宿泊施設

国内外の宿泊施設に関連する最新情報をお届けします。

ブッキング・ドットコム、旅行業向け宿泊予約サイトを発表、レポート出力機能や日本語カスタマーサービスも

ブッキング・ドットコム、旅行業向け宿泊予約サイトを発表、レポート出力機能や日本語カスタマーサービスも

ブッキング・ドットコムが旅行代理店向けソリューション「Booking.com for Travel Agents」パイロット版をリリース。宿泊予約や利益の推移などの一元管理が可能に。
旅行料金比較スカイスキャナー、ヤフーに海外ホテル検索機能を提供、「都市名+ホテル」で一括表示へ

旅行料金比較スカイスキャナー、ヤフーに海外ホテル検索機能を提供、「都市名+ホテル」で一括表示へ

航空券や宿泊施設などの一括比較・予約サイトを運営するスカイスキャナージャパンが、ヤフー(Yahoo! JAPAN)に海外ホテル検索機能を提供開始。海外都市名の指定で検索可能に。
高級ホテル「リッツ・カールトン」が栃木県日光市に進出、国立公園内に2020年夏の開業へ

高級ホテル「リッツ・カールトン」が栃木県日光市に進出、国立公園内に2020年夏の開業へ

東武鉄道とマリオット・インターナショナルが栃木県日光市に「ザ・リッツ・カールトン日光」を設立することで合意。2020年夏の開業を目指す。
LCCバニラエア、カプセルホテルと業務提携、搭乗日前後3日以内の利用者に割引特典

LCCバニラエア、カプセルホテルと業務提携、搭乗日前後3日以内の利用者に割引特典

バニラエアはカプセルホテルのナインアワーズと業務提携。バニラエアの利用客にナインアワーズでの割引特典を提供する。
小田急グループがホテル事業を拡大、沖縄県・宮古島に2軒をオープン

小田急グループがホテル事業を拡大、沖縄県・宮古島に2軒をオープン

小田急グループがホテル事業を強化。2020年までに10軒のオープンに向け、沖縄・宮古島に2軒の新ホテルをオープン。
京都に新たな高級ホテル開業へ、東山の料亭と竹中工務店が建設合意、ハイアット運営の最上級ブランドで70室規模

京都に新たな高級ホテル開業へ、東山の料亭と竹中工務店が建設合意、ハイアット運営の最上級ブランドで70室規模

ハイアットの最上級ブランドのホテル「パークハイアット京都」が2019年に誕生。人気の観光地、二寧坂に面した料亭の敷地に建ち、70室の高級ホテル・料亭としてオープン。
京都のアジアからの宿泊客減少が続く、欧米諸国は安定化 -2016年9月

京都のアジアからの宿泊客減少が続く、欧米諸国は安定化 -2016年9月

京都市33ホテルの外国人客宿泊状況調査によると、外国人利用割合は2.1ポイント増の37.1%。アジア圏は減少が続く。
アジアの高級民泊予約サイトがサービス開始、日本語と英語でバリやプーケットの別荘など150物件を紹介

アジアの高級民泊予約サイトがサービス開始、日本語と英語でバリやプーケットの別荘など150物件を紹介

シンガポールに本社を置くUPSTAY(アップステイ)社が東南アジアの高級民泊(バケーションレンタル)を紹介する会員制予約サイト「UPSTAY」を公開。バリ、プーケット、パタヤの150物件を扱う。
新たなBtoB海外ホテル予約「SKYhotels」、10万軒以上から選べる客室在庫の強みを運営責任者に聞いてきた(PR)

新たなBtoB海外ホテル予約「SKYhotels」、10万軒以上から選べる客室在庫の強みを運営責任者に聞いてきた(PR)

欧州エキスプレスが開始した、BtoB向けの海外ホテル販売サイト「Skyhotels」。世界63か国211か所の現地拠点で仕入れとサポートを行なう同社の戦略と展望を聞いた(PR)。
星野リゾート、奈良・明日香村で宿泊施設の開発へ、パートナーシップを締結

星野リゾート、奈良・明日香村で宿泊施設の開発へ、パートナーシップを締結

星野リゾートが奈良県明日香村と「企業立地に関するパートナーシップ協定書」を締結。両社連携のもと、地域の魅力を活かす宿泊施設の検討を進める。
厳選した施設のみを掲載するオンライン宿泊予約サイト「タブレットホテルズ」、CEOに日本戦略を聞いてきた

