宿泊施設
国内外の宿泊施設に関連する最新情報をお届けします。
ムスリム旅行者にハラル準拠の和食を提供するレストランが登場、当日予約なしでも
創作和食レストラン「HANASAKAJI-SAN 桜丘店」(日本語店名:花咲じいさん)が、2014年9月1日から日本を訪れるムスリム旅行者にハラルに準拠した和食の提供を開始。「和食」では1号の「ローカルハラルレストラン認定」取得。
Airbnb(エアビーアンドビー)が欧米で人気の理由、日本で本格始動する田邊代表にビジネス展開を聞いた
個人宅の空き部屋を貸したい人と宿泊先を探す旅行者を結ぶ「Airbnb(エアビーアンドビー)」。2014年5月に日本法人を立上げ、次なる成長を求めて日本市場を強化する。日本代表に就任した田邉泰之氏に、ビジネス概要と日本の展開を聞いた。
健康志向の高まりで新ブランド「EVEN ホテルズ」が開業、客室内にトレーニング用具を完備で -IHG
インターコンチネンタル・ホテルズグループ(IHG)の新ブランド「EVEN ホテルズ」が米国で開業。拡大する健康志向の旅行者需要を受けて、客室内にトレーニング用具を用意、ホテルの総支配人と朝のジョギングなどユニークな特徴。
近畿日本ツーリスト「e宿」で宿泊施設の利便性向上へ、予約サイト一元管理「手間いらず.NET」と連携
近畿日本ツーリスト個人旅行は、宿泊予約「e宿」で宿泊施設が複数の宿泊予約サイトを一元管理できる「手間いらず.NET」とのシステム連携を開始。宿泊施設の客室稼働率向上と販売拡大に期待。
なぜ、割安料金で予約したホテル・航空券のキャンセル料は高いのか?
ホテルや航空券を格安料金で予約するとキャンセル料が高いのはなぜか?ホテルコンサルタントでレベニュー・マネジメント第一人者の堀口洋明氏がキャンセル料の考え方をわかりやすく解説するホテル経営改善コラム。
マリオットがモバイル・サービス拡充へ、アプリでリクエスト対応やおすすめ情報の通知など【動画】
マリオット・インターナショナルは、モバイル・チェックイン・チェックアウトの対象ホテルを拡大。モバイルでのリクエスト対応やビーコンを活用した情報は新も行なう予定だ。
バンヤンツリーの新ブランド「カッシーア」が日本の候補地選定へ、長期滞在向けに食材ルームサービスも
バンヤンツリー ホテルズ&リゾーツが新たなブランドとして展開するサービスアパートメント「CASSIA(カッシーア)」で、同社は日本の建設地の選定に入った。代表取締役会長ホー・クウォンピン氏が日本での展開を語った。
ヒルトン・グランド・バケーションズ、被災地東北の子供たちを招待する支援イベントに協力
ヒルトン・グランド・バケーションズは「レインボー・フォー・ジャパン・キッズ(RFJK)」プロジェクトの一環として、招待した被災地の子供たちへハワイ一日イベントを実施。RFJKはこれまでに137名の子供たちをハワイに招待している。
楽天トラベル、夏休みに20代女性が選ぶ高級ホテルランキング発表、4つ星以上の予約が5割増
楽天トラベルによると、夏休み期間の20代女性の4つ星以上の高級ホテル予約が前年比50.7%増と大幅に増加。LCCの就航や増便で航空券費用を抑えた分、滞在がラグジュアリー志向になったと見る。
フジサンケイグループがビジネスホテル開発へ、インバウンドと出張需要増加を受け
フジサンケイグループのサンケイビルは、インバウンドと出張需要の増加に対応し、ビジネスホテル開発事業に着手。第1号物件は新橋とし、相鉄グループの相鉄インに転貸借する。
公開直前、ヤフートラベルの新たなホテル予約ビジネス、その打ち手を責任者に聞いてきた
Yahoo!トラベルの新たな直販ビジネスが、間もなく始まろうとしている。宿泊施設のシステム利用料を無料など、新たな取り組みで生まれた可能性とリニューアルでのサイト改善点を聞いた。
滞在中のソーシャルメディア投稿で宿泊料金が10%割引に、アストン・ホテルズのキャンペーン
アストン・ホテルズ&リゾートは、ソーシャルメディアの活用で宿泊料金が割引になる「アストンライフ体験」キャンペーンを開始。写真を投稿すると宿泊料金を10%オフに。
ニセコビレッジに新ラグジュアリーホテル、YTLホテルズが2014年12月開業へ
YTLホテルズは、2014年12月に新ラグジュアリーブランド「KASARA」を発足。アジア各地で展開する予定で、第1号はニセコビレッジ内にオープン。
Hotels.com、夏休み取得宣言で割引クーポンを提供、約半数が「夏休みがとりにくい」回答受けて
Hotels.comは「夏休み取ります宣言!」キャンペーンを実施。独自調査で、職場内で先に夏休みを取ると宣言した人がいると取得しやいが6割だったことを受け、夏休みの取りやすい雰囲気の醸成を目指す。
ホテル・旅館の「正規料金」が消える? 実勢料金が主流となる時代に
ホテルの「正規料金」の今はどのようになっているのか、世界の潮流と日本の今後は? ホテルコンサルタントでレベニュー・マネジメント第一人者の堀口洋明氏によるホテル経営改善コラム。
ホテル予約サイト「ベストリザーブ」の新会長兼CEOに、楽天トラベル元社長の岡武氏が就任、新たな営業展開へ
ベストリザーブの代表取締役会長兼CEOに楽天トラベルの社長を務めていた岡武公士氏が就任。新体制で新たな営業展開を推進、世界一の旅の総合旅行サイトを目指す。
星野リゾート、ニラカナイ 西表島を「リゾナーレ」ブランドに、全国で5施設目
星のリゾートは11月1日、現「星野リゾート ニラカナイ 西表島」を「星野リゾート リゾナーレ 西表島」に名称変更。これにより、全国で5施設目となる「星野リゾート リゾナーレ」が西表島にオープンする。
グリー(GREE)がホテル予約事業に参入した理由、スマホユーザーを知り尽くした戦略を聞いた
ゲームアプリで急成長中のグリー(GREE)がホテル当日予約に特化したアプリ提供を始めて約1か月。同社にとって、初の旅行事業への参画の背景と戦略を広告・投資事業統括本部の井上裕史氏に聞いた。
米・ラスベガス、2014年秋に2軒のホテルオープンを予定
ラスベガスに今秋、2軒のホテルが開業予定。1軒は、マンダレイ・ベイ・リゾート&カジノのオールスイートホテル。もう1軒はハイ・ローラーと同じ地区に建つ2256室のアーバン・モダンなホテル。
中国人旅行者のオンライン予約は53%、個人旅行化が進行 -Hotels.com調査
Hotels.comの中国人海外旅行者に関する動向調査で、ウェブサイトやモバイルアプリでホテル予約をする人が全体の過半数に達した。ネット利用者が拡大する中、中国人の海外旅行の展開が早まっている。