旅行会社

国内外の旅行会社に関連する最新情報をお届けします。

日本国内空港からそのまま離着陸で宇宙旅行、ANAとHISが資本提携した宇宙事業の未来図を聞いてきた

日本国内空港からそのまま離着陸で宇宙旅行、ANAとHISが資本提携した宇宙事業の未来図を聞いてきた

ANAとHISが国内唯一の有人宇宙機開発企業と資本提携。国内空港から離発着可能という日本企業の宇宙旅行の中身や、宇宙ホテルなどその先のビジネスの可能性は?
ANAとHIS、2023年に宇宙旅行へ、有人宇宙機開発でエアロスペース社と資本提携

ANAとHIS、2023年に宇宙旅行へ、有人宇宙機開発でエアロスペース社と資本提携

ANAホールディングスとHISが有人宇宙機開発で、国内ベンチャーのPDエアロスペースに出資。2023年の商業運航目指す。
ハウステンボス、新エリアや無人島でVR・ARアトラクションを積極導入、まずは来春に30種類のコンテンツから

ハウステンボス、新エリアや無人島でVR・ARアトラクションを積極導入、まずは来春に30種類のコンテンツから

ハウステンボスが7つ目の王国「夢と冒険の王国」でVRとARをコアコンテンツに。恋愛ものからSFアトラクションなどを展開。無人島のアトラクション開発も。
外務省、海外安全関連のメール配信を年内終了、海外旅行者に「たびレジ」登録を呼びかけ

外務省、海外安全関連のメール配信を年内終了、海外旅行者に「たびレジ」登録を呼びかけ

外務省が2016年12月31日をもって、「海外安全ホームページメールサービス」を終了。渡航地の情報取得や災害時の安否確認などができる「たびレジ」への移行を呼びかけ。
青森県の南部バスが民事再生を申請、負債総額は約26億円 ―東京商工リサーチ

青森県の南部バスが民事再生を申請、負債総額は約26億円 ―東京商工リサーチ

東京商工リサーチによると、青森県八戸市の南部バスが東京地裁に民事再生法適用を申請。負債総額は約26億円。
HIS、年末年始2016の旅行予約状況を発表、海外はキューバが急上昇、国内1位は沖縄

HIS、年末年始2016の旅行予約状況を発表、海外はキューバが急上昇、国内1位は沖縄

エイチ・アイ・エス(H.I.S.)の予約状況によると、2016年年末年始の海外旅行1位は5年連続でハワイのホノルル。キューバのハバナが急上昇。
日本を紹介する海外テレビ番組をインバウンド旅行商品に、JTBとアジアの総合チャンネルが連携

日本を紹介する海外テレビ番組をインバウンド旅行商品に、JTBとアジアの総合チャンネルが連携

JTBが海外に日本のテレビ番組を発信するWAKUWAKU JAPANと連携。海外向け日本の旅番組で紹介した旅を商品化し、エリア内の支店で販売する。
HIS、中部発グアム旅行で30日間連続チャーター便運航、春休み家族旅行や卒業旅行の需要で

HIS、中部発グアム旅行で30日間連続チャーター便運航、春休み家族旅行や卒業旅行の需要で

HISは2017年3月1日~30日の期間限定で、中部国際空港/グアム間のチャーター便を実施。2016年3月の減便で減少した航空座席を、春休みの高い需要にあわせて対応。
農協観光、公取から下請法の規定違反で勧告、ツアーオペレーターの海外旅行手配で

農協観光、公取から下請法の規定違反で勧告、ツアーオペレーターの海外旅行手配で

農協観光が海外旅行のランド手配で下請法違反。ツアーオペレーターに総額1163万円の奨励金を求めることで、減額を実施。
トリップアドバイザーが日本戦略を発表、国内旅行の利用強化やタビナカ重視でアプリ改善など

トリップアドバイザーが日本戦略を発表、国内旅行の利用強化やタビナカ重視でアプリ改善など

トリップアドバイザーは、日本国内のサービス強化を進める。代表取締役の牧野友衛氏が日本人ユーザーによる国内旅行での利用を促進を明らかに。LINEログインも開始へ。
JTBがプライベートジェット専門デスクを開設、高品質旅行のロイヤルロード銀座で

