航空

国内外の航空会社・空港関連の最新情報をお届けします。

チャイナ、燃油サーチャージを値下げ(8月1日から)

チャイナ、燃油サーチャージを値下げ(8月1日から)

チャイナエアライン(CI)は、2013年8月1日発券分からの燃油サーチャージを値下げする。これにより、東京(成田・羽田)、札幌、富山などの空港からの片道一区間の燃油特別付加運賃は5500円となる
欠航しやすい航空会社は? -首位はジェットスター、JAL、ANAは倍増

欠航しやすい航空会社は? -首位はジェットスター、JAL、ANAは倍増

2013年(平成25年)1~3月の欠航率は、1.37ポイント上昇し2.34%で、欠航率の高い航空会社は、ジェットスター・ジャパンが首位、次いで全日空(ANA)、エアアジア・ジャパンの順。欠航の理由は、「機材繰り」やB787の影響など
キャセイと香港ドラゴン航空、燃油サーチャージを値下げ(8月1日から)

キャセイと香港ドラゴン航空、燃油サーチャージを値下げ(8月1日から)

キャセイパシフィック航空(CX)と香港ドラゴン航空(KA)は2013年8月1日~9月30日の日本発券分の燃油サーチャージを値下げする。日本発着の香港線、台北線は、現行より500円安い5500円に変更。
デルタ航空、アトランタ/サンパウロ線をダブルデイリーに

デルタ航空、アトランタ/サンパウロ線をダブルデイリーに

デルタ航空(DL)はアトランタ/サンパウロ線を、現行の1日1便から1日2便に増便することを決定。デルタ航空はラテンアメリカ地域の運航を強化しており、今回の増便は10月からの運航を目指す。
キャセイパシフィック航空、S7航空とロシア線で共同運航

キャセイパシフィック航空、S7航空とロシア線で共同運航

キャセイパシフィック航空(CX)は、ワンワールドメンバーのS7航空(S7)と路線提携で合意。S7航空が運航するモスクワ/サンクトペテルブルグ線、香港/ウラジオストク線、ハバロフスク線でコードシェアを開始する
全日空、エアアジアとのLCC共同事業を解消、完全子会社化へ

全日空、エアアジアとのLCC共同事業を解消、完全子会社化へ

ANAは、エアアジア社とのLCC事業における提携の解消を決定し合意書に調印した。共同事業解消後は、全株式をANA側が100%所有することで子会社化し、エアアジアのブランドの使用を2013年10月31日をもって終了、LCC事業は継続する
JAL、訪日向けにはとバス観光ツアー予約サービス開始

JAL、訪日向けにはとバス観光ツアー予約サービス開始

日本航空/JAL(JL)は、はとバスとの提携により、JALホームページの外国語サイト利用者を対象に観光バス予約サービスを6月21日から開始した。
デルタ航空、ヴァージンの株式取得完了、共同事業開始へ

デルタ航空、ヴァージンの株式取得完了、共同事業開始へ

デルタ航空はヴァージンアトランティックの株式49%の取得完了を発表。これを期に両社によるジョイントベンチャーが開始する。両社のコードシェア便の運航は2013年7月3日に開始、マイレージプログラムの相互付与、空港ラウンジの相互利用なども開始される。
ハワイアン航空、新日本支社長に元アメリカン航空の宍戸氏を選任

ハワイアン航空、新日本支社長に元アメリカン航空の宍戸氏を選任

ハワイアン航空(HA)は、元アメリカン航空日本地区法人営業部長の宍戸隆哉氏を新しく日本支社長として選任した。
羽田空港、空港から都内へ水上タクシー「リムジンボート」の運航開始

羽田空港、空港から都内へ水上タクシー「リムジンボート」の運航開始

日本空港ビルデングが運営する羽田空港船着場において、7月25日から観光汽船興業による水上タクシー「リムジンポート」の運航が始まる。
遅れやすい航空会社は? -LCC各社に高い遅延率、JAL、ANAも微増

