宿泊施設
国内外の宿泊施設に関連する最新情報をお届けします。
トラベルコちゃん、海外ホテルで楽天トラベルと直接連携、楽天ポイントも付与
オープンドアの旅行比較サイト「トラベルコちゃん」は2016年1月13日より、海外ホテル比較サービスで「楽天トラベル」と直接連携を開始。これにより、海外ホテル検索・比較対象サイト数は合計65となった。
民泊ルール検討会、旅館業法の「簡易宿所」扱い検討、3月末に中間報告
観光庁と厚労省が行ってきている民泊サービスのルール作りの第4回目「民泊サービスのあり方に関する検討会」。規制改革会議は民泊サービスへの見解を発表。今後の議論での論点整理と検討の方向性も。
Airbnb利用での民泊、2015年の伸び率1位は大阪、2位バンコクに圧倒的な差で7000%増
Airbnbは2016年に訪れるべき16の地域の1位に大阪市中央区を選出。Airbnb利用者の滞在実績で、伸び率の高い地域から選んだもの。同地区は前年比7000%増で、2位に圧倒的差をつけたという。
ホテルズドットコムがLINEアカウント開設、1000円割引クーポンなどお年玉企画も
ホテル予約サイトホテルズドットコム(Hotels.com)が無料メッセージアプリ「LINE」の公式アカウントを開設。2015年11月の導入以降、すでに6万8000名の「お友だち」登録を獲得。各種クーポンや専属コンシェルジュキャラクター「ナンパグ」による情報提供など。
ウェスティンとメリディアン、家族旅行向けプログラム刷新、子どもと体験共有アクティビティや食事無料パックなど
ウェスティンとメリディアンが家族向けプログラムを刷新。世界的な家族旅行の需要増加に対応したもの。体験を共有できる対話型プログラムのほか、子どもの食事やキッズクラブが無料になるパッケージも用意。
スイス拠点のモーベンピックホテル、日本事務所を開設、コネクトワールドワイドが受託
スイスに本社を持つ高級ホテルグループのモーベンピック ホテルズ アンド リゾーツが2016年1月6日に日本事務所を開業。コネクトワールドワイド・インターナショナル(CWW)社が営業業務を受託。
Yahoo!トラベルがキャンセル補償へ、病気で旅行キャンセルも年間5万円まで補償
ヤフーは2016年3月1日から、有料会員サービス「Yahoo! プレミアム」の内容充実と会費改定へ。会費は月額462円に改定。補償サービスに「Yahoo! トラベル」追加で、キャンセル料の補償も。
【年頭所感】ヤフー執行役員 小澤隆生氏 ― 「一休」など新たなグループ企業と化学反応を、高級路線に期待
【年頭所感】 ヤフーの執行役員ショッピングカンパニー長、小澤隆生氏。 さらなる営業人員体制強化、システム増強などを進め、ECやオンライン予約業界に風穴を開けていく方針。買収した一休やダイナテックとの連携強化も。
【年頭所感】エクスペディア・マーケティングディレクター木村奈津子氏 ― 付加価値や商品増でファン拡大へ
【年頭所感】 エクスペディアのマーケティング ディレクター 木村奈津子氏。マルチデバイスや個人対応、「指名買い」をするファンの拡大などに取り組むことを表明。インバウンドでは観光局などとのコラボも積極化。
【年頭所感】HIS代表・平林朗氏 ―「変なホテル」2期棟目やアジアのチャネル開拓を積極展開へ
【年頭所感】 HIS代表取締役社長の平林朗氏。日本国内、海外ローカルに向けたアプローチをさらに推進、ハウステンボスでは「変なホテル」2期棟の建設などで観光ビジネス都市を目指す方針。
Airbnb、受検シーズン目前でホームシェアリングを推奨、地方から上京する受験生に“自宅のような環境”で
Airbnbは受験シーズンに向け、遠隔地からの受験生向けにキャンペーンを実施。「Airbnbでホーム受験しよう!」と呼びかけ、自宅のような環境を提供できるホームシェアリングをアピールしている。
オープンドア、海外向け旅行比較サイトでホテル数を拡大、64万都市の70万軒以上に
オープンドア運営の海外向け旅行比較サイト「HotelSaurus(ホテルサウルス)」が掲載サイトの連携強化を実施。対象とする都市数は7倍以上の64000都市、ホテル軒数は40万軒から70万軒以上に増加。
【人事】IHG・ANA・ホテルズ、日本の新CEOにハンス・ハイリガーズ氏、2016年1月1日付で
IHG・ANA・ホテルズグループジャパンが2016年1月1日付の人事異動を発表。新CEOにハンス・ハイリガーズ氏が就任。
民泊の仲介で必要な「責務」とは? 旅行業・百戦錬磨・IT戦略室が語った民泊ルールの考え方
民泊のルール作りの議論を行う会合の第3回をレポート。内閣官房IT総合戦略室、民泊のネット仲介を行う百戦錬磨、日本旅行業協会(JATA)がそれぞれの立場から民泊へのルールづくりへの要望を説明した。
トラベルコちゃんの海外ホテル数が倍増、JTBと直接連携で64サイト・78万軒の比較検索を可能に ―オープンドア
オープンドアの旅行情報サイト「トラベルコちゃん」は2015年12月15日、海外ホテルの比較サービスでJTBとの直接連携を開始。連携サイト拡充に伴い、都市数はこれまでの7倍、軒数は約2倍に拡大。
東京・銀座にハイアット最新ブランド開業へ、体験重視のミレニアル世代に訴求
ハイアットは2018年1月、東京・銀座に新ホテルを開業。2015年に開始した最新ブランド「ホテルセントリック」での開業で、街の個性に興味がある行動的な客層のフラッグシップブランドを目指す。
映画「007」の世界を感じる旅へ、悪役気分で泊まりたい厳選のホテル9選 -Booking.com提供
ブッキング・ドットコムが「007の世界」を堪能できるホテルを紹介。12月から日本でも全国公開となったシリーズ最新作『007 スペクター』公開にあわせ、本当に映画に登場しそうな9施設を厳選。
福岡市、嵐やEXILEのライブで宿泊施設不足をイベント民泊で、ネット仲介を利用
福岡市は、とまれるが運営する民泊予約サイト「とまりーな」を通じたイベント民泊を試験的に導入。人気グループ「嵐」や「EXILE」のライブツアーに合わせ、宿泊施設不足解消目的で合法的に実施。
ヤフーが「一休」を買収、ブランドや事業モデルは維持、16日から4割増の株価で公開買付
ヤフーは2015年12月15日、高級ホテル・旅館予約サービス「一休.com」を運営する一休の全株式取得。100%子会社化することを発表。今後、両社の強みを生かした事業拡大を進めていく。
民泊でネット仲介企業に法規制、Airbnbや宿泊事業者団体が議論した「民泊のあり方」検討会をレポート
政府は民泊でネット仲介企業に法規制をすることを決定。そんな中、開催されたAirbnb社や宿泊事業者団体が議論した「民泊のあり方」検討会をレポート。