旅行会社
国内外の旅行会社に関連する最新情報をお届けします。
ブッキング・ドットコム、スポーツでキャンペーン、サッカーの世界的スター選手とコラボ 【動画】
ブッキング・ドットコムは、世界的なサッカー選手ティエリ・アンリ氏とキャンペーンでコラボ。アンリ氏出演のCMや体験共有で、スポーツイベントの多い今夏のスポーツファンの旅に訴求。
HIS、大虐殺を乗越えたルワンダで平和を学ぶツアー発表、最貧困家庭の家づくりボランティアなど
HISは国際NGOと、かつて大虐殺で80万人が犠牲になったアフリカのルワンダへ行くスタディツアーを企画。国を挙げて平和構築に取り組む同国で平和を学び、子供の成長支援やボランティアも実施。
旅行・宿泊業の倒産件数、2016年5月は合計6件に ―東京商工リサーチ
東京商工リサーチによると、2016年5月の旅行業と宿泊業の倒産件数は各3件の合計6件。旅行業では負債総額5億円の破産も。
JR東日本、「列車+宿」ツアーのネット予約で間際キャンペーン、通常期の3割引きも
びゅうトラベルサービスは「列車+宿」のダイナミックパッケージで、間際出発のキャンペーンを実施する。新幹線と軽井沢プリンスホテルの組み合わせで3割引きの料金設定も。
LCC利用経験者は約半数、フライト時間が5時間未満なら7割がLCC利用を検討 -エクスペディア調査
エクスペディアの調査でLCCの就航地の認知度に、大きな偏りがあることが判明。「どれだけ安く行けるか」も、十分に知られていない実態が浮き彫りに。
国内主要オンライン旅行5社を一問一答から読み解く、2年後の展開、向こう3年間で注力したいこと ―WIT Japan 2016
オンライン旅行業界の国際会議「WIT Japan」で人気の日本OTAのセッション。今年は楽天、ヤフー、じゃらん、一休、i.JTBの5社に、業界展望から各社の競合、戦略など一問一答形式で迫った。
HIS店舗「旅と本と珈琲と 表参道店」、6月のテーマは「色いろいろな旅」、店内をカラフル装飾
HISのコンセプトショップ「旅と本と珈琲と」で、6月のテーマに合わせて店内をカラフルに演出。フォトコンテストなど複数イベントも企画。
現地ツアー予約「ビアター」が新興旅行会社と連携、マーケティング支援などで売上5倍増に影響
訪日外国人向けに日本文化体験型ツアーなどを提供するスタートアップ企業BOJ社が現地ツアー大手「ビアター」と連携で業績拡大。ビアターが商品認知向上などをサポート。
HIS、沖縄に「夏限定」で大型ウォータースライダー設置の海岸施設を開設、利用料は大人1800円・子ども1200円
エイチ・アイ・エス(H.I.S.)が2016年7月15日から期間限定で、沖縄県豊見城市の「豊崎美らSUNビーチ」にアトラクションパークを開設。大型遊具やプールなど複数を提供。
一休、民泊物件取扱いに意欲、営業許可を受けた一棟貸しバケーションレンタルで -WIT Japan 2016
一休が民泊参入の意欲を表明。先ごろ開催された「WIT Japan 2016」のセッションでの質問に対して明言。合法前提に、顧客が好む高級に特化したエキゾチックな一棟貸しを想定。
トラベルコちゃん、JTBの海外「航空券+ホテル」ツアーを掲載開始、比較対象を拡充
オープンドアは旅行比較サイト「トラベルコちゃん」で、「海外航空券+ホテル」比較サービス対象にJTBの商品「海外ダイナミックパッケージツアー」を開始。
ベンチャーリパブリック、国際インターンシップを開始、米ハーバード大などから受入れへ
旅行情報サービス「Travel.jp(トラベルjp)」を運営するベンチャーリパブリックが、旅行・観光分野を対象にした国際インターシッププログラムを開始。国内市場活性化や海外展開に向けた施策の一環。
日帰り旅行「ぽけかる倶楽部」が民泊サービス展開へ、アパマンと提携で訪日客向け商品も本格化
第3種旅行業で、日帰りに特化した旅行・イベントを企画運営するぽけかる倶楽部が、民泊サービス開始でアパマンショップリーシングとの業務提携。増加する訪日客への対応を強化。
アップルワールド、ホテル予約サイトを「ホテリスタ」に統一、BtoBは「アップルワールド」継続
アップルワールドは個人旅行者向けのホテル予約サイト「アップルワールド」で、大幅な機能改善・強化を実施。2015年11月に開始したホテル予約サイト「Hotelista(ホテリスタ)」と統合し、新展開を図る。
ANAのダイナミックパッケージ、スマホ予約・購入を簡単なステップで操作可能に
ANAセールスは海外ダイナミックパッケージ「旅作」を大幅リニューアルし、機能を改善。スマートフォンから検索や予約・購入の操作を簡単なステップを実現した。
JTB、伊勢志摩サミット効果狙うアフター商品、賢島・志摩地区の6ホテルで設定
JTBは伊勢志摩サミット効果を継続させるアフターサミット商品として、同地区で宿泊する特別企画商品をエースJTB首都圏発で設定。サミット後の需要拡大を狙う。
HIS傘下の体験予約アクティビティジャパン、元ゲーム会社のテクノロジーで狙うBtoB戦略を聞いてきた
システム開発やコンテンツ配信のテクノロジー企業「インデックス」の一事業として始まったアクティビティジャパン。旅行大手HIS傘下でタビナカのBtoBを開始する狙いと勝算とは?
アエロメヒコ航空、増便後も予約率8割超、メキシコ渡航者の成長続き「次はデイリー」へ
6月からアエロメヒコ航空が、成田/メキシコシティ線を週4便から週5便に増便。アエロメヒコ航空日本支社長の加藤欣也氏は、さらなる需要にこたえるステップで「次はデイリー(週7便)」と意気込み。
【人事】 KNT-CTホールディングス、ウェブ部長職など人事異動、2016年6月1日付で
KNT-CTホールディングスが2016年6月1日付でグループ会社の部長職以上の人事を発表。
【図解】旅行会社トップ5社の2015年度・年間実績(速報)、訪日は2ケタ増、海外は前年割れ、国内は楽天が健闘2位 ―観光庁
観光庁が発表した2015年度主要旅行業者(49社、2015年4月~2016年3月)の旅行取扱状況速報によると、総取扱額は前年比3.2%増の6兆6362億8513万円。前年に引き続き、海外旅行の減少分を国内・外国人旅行がカバーするかたちに。