ニュース
日本旅行、3月の総販売額は7.7%減、国内も個人旅行が不振で前年割れに
日本旅行の2015年3月の総販売額は、前年比7.7%減の366億5755万円。海外旅行は2ケタ減、需要が堅調な国内旅行も前年割れ。国際旅行は2ケタ増で推移。
インフィニ、Trippleに旅行者が座席リクエストできる機能搭載、モバイルでも見やすい画面に刷新
インフィニ トラベル インフォメーションはこのほど、Web旅程表などのダウンロードツール「Tripple」を刷新。 座席・特別食のリクエストやマイレージの登録、モバイル端末への対応など新機能。
プリンセス・クルーズ、新造船を初の中国人向け客船に、2017年夏から通年運航
建造中のプリンセス・クルーズの新造船が、初の中国人乗客向けの客船として配船することが決定。中国人向けのサービスはもちろん、設備やプログラムも盛り込む。2017年夏から上海を母港に通年で運航。
ハワイ現地のゴルフ手配会社が旅行会社向けウェブ予約システム開設、ツアー販売を強化
ハワイのゴルフ手配会社で、ゴルフ予約ポータルサイト「タチバナドットコム」を運営するタチバナエンタープライズは、旅行会社向けのウェブ予約システムを開設。ゴルフツアー販売を強化する。
旧軽井沢ホテルが再開業へ、国内外の富裕層をターゲットにリブランド -アゴーラ
アゴーラ・ホスピタリティーズが、2015年7月11日、長野県の「旧軽井沢ホテル」を再開業。新コンセプトでは「Socialitesのための飾らない時間」を提唱。
高知県がプレミアム旅行券を発売開始、宿泊券と観光券1万円分をセットで5000円に
高知県は、2015年5月25日より「高知家プレミアム旅行券」を発売開始する。額面1万円の旅行券を5000円で販売するもので、宿泊施設のほか観光施設など400以上の施設で利用可能に。
免税店数が半年間で倍増の1.8万店に、沖縄・福岡・中部4県など地方都市の伸びが顕著 - 観光庁発表値
2015年4月1日現在の免税店(輸出物品販売場)数が、半年間で1万8779店に倍増。東京は5000店を突破。北海道や福岡も1000店舗を越えた。
若者まるわかり調査2015、「人間関係リセットしたくなったことある」54%、20代社会人はSNSで4つのキャラを使い分け - 電通総研調査
電通総研の「若者まるわかり調査2015」で、裏腹な意識を持つ若者の姿が浮き彫りに。複数のグループなどでつながりを持ちながらも、半数以上がリセットしたくなったと回答。
イタリア高速列車「イタロ」が新ルート計画を発表、新車両の追加などサービスも拡充へ 【動画】
イタリアの高速列車「イタロ」の最新情報をNTV社担当者が来日して説明。現地ではミラノ万博が開幕したところだが、現在は影響は軽微。2015年内には新ルートの開設も。
日本人に人気の留学先トップはカナダ31%、予算は2極化傾向で短期は20万円未満が4割 ―留学ジャーナル2014
留学ジャーナル社がとりまとめた「留学白書2015」によると、留学先の人気トップはカナダ、2位は米国、3位オーストラリア。旅行費用面の傾向も明らかに。
現地ツアー販売の大手「ベルトラ」、国内クルーズ商品を拡充、年内に中国語で展開開始へ
世界の現地発着ツアー予約サイト「ベルトラ」は、2015年5月22日、東京ヴァンテアンクルーズが提供する東京湾クルーズの販売を開始。英語サイトでも販売するほか、年内には中国語対応も。
HIS、独サッカー・ドルトムントのアジアツアーパートナーに決定、所属選手に会える公式ツアー販売へ
H.I.S.は、ドイツのプロサッカーチーム「ボルシア・ドルトムント」のアジアツアーパートナーに決定。プレシーズンマッチとなるアジアツアーで所属選手と会えるツアー販売へ。
ダイヤモンド・ビッグ社、ANA機内の電子書籍にコンテンツ提供、「地球の歩き方」や訪日旅行者向け雑誌など
ダイヤモンド・ビッグ社は、全日空(NH)国際線で旅行ガイド『地球の歩き方』などの電子書籍配信サービスを開始。5月に運航開始された羽田/ミュンヘン線が対象。
デルタ航空、機内安全ビデオの新作公開、ネット上で人気のキャラクターが多数登場 【動画】
デルタ航空は、このほど機内安全ビデオの新作をネット上で公開。「鍵盤をたたく猫(Keyboard Cat)」など、ネットで話題となった人気キャラクターが20組以上登場。
JAL、伊丹空港で無料のスマホ充電サービス開始、機内での「電池切れ」不安解消に向け
日本航空(JAL)は、2015年5月28日から大阪国際空港(伊丹空港)の国内線搭乗待合ロビーに無料でスマートフォンやパソコンを充電できる「JAL充電ステーション」を設置。
JAL、羽田空港国際線ファーストクラスラウンジで朝食メニューでガレット新登場
JAL(JL)は、6月1日から羽田空港国際線ファーストクラスラウンジの「鉄板ダイニング」で新しい朝食メニューとして「JALオリジナル・ライ麦ガレット」の提供を始める。
JTB、岡山県の「ふるさと旅行券」で発行・精算事務局を担当
JTB中国四国は、岡山県の「地域住民生活等緊急支援のための交付金」による旅行券事業の取扱事務局を担当。1万円分と5000円分の2種類を半額で設定し、全国大手コンビニ4.9万店舗で販売する。
レゴランド大阪、大人だけの夜間特別企画を開始、子供の入場不可で限定250人
レゴランド・ディスカバリー・センター大阪は6月3日から、新企画の「大人のレゴナイト」を開始。毎月第1水曜日の夜に子供の入場を不可とし、大人だけの入場を可能とする時間を設ける。先着250名限定。
ホテルのオーバーブッキング事故を避けるには? 正しい予約管理のノウハウ
ホテル・旅館関係者を震え上がらせた「オーバーブッキングトラブル」のニュース。人気アイドル「嵐」のコンサートが影響したといわれた事故から、堀口洋明氏がトラブル回避策を考えた。
国際会議の開催数ランキング2014、日本は世界7位を維持、都市別では札幌が国内3位に -ICCA
日本政府観光局(JNTO)は、国際会議協会(ICCA)がまとめた2014年に世界で開催された国際会議件数の統計(暫定値)を発表。日本は前年続いて世界7位を維持。都市別では東京が世界22位に。