遅れやすい航空会社は? -LCC各社に高い遅延率、JAL、ANAも微増

国交省は、国内航空会社の運航状況や利用率などを発表。2013年(平成25年)1~3月の遅延率は、LCC各社の遅延や欠航が多く、エアアジア・ジャパンが首位、次いでピーチアビエーション、ジェットスター・ジャパン、スカイマークの順
全日空、スカイトラックス社の空港サービス、機内清掃の2部門で受賞

全日空、スカイトラックス社の空港サービス、機内清掃の2部門で受賞

全日本空輸/ANA(NH)は、スカイトラックスの『ワールド・ベスト・エアポート・サービス』と『ベスト・エアクラフト・キャビン・クリーンネス 』を受賞した。
エアアジア、スカイトラックス社のベストLCCを5年連続で受賞

エアアジア、スカイトラックス社のベストLCCを5年連続で受賞

エアアジア(AK)は、スカイトラックスの『ワールド・ベスト・ローコスト・エアライン』およびアジア地域における『ベスト・ローコスト・エアライン』を5年連続で受賞。
JAL、スカイトラックス社の「ベスト・ビジネスクラス・エアラインシート』を受賞

JAL、スカイトラックス社の「ベスト・ビジネスクラス・エアラインシート』を受賞

JAL(JL)は、新しいビジネスクラスシート「スカイスイート」で、スカイトラックスの『ベスト・ビジネスクラス・エアラインシート』を受賞。日本の航空会社で初めて。「プライバシー性の高さ」と「フルフラットの状態にしたときのベッドの広さ」が高く評価された
エールフランス航空、東日本大震災の遺児、フランス研修旅行を支援

エールフランス航空、東日本大震災の遺児、フランス研修旅行を支援

エールフランス航空(AF)は、東日本大震災遺児のフランス研修旅行を支援。発案、企画、主催、実施はフランスのリヤン絆協会が担当し、現地では遺児たちが現地の交流プログラムなどを体験
ルフトハンザ航空、空港と町を結ぶAIRailサービスにデュッセルドルフを追加

ルフトハンザ航空、空港と町を結ぶAIRailサービスにデュッセルドルフを追加

ルフトハンザ ドイツ航空(LH)がAIRailサービスを路線を追加。デュッセルドルフ中央駅/フランクフルト空港駅間で2013年7月1日から運航をスタートし、同区間を1時間12分で結ぶ
航空輸送統計、国際旅客輸送量は前年比6.8%増で約130万人 ー2013年3月

航空輸送統計、国際旅客輸送量は前年比6.8%増で約130万人 ー2013年3月

国土交通省の2013年3月の航空輸送統計(速報値)によると、国際航空輸送の旅客輸送量は同6.8%増の130万3154人、利用率は77.4%となった。
デルタ航空整備部門、国交省・航空局から航空機整備認定事業者として認可

デルタ航空整備部門、国交省・航空局から航空機整備認定事業者として認可

デルタ航空(DL)の整備部門であるデルタ・テックオプス(Delta TechOps)は、このほど日本の国土交通省航空局から認定事業場として認可された。
スラーアライアンスにエバー航空が加盟、中国・台湾間の市場で利便性向上へ

スラーアライアンスにエバー航空が加盟、中国・台湾間の市場で利便性向上へ

スターアライアンスは、エバー航空(BR)が加盟したことを発表。アジア・太平洋地域全体で10のハブ空港をもつことになり、継続的に航空需要が拡大しているアジア太平洋地域でのネットワークを強化する。
アエロメヒコ航空、B787を成田/メキシコシティー線に導入、2013年10月から

アエロメヒコ航空、B787を成田/メキシコシティー線に導入、2013年10月から

アエロメヒコ航空(AM) は今年10月14日から成田/メキシコシティー線にボーイング787-8を導入すると発表した。

観光産業ニュース「トラベルボイス」編集部から届く

一歩先の未来がみえるメルマガ「今日のヘッドライン」 、もうご登録済みですよね?

もし未だ登録していないなら…