旅行会社
国内外の旅行会社に関連する最新情報をお届けします。
JTB、ブライダル事業を強化、ウエディングプラザ横浜本店をオープン
JTB首都圏は2014年4月17日、「ウエディングプラザ横浜本店」をオープン。婚姻数や挙式数が減少傾向にある中、海外挙式は今後の拡大が期待できるマーケットとして強化する。
KNT-CT、2014年2月の取扱額は4.5%減、国内旅行もマイナス
KNT-CTホールディングスの2014年2月の取扱実績は、海外旅行が前年比9.6%減の116億円、国内旅行が1.2%増の189億円、外国人旅行が1.9%増の6億円で、総取扱額は4.5%減の317億円となった。
ジャルパック、「朝を愉しむ」テーマのフォトコンテスト、50周年で
JALパックは2014年4月15日、「朝を楽しむ」フォトコンテストを開催。旅先で撮影した「朝」の写真とタイトルを専用サイトで募集し、入賞者には沖縄旅行やジャルパック旅行券3万円分などを贈呈
JTB、きゃりーぱみゅぱみゅのハワイ初ライブ付ツアーを販売開始
JTB、アソビシステムと協力し、きゃりーぱみゅぱみゅ初のハワイライブをワイキキシェルで開催、ライブチケット付のオフィシャルハワイツアーを販売する。
TPI、パセオでベネチア直行便利用の新商品を発表
トラベルプラザインターナショナルは、「PASEO(パセオ)」で4月より週2便で就航したAZのベネチア直行便利用商品を2コース発売。アジアから世界遺産の街ベネチアへの定期直行便就航は初めて。
クラブツーリズム、「 旅ツー」クイズでキャンペーン実施
クラブツーリズムは「挑戦しよう 旅ツークイズ」を開始。クイズはホームページおよび旅行情報誌「旅の友」上に掲載し、抽選で3名の正解者に1万円分の旅行券をプレゼントする。
KNT個人、ホリデイで赤ちゃん、未就学児連れツアー発売、幼児は100円
近畿日本ツーリスト個人旅行(KNT個人)は、ホリデイで赤ちゃんや未就学児のいる家族のニーズに対応したツアーを設定。子供連れでも一緒に楽しめるアクティビティを付けたのが特徴。
JTB、グローバル人材を目指す海外研修・留学商品設定、小学生向けも
JTBガイアレックは、海外での語学研修と留学商品を計3商品発売。グローバル人材をめざし、語学とともにコミュニケーション能力も同時に学べるようにしたのが特徴。小学生向け英語研修も。
ルックJTB、夏のファミリー商品で体験・観光プランを強化
JTBワールドバケーションズは、ルックJTBの夏休みの家族向け「夏わいわいファミリー」シリーズを発売。今夏は滞在先での体験や観光プランを強化したのがポイント。
CHINTAIトラベルサービス、代表取締役社長に上原正嗣氏が就任
CHINTAIトラベルサービスの代表取締役社長に上原正嗣氏が就任。2014年3月31日に開催された株主総会で、前任の近藤隆行氏が退任、上原氏は4月1日付けで就任した。
セブン&アイグループの「セブン旅ネット」、スマホサイトで商品拡充、海外商品も順次対応へ
セブンカルチャーネットワークはセブン旅ネットのスマートフォンサイトを刷新。国内商品のバラエティを拡充し、国内宿泊に加えて国内ツアーの横断検索や絞り込み検索を可能とした。海外商品も順次対応予定。
JTBとミキハウスキッズパル、未就学児向け農業体験プログラムを共同開発
JTBコーポレートセールスは、幼児教室ミキハウスキッズパルを運営するミキハウスアンド小学館プロダクションと、未就学児を持つ家族向けファーム体験プログラムを開発。JTBの「旅いく」サイトで販売を始めた。
ハワイ、「まつりインハワイ」にウルトラヒーローが登場
KNTが運営協力する「まつりインハワイ」が、2014年6月13日~15日、ハワイ州オアフ島ホノルルで開催。円谷プロダクションの歴代ウルトラヒーローたちが応援に。
ANAセールス、ワンダーアース新商品はユネスコ協力商品も
ANAセールスは「ANAワンダーアース」の新商品発売開始。海外旅行が20コース、国内旅行が2コース。今期の商品では、世界遺産をテーマとした新たなコンセプトの旅行商品を企画。
NSK、ビジネストラベルの利益向上のためのセミナーを実施
日本システム開発株式会社(NSK)は、東京と大阪で旅行業向け無料セミナー「ビジネストラベルの利益向上のためのパラダイムシフト~カーゴノウハウから学ぶ航空会社との交渉・新しい考え方とは?~」を開催する。
セーバー、iPadからホスト接続可能なモバイルアプリでトライアルキャンペーン
セーバーは、モバイルアプリ「セーバーレッド・モバイル・ワークスペース」の利用促進を目的にトライアル・キャンペーンを実施。旅行会社のスタッフがGDSの機能を営業先や業務時間外に活用することができるもの。
ツムラーレ、北欧のサプライヤー約30社でワークショップ開催
ツムラーレは、北欧の現地サプライヤーを現地から迎えて旅行業界を対象にしたワークショップを開催。企業・観光局・ホテルなど約30社が来日、新たな観光アイディアを提案する。
HIS、インドネシアで訪日旅行取込みで事業拡大、200店舗目指す
HISは、インドネシアの通信企業PT.テレコムニカシ・インドネシアグループのテレコムユニバーシティと旅行事業で業務提携契約を締結。訪日需要取り込みでインドネシア内での多店舗展開を推進。
ヤフートラベルの宿泊予約の手数料無料化、その狙いをヤフーに聞く
「Yahoo!トラベル」は、新たに国内宿泊施設との直接契約による予約サービスを始める。すでに第3種旅行業も取得した同社の新戦略を聞いた。2回にわけて紹介する1回目。
旅行保険、オンラインで旅行・航空券と同時購入だと「非常に高い付保率」の傾向 - エース損保
エース損害保険のGlenn Crippa氏は保険販売が「今後はe-コマースが中心となっていく」という考え。同社の保険販売システム「CRS」で航空券や旅行商品と同時購入を促すことで「非常に高い付保率」に。