ニュース

ツーリングで旅する日本の魅力を世界へ、オートバイレンタル会社が促進事業受託

ツーリングで旅する日本の魅力を世界へ、オートバイレンタル会社が促進事業受託

JNTOが実施する「ツーリング等を通じた日本各地の魅力発信による訪日旅行促進事業」をキズキレンタルサービスと広告会社のアドフロンテが受託。世界に日本のツーリングの魅力を発信していく。
宮城県南4市9町で酒造ツーリズム開発へ、DMOと民間企業がコンテンツ開発やシェアエコ活用で協定

宮城県南4市9町で酒造ツーリズム開発へ、DMOと民間企業がコンテンツ開発やシェアエコ活用で協定

宮城インバウンドDMO、 KADOKAWA、パソナは、 宮城県南の観光振興に向けた「宮城県南4市9町を中心とした国内外観光推進協定」を締結。地域経済の活性化や雇用創出を目指す一貫で、県内酒蔵を巡る「酒蔵ツーリズム」を企画・運営へ。
大阪の鉄道高架下で訪日客向けホステル開業、運営は民泊予約サイトの百戦錬磨

大阪の鉄道高架下で訪日客向けホステル開業、運営は民泊予約サイトの百戦錬磨

民泊予約サイトを展開する百戦錬磨が、大阪でホステルの自社運営を開始。南海電気鉄道との共同事業で、高架下スペースに開業。
ホテル客室にスマホをレンタルする「handy」がコンテンツ事業強化、「じゃらん.net」元編集長が編集顧問に就任

ホテル客室にスマホをレンタルする「handy」がコンテンツ事業強化、「じゃらん.net」元編集長が編集顧問に就任

客室設置型の無料レンタルスマホ「handy」を展開するhandy Japan(ハンディジャパン)はこのほど、新編集顧問に萩本良秀氏を迎えた。コンテンツ強化でタビナカメディアトップの座を狙う。
統合型リゾート(IR)の世界大手が日本に熱視線、米シーザーズがアジア市場開発の実力者を日本トップに任命

統合型リゾート(IR)の世界大手が日本に熱視線、米シーザーズがアジア市場開発の実力者を日本トップに任命

米国のシーザーズ・エンターテイメントが日本の体制を強化。日本でのIR開業に向け、世界のIR大手が続々と日本市場に注力。
日本人の複数デバイスの同時利用傾向が鮮明に、3台持ちは過半数、利用ピークは土曜日

日本人の複数デバイスの同時利用傾向が鮮明に、3台持ちは過半数、利用ピークは土曜日

台湾拠点のエイピアが「アジア太平洋地域版クロス・デバイス利用動向調査」を実施。日本の消費者はクロス・デバイス志向が強い傾向が明らかに。
京都市が「宿泊税」の導入を決定、特別徴収200円から1000円、民泊も対象、修学旅行は免除に

京都市が「宿泊税」の導入を決定、特別徴収200円から1000円、民泊も対象、修学旅行は免除に

京都市議会が2017年11月2日、市内の宿泊者に課税する「京都市宿泊税条例」を可決。2018年10月施行を見込む。
星野リゾート、「ザ・ビー赤坂」など新たに6物件を取得、都市観光型のホテル事業を拡大

星野リゾート、「ザ・ビー赤坂」など新たに6物件を取得、都市観光型のホテル事業を拡大

星野リゾート・リート投資法人は2017年11月1日、「星のや竹富島」や都内のホテル「ザ・ビー 赤坂」「ザ・ビー 三軒茶屋」など、合計6物件の取得を完了。
楽天、宿泊施設にビジネスローンの提供開始、楽天トラベル参画施設向けに最大1億円

楽天、宿泊施設にビジネスローンの提供開始、楽天トラベル参画施設向けに最大1億円

楽天カードが楽天トラベルの国内宿泊施設向けにビジネスローンを開始。訪日受入れの設備改善の課題に対応。融資期間は最長10年、最大1億円まで提供。
京都市、まもなく始まる紅葉シーズンにマイカー規制など、11月18日から土日祝日を中心に

京都市、まもなく始まる紅葉シーズンにマイカー規制など、11月18日から土日祝日を中心に

京都市が2017年11月の紅葉シーズンに向け、嵐山地区と東山地区を対象とする交通対策を発表。臨時交通規制の実施のほか、クルマから公共交通機関に乗り換える「パークアンドライド」を推奨。
京都市、ピコ太郎さん起用で公式アプリなどPRキャンペーン、訪日客向けに4言語展開も

