行政・自治体・旅行関連団体
国内外の行政・自治体・観光関連団体の観光に関連する最新情報をお届けします。
ILTM JAPAN 2014、11か国から100社が参加、日本の富裕層獲得目指す
「ILTM JAPAN2014」が2014年3月17日~19日まで、京都市のザ・ソウドウ東山で開催。3日間の期間中には、約100社のセラーとバイヤーが参加。海外バイヤーの3割、日本人の8割が初参加だった。
レイルヨーロッパ、ユーレイルセレクトパスにフランス再加盟、一部内容が変更に
レイルヨーロッパが販売する「ユーレイルセレクトパス」の商品内容が2014年4月1日に変更。フランスが対象国に再加盟するが、選択国の数は4か国、日数は4日間のみとなる。料金は現状通り。
フォートラベル、Booking.comと国内ホテル予約も提携、キャンペーンも実施
フォートラベルはBooking.comと提携し、Booking.comが直接契約する国内ホテル予約の情報掲載を開始。これに伴い、フォートラベル経由でのホテル予約に対し記念キャンペーンを実施する。
ニッポンレンタカー、羽田営業所を24時間営業化、国際線拡大に合わせ
ニッポンレンタカーは3月20日から、羽田営業所で24時間営業を開始。羽田空港国際線発着枠拡大に伴うもの。成田との相互乗継の空港間移動を24時間体制で対応可能とする。
アマデウス、2013年通期利益は7.8%増、旅行会社の航空予約数は6.5%増
アマデウスの2013年通期(12月期)決算は、中間期の伸びを上回る推移で増収増益。旅行予約コンテンツ流通事業では旅行会社の総航空予約数が6.5%増となり、市場シェアが4割に拡大した。
JR4社、国際高速鉄道協会を設立 -東海道新幹線開業50周年で
JR東日本とJR東海、JR西日本、JR九州の4社は、2014年の東海道新幹線開業50周年にあわせ、「国際高速鉄道協会」を設立。日本型高速システムを国際的標準とすべく取組み、高速鉄道の発展に寄与することを目指す。
ウィラートラベル、全30社の予約可能に、秋に高速バスのネットワークサイト開設も
ウィラートラベルは新たに8社の高速バスと連携し、自社運行以外の高速バスの取扱いを拡大した。秋には高速バスネットワークサイトを開設し、バスと宿泊、観光を組み合わせたプランや訪日客向け商品も販売する。
マスターカード、香港で「プライスレス」キャンペーン、特別な体験を提供
マスターカードは、カード保有者向け特典プログラムとして、プライスレス・シティ・キャンペーン「プライスレス香港」を開始。アジア太平洋地域では北京、シンガポール、ホノルルに続いて4番目。
LUSHが「#TravelNaled」開始、SNS活用し地球にやさしい旅スタイルを提案
ラッシュジャパン(LUSH)は、地球にやさしい新しい旅のスタイルを提案する「#TravelNaled」プロジェクトを開始。SNSやイベントで、エコフレンドリーな旅に繋がるLUSHのプロダクトをアピール
桜の開花近づく、日本気象協会とウェザーニュースが予想を更新
日本気象協会とウェザーニュースは2014年3月12日、桜の開花予想を更新。日本気象協会では3月18日に高知、21日には熊本や長崎で咲き始めると予想した。
メキシコ、国際芸術祭で日本が特別招待国に、交流促進で旅行者増加に期待
2014年10月にメキシコ・グアナファト市でセルバンティーノ国際芸術祭。日本が特別招待で著名アーティストが現地へ向かう。世界遺産を擁する同州での開催に観光客増加の期待。
JR東日本、スマホ向けアプリで総合情報提供、走行中の車内の温度や混雑度も
JR東日本は2014年3月10日、スマートフォン向け「JR東日本アプリ」の提供を開始する。列車の利用をタイムリーにサポートするもので、山手線では乗車中の利用者の位置情報や車内温度も案内。
ツーリズムEXPOジャパン、キャッチコピーは「新しい旅が始まる」、公式サイトも開設へ
日本観光振興協会とJATAは「ツーリズムEXPOジャパン」のショルダーコピーを「世界最大級 旅の祭典」、キャッチフレーズは「新しい旅が始まる。」に決定。規模感を示し、新しい旅のイベントとしてアピール。
ツーリズムEXPOジャパン、国際観光フォーラム概要決定、基調シンポジウムは「オリンピックを利用した観光振興」
日本観光振興協会とJATAは、「国際観光フォーラム2014」の概要を決定した。基調シンポジウムでは「オリンピックを利用した観光振興」をテーマに、英国政府観光庁会長も招聘。
顧客満足度ランキング、総合1位は東京ディズニーリゾート、旅行最高位は一休.comの16位
2013年度の顧客満足度(CS)年間ランキングで、総合1位は4年ぶりに東京ディズニーランドとなった。50位以内には旅行業界の業種が多数ランクイン。シティホテルと同数でビジネスホテルも健闘。
ウルトラマンが旅するハワイ、観光局が新プロモ「ウルトラハワイ」開始、特設ウェブでストーリ展開も
ハワイ州観光局(HTJ)は、新プロモーション「ウルトラハワイ」の展開を開始。ヒーロー「ウルトラマン」起用でファミリーや初めてハワイを訪れる旅行者増の促進をはかる。
羽田空港、国際線拡大にあわせ拡張部分を供用開始、ホテルや商業施設は9月に
東京国際空港ターミナル(TIAT)は羽田空港の国際線発着枠の拡大にあわせ、2014年3月30日から拡張部の一部供用を開始。チェックインカウンターやターンテーブル、保安検査増も増加する。
ルックJTB、JATAの関空発着イギリスチャーターで3コース設定
JTBワールドバケーションズは、日本旅行業協会(JATA)関西支部が実施するJALの関空発イギリスチャーターに参画。ベストハイライト周遊や世界遺産めぐり、ゆったり旅程の3コースで販売。
ナビタイム、訪日客向けアプリに無料Wi-Fiスポット検索機能、AR表示も
ナビタイムジャパンは訪日客向け英語版ナビアプリに、無料Wi-Fiスポットの検索機能を追加した。オフラインでの検索が可能で、詳細情報のほか、現在地からの距離と方向をARモード表示する。