航空
国内外の航空会社・空港関連の最新情報をお届けします。
ヴァージンアトランティック航空、CEO交代
ヴァージンアトランティック航空(VS)のCEO(最高経営責任者)に、クレイグ・クリーガー氏が就任する。就任日は2月1日。
スカイマーク、仙台に就航、2路線開設-那覇/石垣線は延期
スカイマーク(BC)は4月20日から、仙台/札幌線、仙台/福岡線を開設する計画だ。スカイマークの初の東北就航地となる。
日本航空、国際線Fクラスで日本一の宮崎牛メニュー提供
日本航空(JL)は1月9日から3月31日まで、国際線ファーストクラスで宮崎牛のメニューを提供する。ミシュラン3ツ星の「日本料理 龍吟」のシェフ、山本征治氏が監修。
大韓航空、成田/ホノルル線の直行便開設、13年夏季から
大韓航空(KE)は2013年3月31日から、仁川/成田/ホノルル線の直行便を運航する。現行の仁川/成田/ロサンゼルス線の成田以遠をホノルルに変更するもの。使用機材はA330-300型機。
ガルーダ、エティハド航空とコードシェアを開始
ガルーダ・インドネシア航空(GA)は、エティハド航空(EY)とのコードシェアを開始した。提携したのは、エティハド航空が運航する欧州、北米、ロシア、アフリカ、中東の27路線など。
エアアジア・ジャパン、チェックイン無料化-手数料を廃止に
エアアジア・ジャパン(JW)は12月20日から、国内線の空港カウンターでの有人チェックインの手数料1000円を廃止。これにより、エアアジア・ジャパンの搭乗手続きは、国内線、国際線ともにすべて無料となる。
全日空、B787を羽田/秋田線に導入
全日空(NH)は3月16日から、羽田/秋田線の運航機材にB787を使用する。これにより、ANAの国内線でのB787就航路線は、羽田/伊丹線、岡山線、広島線、山口宇部線、松山線、福岡線、鹿児島線、熊本線、札幌線、宮崎線、高松線を含め、12路線に。
ヴァージンアトランティック航空、英国内線の予約開始 13年春に3路線
ヴァージンアトランティック航空(VS)は12月19日、2013年春に就航する英国内線の予約受付を開始した。これに合わせ、新たにロンドン/エディンバラ線、ロンドン/アバディーン線の就航も発表。
シンガポール航空、関空と福岡線を増便、13年夏季から
シンガポール航空(SQ)は2013年夏季スケジュールにおいて、シンガポール/関空線とシンガポール/福岡線を増便する。関空線は5月30日から現行の週11便を1日2便に拡大。福岡線は5月28日から現行の週5便を1日1便に増加する。
全日空、中国サイトで支付宝の決済「Alipay」を導入
全日空(NH)はANAホームページの中国サイトの航空券購入システムで、中国の支付宝の決済「Alipay」を導入。12年6月現在、仕付宝の登録口座数は7億以上だという
日系航空各社、年末年始の予約数が2ケタ増-内際とも好調(1)
本邦9社(※1)の航空会社が12月14日に発表した2012年度年末年始期間(2012年12月21日~2013年1月6日)の予約状況によると、国際線、国内線とも前年を大幅に上回り、好調に推移している。
ピーチ・アビエーション、週42便増便-札幌線、鹿児島線、台北線で
ピーチ・アビエーション(MM)は12月15日から、関空/札幌線、鹿児島線、台北線の3路線を増便した。札幌線は1日4便を5便に、鹿児島線は1日2便を3便に、台北線は1日1便から2便に増やす。
デルタ航空がヴァージンアトランティック航空株式取得、共同事業開始へ
デルタ航空(DL)はヴァージンアトランティック航空(VS)の49%の株式を取得することで合意した。シンガポール航空が保有している分の株式を取得するもので、3億6000万ドルを出資する。残りの51%は引き続き、ヴァージングループとリチャード・ブランソン氏が所有する。