航空
国内外の航空会社・空港関連の最新情報をお届けします。
デルタ航空、福岡・名古屋線に機内設備を刷新した機材を投入
デルタ航空(DL)は、福岡/ホノルル線と名古屋/ホノルル線に座席とエンターテイメントシステムを刷新したボーイング767-300ERを投入。内装を一新したボーイング767-300ERはフルフラットベッドシートを採用。足元が広くリクライニング角度も深いエコノミーコンフォートも。
JAL/日本航空、4月以降の燃油特別付加運賃を据え置き
JAL/日本航空(JL)は、2013年4月1日から7月31日発券分について、燃油特別付加運賃を現行と同額に据え置く。
ジャルパック、ビックカメラと撮影レッスン付オーロラ観賞ツアー企画
ジャルパックはビックカメラとのコラボレーション企画として、カナダでのオーロラ観賞にプロカメラ講師の撮影レッスンを付けたツアーを設定。出発前の説明会で、機材のアドバイスも行なう。
チャイナエアライン、日本発航空券の発券手数料を設定-自社HPは無料
チャイナエアライン(CI)は2013年4月1日~、日本発国際航空券に発券手数料を設定。対象は日本国内での電話と市内カウンターでの発券分で、航空券1冊あたり5000円。
スイス・インターナショナル・エアラインズ、オンライン予約を強化 -保証予約を導入
スイス・インターナショナル・エアラインズ(LX)は、オンライン予約の人気が高まっていることを受けて、swiss.comサイトでのサービスとオプションを強化している。
フィンエアー/フィンランド航空、品質向上目指しクオリティーハンター開始
フィンエアー/フィンランド航空(AY)とヘルシンキ空港を運営するFinaviaは空の旅の質を高める取り組み「クオリティーハンター2013」を開始。
JAL/日本航空、旅行アプリ「JAL島」のサービスを開始
JAL/日本航空(JL)は4月5日から「遊び」「生活」「学び」をキーワードに新しい旅のスタイルを提案するスマートフォン向けアプリ『JAL島』のサービスを開始した。
ボーイング787、新バッテリーシステムの認証用テストを完了
ボーイングは4月5日、787型機の新しいバッテリーシステムの認証に向けた最終テストを実施。取得データを分析し、FAAに必要種類を提出する予定だ。
JAL/日本航空、機内エンターテイメントシステムから機内食など注文可能に
JAL/日本航空(JL)は、SKY SUITE 777で、機内エンターテイメントシステムを利用した機内食オーダーサービスと機内販売オーダーサービスを4月15日から開始。
デルタ航空、グアム線とサイパン線 一部を運休
デルタ航空(DL)は4月と5月に成田/グアム線および成田/サイパン線の一部を運休する。
アリタリア航空、2歳以下の乳児にチャイルドシートの持ち込みを義務化
アリタリア・イタリア航空(AZ)は、日本/イタリア間を運航するB777で指定のチャイルドシート設置を義務化。付き添いの大人の旅客が持参し、運賃はチャイルドシート特別運賃となる
JAL、リクルートと業務提携へ -「JALじゃらんパック」でダイナミックパッケージ
JAL/日本航空、ジャルパック、「じゃらんnet」を提供するリクルートの3社は、JL国内線航空券とリクルートがオンラインで提供する国内宿泊施設を自由に組み合わせたダイナミックパッケージ商品販売に向けて業務提携契約を締結した
エア・カナダ、カナダ国内線のチェックイン締切り時間を変更
エア・カナダ(AC)は、2013年4月10日より、カナダ国内線のチェックインおよび受託手荷物の預かり締め切り時間を変更。ACおよびエア・カナダ・エクスプレスの国内線すべてに適用される。
JTB九州、欧州で訪日旅行を誘致へ-KLMオランダ航空の福岡就航で
JTB九州はKLMオランダ航空(KL)の福岡就航を機に、オランダで「福岡・九州観光プロモーション」を実施。東京や大阪に比べて認知が低い福岡と九州をアピールし、欧州からの外客誘致を図る。
ANA/全日空、羽田ベースの客室乗務員150名を募集開始
ANA/全日本空輸(NH)は6日から2013年度入社の客室乗務員職(既卒)の募集を開始した。採用数は羽田空港ベースで150名程度。
ANA/全日空、2012年2月内際ともに旅客数が減少
ANA/ 全日本空輸(NH)は2013年2月の旅客輸送実績を発表。国際線は前年同月比7.3%減の46 万1,351人、国内線は同1.6%減の277万2,932人。
デルタ航空、2013年3月実績、旅客単価収益は前年同月比2.0%増
デルタ航空(DL)の2013年3月の輸送および財務実績によると、大西洋および中南米路線での好業績により、旅客単価収益(PRASM)は前年同月から2.0%増加した。
2012年航空輸送実績、国際線旅客5年ぶり前年増
国土交通省は2012年(平成24年)の航空輸送実績を公表。国際定期航空輸送の旅客数は前年比15.1%増の1,400万人となり、5年ぶりの増加となった。
ヴァージンアトランティック、世界初グラスプレーン「リトルレッド」を発表
ヴァージンアトランティック航空(VS)は1日、世界初となる機体の底がガラスでできた航空機「グラスプレーン」のデザインを発表。国内線「リトルレッド」線のうちロンドン/アバディーン線に投入される予定。
成田空港、離着陸制限の弾力的運用の開始 -24時まで離発着可能に
成田空港は、23時〜24時に限り離着陸を認める「離着陸制限(カーフュー)の弾力的運用」を開始。悪天候などによる遅延に対応し、利便性を向上させる。