京都市、ピコ太郎さん起用で公式アプリなどPRキャンペーン、訪日客向けに4言語展開も

京都市は,ピコ太郎とのコラボレーションによる京都市公式アプリ「Hello KYOTO」と京都市営地下鉄深夜便「コトキンライナー」のポスターキャンペーンを開始。
ディズニー、ミッキーマウスの映画デビュー90周年で各種イベント、店舗巡りやラッピング電車など全国で【画像】

ディズニー、ミッキーマウスの映画デビュー90周年で各種イベント、店舗巡りやラッピング電車など全国で【画像】

ミッキーマウスがデビュー90周年を前に、全国キャンペーン開催。期間限定ストアやラッピングバス、クリスマス装飾など、街中で出会う機会が拡大。オンラインキャンペーンも
米ニューヨーク市観光局がテロ発生で声明、「旅行者の安全確保に向け警備体制を一層強化」

米ニューヨーク市観光局がテロ発生で声明、「旅行者の安全確保に向け警備体制を一層強化」

米NY市観光局CEOのフレッド・ディクション氏が、2017年10月31日に発生したニューヨークの自動車突入テロに関する声明を発表。
国際航空運送協会(IATA)、空港サービスの向上へ新テクノロジーを積極活用へ、予測モデルやAI活用など新戦略

国際航空運送協会(IATA)、空港サービスの向上へ新テクノロジーを積極活用へ、予測モデルやAI活用など新戦略

IATA(国際航空運送協会)と国際空港協会(ACI)がこのほど、空港での各種手続きや接客業務など、地上サービスの効率化を目指す新しい戦略「NEXTT」を発表。
ANA、新千歳空港に自動手荷物預け機など設置、チェックインから搭乗までシンプルに

ANA、新千歳空港に自動手荷物預け機など設置、チェックインから搭乗までシンプルに

全日空が新千歳空港の搭乗プロセスをシンプルに。自動手荷物預け機の設置など、羽田に次いで2か所目。
キャセイ航空が空港手続きを完全自動化、チェックインから搭乗まで顔認証など積極採用、シンガポールの空港で

キャセイ航空が空港手続きを完全自動化、チェックインから搭乗まで顔認証など積極採用、シンガポールの空港で

キャセイパシフィック航空がシンガポール・チャンギ国際空港にて完全自動化の搭乗手続きサービスを導入。待ち時間の短縮を実現。
観光庁、旅行業法の一部改正で省令公布、ランドオペレーター業の登録申請の様式も定まる

観光庁、旅行業法の一部改正で省令公布、ランドオペレーター業の登録申請の様式も定まる

観光庁は「通訳案内士法及び旅行業法の一部を改正する法律」が2018年1月4日に施行されることにともない、旅行業法施行規則等の一部を改正する省令を2017年10月31日に公布し、旅行サービス手配業者の登録にかかる申請様式を定めた。
JAL連結決算は増収増益を継続、経常利益は8.8%増の976億円、通期予想を上方修正 ―2017年4~9月期

JAL連結決算は増収増益を継続、経常利益は8.8%増の976億円、通期予想を上方修正 ―2017年4~9月期

JALグループの2018年3月期第2四半期連結業績によると、グループ売上高は6.2%増の6923億円で増収増益。通期予想は経常120億円増、営利130億円増に上方修正。
ANA連結決算は増収増益、売上高は11%増の9850億円、利益は約3割増に ―2017年4~9月期

ANA連結決算は増収増益、売上高は11%増の9850億円、利益は約3割増に ―2017年4~9月期

ANAホールディングスが発表した2018年3月期第2四半期決算によると、売上高は11.3%増の9850億円。営業利益は28.5%増の1150億円に。
11月3連休の混雑予測は? 「混雑」は仙台・名古屋・福岡など、東京や京都は「空いている」

11月3連休の混雑予測は? 「混雑」は仙台・名古屋・福岡など、東京や京都は「空いている」

日本観光振興協会は、2017年11月連休(11月3日~4日)の観光予報を発表。「かなり混雑」に該当する都市はないものの、仙台や名古屋、福岡では70~85%未満の「混雑」との予測に。

観光産業ニュース「トラベルボイス」編集部から届く

一歩先の未来がみえるメルマガ「今日のヘッドライン」 、もうご登録済みですよね?

もし未だ登録していないなら…