厳選した施設のみを掲載するオンライン宿泊予約サイト「タブレットホテルズ」、CEOに日本戦略を聞いてきた

ニューヨークをベースとする宿泊予約サイト「タブレットホテルズ (Tablet Hotels)」。CEOのローラン・ヴェルヌ氏に、"ユニークな体験"を軸とする戦略と日本での取り組みを聞いた。
イベント民泊で自治体向け保険が誕生、自宅提供者のリスクを補償、開催に伴う団体向け保険も -日観振と東京海上が連携で創設

イベント民泊で自治体向け保険が誕生、自宅提供者のリスクを補償、開催に伴う団体向け保険も -日観振と東京海上が連携で創設

日本観光振興協会(日観振)が東京海上日動火災保険と連携し、自宅提供者のリスクを補償する「イベント民泊保険」団体制度を創設。イベント開催に伴う主催者向けの団体保険も設定。
星野リゾート、「ハイアットリージェンシー大阪」を取得へ、予定価格は160億円

星野リゾート、「ハイアットリージェンシー大阪」を取得へ、予定価格は160億円

星野リゾート・リート投資法人が大阪市のホテル「ハイアットリージェンシー大阪」を取得。同時に同ホテルの経営法人を子会社化。
長野県・戸倉上山田温泉「ホテル柏屋」が破産開始、負債総額は約6億4400万円

長野県・戸倉上山田温泉「ホテル柏屋」が破産開始、負債総額は約6億4400万円

東京商工リサーチによると、2016年10月6日、長野県千曲市のホテル柏屋が長野地裁より破産開始。負債総額は約6億4400万円。
ヤフー傘下の「一休」、民泊の予約サイトを11月スタート、高級別荘や古民家など100施設を姉妹サイトで

ヤフー傘下の「一休」、民泊の予約サイトを11月スタート、高級別荘や古民家など100施設を姉妹サイトで

ヤフーの子会社「一休」が2016年11月1日より、新たな宿泊予約サービス「一休.com バケーションレンタル」を開始。高級別荘や古民家、町家などを紹介。
宿泊予約「Relux」、LINEアプリ上で会員登録・旅行相談・予約確認など対応可能に、アカウント連携で

宿泊予約「Relux」、LINEアプリ上で会員登録・旅行相談・予約確認など対応可能に、アカウント連携で

高級宿泊予約サイト「Relux(リラックス)」がLINEアカウントを連携。LINEアプリ上で会員登録から旅行相談、予約確認までシームレスな対応を開始した。
政府、特区民泊の最低滞在日数を「2泊3日以上」に引き下げ、10月31日から

政府、特区民泊の最低滞在日数を「2泊3日以上」に引き下げ、10月31日から

政府が国家戦略特別区における民泊について、滞在日数を現行の7日間以上から3日間以上に緩和。10月31日に施行予定。
インターコンチネンタルが富裕層向けキャンペーン、マスターカード利用で子ども1名の飲食代を無料に

インターコンチネンタルが富裕層向けキャンペーン、マスターカード利用で子ども1名の飲食代を無料に

マスターカードとインターコンチネンタルホテルズグループがアジア太平洋圏のホテル・レストランで子供1名の食事が無料になるキャンペーンを開始。日本では7軒が対象。
日本を訪れる旅行者がホテル検索を開始するのは出発83日前、世界平均は36日で倍以上早い傾向に ―ADARA調査

日本を訪れる旅行者がホテル検索を開始するのは出発83日前、世界平均は36日で倍以上早い傾向に ―ADARA調査

訪日旅行を計画する外国人は「約80日前」に宿泊・航空情報を検索開始。さらに日本国内・海外旅行時の傾向も判明。旅行データ解析のADARA社が分析。
「星のやバリ」が宿泊予約を開始、公式サイトでダイナミックパッケージも、2017年1月開業に向けて

「星のやバリ」が宿泊予約を開始、公式サイトでダイナミックパッケージも、2017年1月開業に向けて

星野リゾートが「星のやバリ」の予約受付を開始。旅行会社と提携で、宿泊プランと航空券を付けたダイナミックパッケージの設定も。

観光産業ニュース「トラベルボイス」編集部から届く

一歩先の未来がみえるメルマガ「今日のヘッドライン」 、もうご登録済みですよね?

もし未だ登録していないなら…