新着記事 ハワイ州観光局、旅行業界向け商談会をオンライン開催、観光再開に向けたツアー強化に向けて 2022年02月28日 【人事】ジャルパック、新役員体制を決定、新社長に平井氏、新会長は西尾氏が就任 ー4月1日付 2022年02月28日 日本旅行、事業構造改革とコスト削減で6億円の黒字確保、国内団体売上は60%増 ―2021年12月期連結決算 2022年02月28日 JAL、「ワークスタイル研究会」を発足、ワーケーション軸に企業と自治体つなぐ 2022年02月28日 星野リゾート、洗剤使わないホテル内ランドリーを展開へ、まずは西表島で本格導入 2022年02月28日 四国お遍路の札所が新たな寺泊プラン、タビナカ体験と組み合わせ予約を可能に 2022年02月28日 サッカーで地方創生は実現するか? 元日本代表監督の岡田氏が手がける波及効果の打ち手を取材した 2022年02月27日 3月以降の入国、ワクチン3回接種者は待機期間が不要に、証明書のワクチン名/メーカーを指定 2022年02月25日 日本のネット広告が初めてマスコミ4媒体を上回る、2021年は21%増の2.7兆円に 2022年02月25日 【人事】HIS、新社長に現CFOの矢田氏、澤田氏は会長兼グループCEOに留任 2022年02月25日 【人事】JTB、役員人事発表 ―4月1日付 2022年02月25日 【人事】日本旅行、取締役候補者など新役員を選任 ー3月24日付など 2022年02月25日 岡山県・両備グループ、困窮と再起訴える「正念場ッス!」運行開始、面白い公共交通プロジェクトで 2022年02月25日 小田急電鉄、全70駅有人改札でQRコード認証、「デジタル箱根フリーパス」利用促進へ 2022年02月25日 3つの観光列車で旅するツアー発売、水戸岡氏デザインの列車で、東急・しなの鉄道・富士急行が連携 2022年02月25日 成田空港、第3ターミナル拡張エリアの供用開始、4月から、自動チェックイン機などを増設 2022年02月25日 都市連動型メタバース「バーチャル大阪」が本格展開、道頓堀など「新市街」創出、渋谷とのワープも 2022年02月24日 アバター機能で日本文化を没入体験、「バーチャル日本博」がメタバースに、体験やイベントも拡充へ 2022年02月24日 移動は「物語」でエンタメ化できるか? ナビタイムらがアニメ観光で実証実験、課題と可能性を探った 2022年02月24日 JR西日本、香港のBtoB電子チケット発券プラットフォーム企業に出資、海外の旅行会社に商品をオンライン提供へ 2022年02月24日 若者世代のクルマ離れが沖縄旅行の足かせに、Z世代「レンタカー利用しない」は3割、「行かない理由」の上位に交通費・移動距離 2022年02月24日 ドバイ空港に子ども専用ラウンジ、同伴者なしの子どもを専任チームが案内、エミレーツ航空が開設 2022年02月24日 豪華クルーズ船の予約が絶好調、2023年の予約が直近10年間で最多、上級客室が人気、キュナード社の3隻 2022年02月24日 旅行業界団体、3月にフィンランド研修旅行、海外旅行再開に向けて課題検証 2022年02月24日 JAL、世界自然保護基金のプラスチック削減枠組みに参画、そばつゆボトル廃止でジュレ提供など 2022年02月24日 航空の会員プログラムは、メタバースとNFTで何が変わるか? 未来の可能性を予測した【外電】 2022年02月23日 韓国の電動スクーター貸しスタートアップが大型資金調達、今年中には日本事業を立ち上げへ 2022年02月22日 Z世代の意識変化、休校や休部で「社会課題がより身近になった」が63%、起業を学ぶ意識も急上昇 2022年02月22日 デルタ航空、アメックスの分割あと払いサービスを導入、若い世代の新たな支払いオプションとして 2022年02月22日 フィリピン、外国人受け入れ再開10日間で1.2万人が入国、日本人は459人 2022年02月22日 JAL、電力販売を開始、九州電力らと協業、関東の会員向けに4月から 2022年02月22日 国交省、海洋周辺地域のインバウンド誘致を支援、AR活用の体験型観光や災害時の多言語避難誘導など視野 2022年02月22日 ヨーロッパの観光振興と環境対策の先進事例から、日本がとるべき打ち手を読み解いた【コラム】 2022年02月22日 マリオット、2021年度第4四半期は大幅な増収増益で黒字に転換、米国とカナダでの回復が後押し 2022年02月21日 旅行ガイドブックの世界大手「ロンリープラネット」、旅行プランニングのスタートアップ企業を買収 2022年02月21日 オーストラリア、海外旅行者の全面受入れ再開、パンデミック前の水準へは2年かかる見立ても 2022年02月21日 東京都、高齢者の家庭内感染を防ぐ宿泊施設への支援事業、6泊7日プランで1人1泊5000円割引 2022年02月21日 ANA、高級ホテルに定額住み放題「チョイ住み」開始、帝国ホテル大阪など42施設、30泊35万円 2022年02月21日 JAL、空と地上の移動でリアルタイム経路検索を開始、自治体との連携も強化 2022年02月21日 ナビタイム、旅行予約アプリで立ち寄り先提案機能、日産が独自開発した機能を期間限定で提供 2022年02月21日 名もなき村に「関係人口」を促す地域創生、沿線の集落全体をホテル化する発想の原点をキーパーソンに聞いてきた 2022年02月20日 世界で伸びる国際線航空券の販売、水際対策の緩和で、すでに2019年比で50%増に 2022年02月20日 トラベルボイスLIVE【3/9開催】 60分で知る、観光分野のデジタル化と交通でいま起きていること ―見えてきた課題の整理から、打ち手のヒントまで(PR) 2022年02月18日 東京大学公共政策大学院、「観光の基本に立ち返る」セミナーを開催、持続可能な観光の在り方を模索 2022年02月18日 JALが採用再開、2023年度入社のCAは新卒と既卒者が対象、地上職やパイロットなども 2022年02月18日 JTB、2021年の総取扱額は4000億円、12月は国内旅行がコロナ前レベルに回復、団体が牽引 2022年02月18日 熊野古道にコンテナ1棟が客室となるヴィラ型ホテル、中辺路ルートを泊まり歩く2カ所目、無人運営で4月28日開業 2022年02月18日 観光庁、「観光地の再生・観光サービスの高付加価値化」事業の事務局を博報堂に決定 2022年02月18日 2021年の日本人旅行消費額は前年比8.5%減の9兆円、緊急事態解除後の10月以降は20.2%増に 2022年02月17日 観光庁、「第2のふるさとプロジェクト」公募開始、国が2000万円負担、「何度も通う旅、帰る旅」を開拓へ 2022年02月17日