JTBがプライベートジェット専門デスクを開設、高品質旅行のロイヤルロード銀座で

JTBがプライベートジェット専門デスクを開設。富裕層を中心に高まる、従来にないオーダーメイド旅行への需要に、プライベートジェットを利用した旅行で対応していく。
KNT-CT、国立公園の公式パートナーに参画、環境省と国内外の利用者拡大の取り組みへ

KNT-CT、国立公園の公式パートナーに参画、環境省と国内外の利用者拡大の取り組みへ

KNT-CTホールディングスが、環境省との間で「国立公園オフィシャルパートナーシップ」を締結。参画企業は合計12社に。
楽天が年間人気ランキング発表、温泉地トップは3年連続で熱海温泉、ゴルフ場予約では関東近郊が人気

楽天が年間人気ランキング発表、温泉地トップは3年連続で熱海温泉、ゴルフ場予約では関東近郊が人気

楽天が年間ランキングを発表。楽天トラベルの人泊数1位の温泉は静岡県・熱海温泉、楽天GORAの送客・予約数1位は千葉県・かずさカントリークラブに。いずれも3年連続の首位。
若者目線の観光素材発掘プロジェクトに密着、東北復興に向けた旅行商品は生まれるか? 【画像】

若者目線の観光素材発掘プロジェクトに密着、東北復興に向けた旅行商品は生まれるか? 【画像】

JAバンク、ABC Cooking Studio、リクルートライフスタイル、農協観光の4社が「日本の食」をテーマとする地域創生で連携した。学生を交えてこのほど行われた東北復興プロジェクトに密着取材。
秋闘合意2016、読売旅行と芙蓉日エアカーゴ ―サービス連合

秋闘合意2016、読売旅行と芙蓉日エアカーゴ ―サービス連合

サービス連合が読売旅行と芙蓉エアカーゴの2社について、2016年の秋闘の合意状況を発表。
【図解】旅行会社トップ5社の2016年9月(速報)、外国人旅行で日本旅行と楽天が35%増、海外は阪急交通社が再浮上 ―観光庁

【図解】旅行会社トップ5社の2016年9月(速報)、外国人旅行で日本旅行と楽天が35%増、海外は阪急交通社が再浮上 ―観光庁

観光庁が発表した主要旅行業者50社の旅行取扱状況速報によると、2016年9月の総取扱額合計は前年比7.1%減の4982億1376万円。5ヵ月連続の前年割れに。
HIS、通期連結業績予測で最終利益を9割減に修正、熊本地震でハウステンボスに影響、欧州のテロなど逆風で

HIS、通期連結業績予測で最終利益を9割減に修正、熊本地震でハウステンボスに影響、欧州のテロなど逆風で

HISが2016年10月期の通期連結業績予想を下方修正。欧州のテロと熊本地震の影響が想定以上に長期化し、旅行事業とハウステンボスに影響。
中国大手旅行シートリップが旅行比較スカイスキャナー社を買収、経営陣や世界各地のチームは維持へ

中国大手旅行シートリップが旅行比較スカイスキャナー社を買収、経営陣や世界各地のチームは維持へ

中国オンライン旅行Ctrip(シートリップ)が、旅行横断比較大手のスカイスキャナー社を買収へ。2016年11月23日に正式合意、買収総額は約14億ポンド(日本円で約1960億円)。買収後の経営・グローバル方針も発表。
楽天、新たなトラベル事業長に髙野芳行氏、2017年1月1日付で 【人事】

楽天、新たなトラベル事業長に髙野芳行氏、2017年1月1日付で 【人事】

楽天は、2016年11月24日、楽天トラベルにおける役員の異動を内定した。2017年1月1日付で、新たなトラベル事業部長に髙野芳行氏が就任。これまで、事業長を務めてきた山本考伸氏は退任する。
秋闘合意2016、日本旅行や東武トップツアーズなど4社 -サービス連合

秋闘合意2016、日本旅行や東武トップツアーズなど4社 -サービス連合

サービス連合が日本旅行や東武トップツアーズなど4社の秋闘合意状況を発表。

観光産業ニュース「トラベルボイス」編集部から届く

一歩先の未来がみえるメルマガ「今日のヘッドライン」 、もうご登録済みですよね?

もし未だ登録していないなら…