行便が誕生。キャセイパシフィックグループが季節便の運航で、訪日観光需要に対応。
LCCベトジェットが成田に就航、ベトナム・ハノイへ直行便を開設へ、就航記念セールの航空券は100円で
LCCベトジェットが成田/ハノイ線の就航を発表。11月の日本初就航を前に3路線目の日本路線開設を決定。
JAL、ハワイ・東アジア路線の航空機大型化で増席、米本土を拡充など新たな路線計画を発表
JALが2018年度路線計画を一部変更。ハワイと東アジア路線で座席やサービス拡充。2019年度はシカゴ線の期間増便も。
キャセイ航空、成田/香港線を増便、羽田線とあわせ1日8便を毎日運航に
キャセイパシフィック航空が東京/香港間の輸送力強化。成田線増便で、羽田とあわせ1日8便運航に。
シンガポール航空、羽田/シンガポール路線を増便、東京発着が1日6便に拡大
シンガポール航空が2018年12月29日から、羽田/シンガポール路線を増便し、羽田発着便を1日4回に拡大。
LCCベトジェット、関空/ホーチミン線を開設、ハノイ線に次ぐ2番目の日本路線を就航
ベトナムのLCCベトジェットが関空/ホーチミン線を就航。
JAL、成田/グアム線で期間増便を継続、1日2往復を運航
日本航空(JAL)が2018年度冬期ダイヤにて、成田/グアム線の期間増便を決定。夏期ダイヤ同様に、1日2往復を運航。
ミクロネシア連邦チュークに直行便就航、ニューギニア航空が経由便で、周辺の島々へのアクセス利便が向上
日本/ミクロネシア連邦の航空アクセスの利便が向上へ。ニューギニア航空がチュークへの直行便を運航。
LCCタイガーエア台湾、佐賀/台北線と名古屋/高雄線に就航、スケジュールチャーターで
LCCタイガーエア台湾が佐賀と名古屋で新規路線運航。今夏のスケジュールチャーターで。
LCC済州航空が韓国・清州に就航、関空発着で毎日運航、ソウルや釜山など主要都市にアクセス便利な就航地
韓国のLCC済州航空が関空/清州に新規就航。ソウルや釜山など、韓国国内に鉄道や高速道路で100分でアクセスできる中心都市に。
LCCエアアジアX、関空/ホノルル線を毎日運航へ、週4便から増便へ
エアアジアXが2018年8月16日より、大阪(関西)/ホノルル線を毎日運航。