航空
国内外の航空会社・空港関連の最新情報をお届けします。
バニラエア、航空券の販売開始、記念運賃は片道1000円で1万3000席
バニラエアは、航空券販売開始記念で特別運賃「わくわくバニラ」を発売。全路線(成田発着の台北、ソウル、沖縄、札幌線)を片道1000円で販売、全路線で1万3000席を用意した。
バニラエア、機内食「フライトごはん」を発表、クーポン付機内誌も
バニラエアは、2013年12月20日の就航を前に、機内で提供する機内食を発表。コンセプトは、「リゾート気分を盛り上げる“フライトごはん”」。「リゾート」「リラックス」をテーマに。
ガルーダ・インドネシア航空、観光需要の創出で山梨県と連携協定
ガルーダ・インドネシア航空が山梨県と観光需要創出の相互協力協定を締結。日本とインドネシアの双方向から観光需要の喚起にむけたプログラムを実施。
顧客満足度、旅行の首位は「一休.com」に -サービス産業生産性協議会
サービス産業生産性協議会は「JCSI(日本版顧客満足度指数)」調査結果を発表。旅行業で首位となったのは、「一休.com」。次いで「ジャルパック(JAL e トラベルプラザ)」、「じゃらん net」。
全日空、羽田を起爆剤に収益最大化、首都圏国際路線網の完成へ -次期経営戦略
ANAグループは来年1月の成案化を予定する次期経営戦略で、「羽田最大の国際線ネットワークキャリア」の優位性を活かし、首都圏国際線網の完成型を目指す方向性を発表。羽田は収益最大化の「起爆剤」。
全日空、第2四半期決算は売上高過去最高も減益に、通期予想も下方修正
ANAホールディングスの2014年3月期第2四半期の決算は、売上高は過去最高となったものの、利益面は減収。航空事業を中心に円安の影響やB787遅延などで費用増加し、通期予想も下方修正した。
JAL、2013年9月の国際線旅客数は5.7%増、上期はプラスに
日本航空(JL)の9月の国際線旅客数は、前年比5.7%増の67万人。第1四半期は前年割れだったが、第2四半期は4.6%増の206.6万人。上期累計でも1.8%増の384.7万人で、わずかに前年を上回った。
ルフトハンザ・ドイツ航空、三菱UFJニコスとプラチナカード発行で提携
ルフトハンザ ドイツ航空、マイレージプログラムで「Miles & More MUFGカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレス(R)・カード」発行
ヴァージン アトランティック航空、ハケット ロンドンのトラベルジャケットを発売
ヴァージン アトランティック航空がハケット ロンドンとのコラボレーションで特別仕様のトラベルジャケットとトラウザーズを発売。オーダーはハケット ロンドン丸の内店で、2013年10月24日~12月31日までの期間限定。
ピーチ、高雄線を開設、台湾に3路線目
ピーチ・アビエーション(MM)は2014年1月18日、関西/高雄線を開設。関西/台北線、沖縄/台北線に次ぐ台湾3路線目で、台湾の就航都市が2都市に拡大する。運航は1日1便。
中国国際航空、中国の旅行業界誌のMICEアワードを受賞
中国国際航空(AC)は中国の旅行業業界誌主催の「2013年中国旅行業アワード」で「中国旅行業MICEアワード」を受賞。2013年に最もMICEが支持する航空会社として受賞。
フィンエアー、フィンランド・ムーミンワールドでの結婚式にカップル招待
フィンエアー(AY)、フィンランドの「ムーミンワールド」での結婚式に3組のカップルを招待。Facebookで募集、日本路線就航30周年を記念した特別企画の第1弾として。
日本/ミャンマー航空協議、成田含む自由化に合意
日本とミャンマーとの航空協議が開催され、首都圏空港を含む自由化で合意。合成田空港の二国間輸送、首都圏以外の空港での二国間輸送と以遠地点への輸送が自由化となった。
関空と伊丹、障害者アートの国際絵画展作品を展示
関西国際空港と大阪国際空港は、空港内に障がい者アートの国際絵画展「アジア・パラアート TOKYO」優秀作品50点ほかを展示する。
中部、2013年冬スケジュールで国際線旅客便が週間276便に増加
中部国際空港の国際線旅客便の2013年冬スケジュールは、期初当初で前年より3便多い週間276便に増加する見通し。タイ国際航空(TG)バンコク線のダブルデイリー化など、3社の増便が寄与。
JAL、国内線の機内インテリア全面刷新、インターネットも可能に
日本航空(JL)は国内線の計77機を対象に、機内インテリアを全面刷新。本革シートとLED照明を設置するほか、日本の国内線では初めて機内インターネットサービスも導入する。
エアインディア、関空初のB787定期便就航会社に
エアインディア(AI)は2013年10月31日から、関空での定期便運航としては初めてB787型機を就航する。ビジネス、エコノミーの2クラス制で、最新機内エンターテイメントシステムを配備。
成田空港、2013年冬の旅客便が増加、航空会社・就航都市は過去最多
成田国際空港の2013年冬スケジュールの旅客便数は前年より多い週1838便。このうち国際線は21便増の1436便、国内線は3便増の402便。新規就航便は本邦LCCを中心に国内線が多い。
エア・カナダ、羽田/トロント線に意欲、北米・南米への乗継ぎアピール
エア・カナダ(AC)は、2014年夏スケジュールからの新規路線として羽田/トロント線を申請。日本支社長のワイス貴代氏は、同路線に対する意欲を語った。
ニュージーランド航空、南極遠征隊員を募集
ニュージーランド航空、環境保全の観点から南極の現状を広伝える南極遠征隊員を募集。合格者は、ニュージーランド・クライストチャーチにあるニュージーランド南極局本部 『スコット 基地』で 2 週間 の氷上生活。