新着記事 【人事】日本旅行、管理職の異動を発表 ―2020年1月1日付 2020年01月10日 日本旅行業協会の会長が語った、東京五輪で観光関係者が重視すべきポイント、次の海外旅行者数の目標は2500万人 -新春会見 2020年01月09日 国内大手旅行49社、総取扱額は3.7%減、台風19号が影響、訪日旅行はラグビーW杯等で3割増に -2019年10月 2020年01月09日 世界の航空定時到着率ランキング2019、トップ5にANAとJALがランクイン、LCC部門は日系航空3社が独占 2020年01月09日 ナビタイムら、お台場エリアでMaaS実証実験、専用アプリで移動手段の組合せやルート検索を可能に 2020年01月09日 宿泊施設向け予約管理システムで「航空券+宿泊」の一元管理が可能に、手間いらずとタイムデザインが連携 2020年01月09日 ヤフー、長期間利用ないIDを利用停止に、4年以上利用実績なしが対象 2020年01月09日 京都・東本願寺がLINEスタンプ販売、PRキャラクター3体で全16種類 2020年01月09日 ホテル京阪、京都・比叡山「ロテルド比叡」を開業へ、星野リゾートの運営は3月末に終了 2020年01月09日 オーストラリア東部をキャンピングカーで巡る旅、タビナカの自然を満喫できるルートで、ベルトラと州政府観光局がキャンペーン 2020年01月09日 米NYC「エンパイヤーステートビル」展望台の改修完了、テクノロジー駆使で新アトラクションが登場 2020年01月09日 【年頭所感】アメリカン航空 アジア・太平洋地区副社長 シェーン・ホッジス氏 ―投資は継続、日本ではMICEにも注力 2020年01月09日 世界各国の航空会社が中東上空の飛行回避、米国とイランの軍事的緊張で、飛行時間や追加燃料に影響 2020年01月08日 アメリカン航空、空港ラウンジでリアルタイム通訳を提供、グーグルの翻訳技術とスマート端末を活用 2020年01月08日 Yahoo!トラベルでANA価格変動運賃のツアー発売、355日前から予約・購入を可能に 2020年01月08日 2020年の旅客需要の成長率は4.1%、航空会社の純利益は全体で293億米ドルに増加 、国際航空運送協会が予測 2020年01月08日 JTB、訪日外国人向けツアー事業を強化、グループ企業と連携で「外国人目線」の開発・販売へ 2020年01月08日 HIS金融事業、あおぞら銀行と融資コミットメント契約、機動的な資金調達が可能に 2020年01月08日 キャセイ航空、マカオ・広東省のフェリーとコードシェア、組み合わせ運賃を販売 2020年01月08日 チェジュ航空、日本発着路線で片道700円セール、関空/グアム線も片道1500円で販売 2020年01月08日 ヴァージン豪航空が日本で営業活動を開始、2020年3月の羽田/ブリスベン就航に向け 2020年01月08日 【年頭所感】アマデウス・ジャパン代表 竹村章美氏 ―旅行をより良くするためのより良い技術を追求 2020年01月08日 注目すべき世界の旅行業界リーダー12人、彼らの最新動向を整理してみた【外電】 2020年01月07日 日本旅館協会トップに聞いてきた、百花繚乱の宿泊業界で「旅館」が目指すべき持続可能な経営とは? 2020年01月07日 京都市、宿泊施設の急増対策で「新基準」、バリアフリー化など「市民との調和」を最優先に 2020年01月07日 京都市の宿泊人数が14か月連続増加、2019年11月は9.2%増、日本人は2.7%減・外国人は26%増 2020年01月07日 島根・石見銀山とフランスのDMOが提携、「炭田」つながりで、相互プロモーションなど展開へ 2020年01月07日 滋賀県大津市「麒麟がくる」ゆかりの寺でモビリティのシェアリング、WHILLでラストワンマイル支援 2020年01月07日 滋賀県、サイクリング専用アプリに国交省公認ルートを追加、自転車ツーリズムを推進 2020年01月07日 日本政府観光局、公式サイトで外国人患者受け入れ医療機関リストを多言語化 2020年01月07日 京都市、公式観光サイトでAIチャットボット導入、外国人の想定外の質問には通訳ガイドが対応 2020年01月07日 京都市、「冬の味覚」テーマで食イベント開催、市内204店舗が特別メニューを提供、2020年2月1日から 2020年01月07日 京都市長に聞いてきた、新たなオーバーツーリズム対策、世界も注目する「京都モデル」とは? 2020年01月06日 観光客急増に対して京都市が打ち出した具体策、市バスの混雑対策からAIによる予測活用まで 2020年01月06日 2020年の観光産業はどこに進むのか? ― 観光関連企業・組織のリーダーが発信する「年頭所感」をまとめてみた 2020年01月06日 【人事】日本旅行、組織改正と役員人事を発表、本社にMaaS関連部門を新設 ―1月1日付 2020年01月06日 【年頭所感】ANAホールディングス代表 片野坂真哉氏 -今年は「正念場」、2020年は「人」にこだわる一年に 2020年01月06日 【年頭所感】Trip.comグループ日本代表 蘇俊達氏 ―2020年はスポーツで飛躍、地方戦略で日本に貢献 2020年01月06日 【年頭所感】JTB代表取締役社長 髙橋広行氏 ―旅行にとどまらない「JTBならではの価値提供」へ 2020年01月04日 2020年はどんな年? 旅行・観光ビジネスで知っておきたいオリンピックの影響から連休・日並びまで 2020年01月04日 今年の「周年記念企業」は15万7500社、2020年はオリエンタルランドが60周年、宮城「鳴子観光ホテル」は400周年に ―帝国データバンク 2020年01月04日 JAL、オリンピックイヤーに訪日客向け無料航空券、地方誘客で最大10万席 2020年01月04日 【年頭所感】観光庁長官 田端浩氏 ― 2020年は「総仕上げの年」、当たり前の受入環境整備と双方向交流の拡大へ 2020年01月01日 【年頭所感】日本政府観光局(JNTO)理事長 清野智氏 ― 訪日客数4000万人の達成へ「全方位型」プロモーションを 2020年01月01日 【年頭所感】日本旅館協会会長 北原茂樹氏 ― 信頼を勝ち得る消費者目線のデジタル変革を 2020年01月01日 【年頭所感】日本旅行業協会 田川博己会長 ―ツーリズムの新しいカタチ構築、「交流新時代」の牽引役に 2020年01月01日 【年頭所感】HISジャパン プレジデント 中森達也氏 ―創業40周年の年、実体験でしか味わえない旅の感動を 2020年01月01日 【年頭所感】ビジョン代表 佐野健一氏 ―海外渡航者と接点で顧客の価値体験向上と新サービスの創り手に 2020年01月01日 【年頭所感】トリップアドバイザー代表 牧野友衛氏 ―創業20周年、さらなるサービス改善へ 2020年01月01日 【年頭所感】Klook(クルック)共同創業者兼CEOイーサン・リン氏 ― 日本でビジネス拡大に注力、イノベーションで地域活性化 2020年01月01日