ニュース
インフィニ、旅行会社と航空会社の予約記録で同調性を強化、交換発行や座席指定で
インフィニトラベルインフォメーションは新機能「PNRシンクロナイゼーション」の提供を開始した。旅行会社のオリジナルのPNR(予約記録)に、航空会社側の操作を反映する。
ラストランを終えた「トワイライトエクスプレス」、特別編成車両で特別ルートを走るチャーターツアー ―阪急交通社
阪急交通社は、2015年4月15日より、3月にラストランを終えたトワイライトエクスプレスをチャーターして西日本を巡る豪華ツアー「スイート・ロイヤルA個室限定!トワイライトエクスプレスモニターツアー3日間」を発売する。北陸発着で、琵琶湖一周などの特別ルートも設定。
KNT-CT、震災の避難生活者に支援イベント開催、同郷者との再会や仲間づくりの場を提供
KNT-CTホールディングスは東日本大震災の影響で首都圏に暮らす避難生活者を対象にした支援イベントを開催。同郷者との再会や仲間づくり、コミュニケーションの場の提供が目的。
プリンスホテル、新宿と池袋の2軒を改装へ、訪日外国人旅行者の誘客強化で
プリンスホテルは2015年秋、外国人旅行者の利用割合が高い新宿プリンスホテルとサンシャインシティプリンスホテルを改装。新宿では客室タイプを変更し、定員数を増加する。
東京ディズニー、2015年夏プログラムを発表、新アトラクションやラプンツェルのエレクトリカルパレードなど
オリエンタルランドは東京ディズニーリゾートの2015年夏プログラムを発表。リロ&スティッチの新規アトラクションのほか、夏限定の特別イベント、エレクトリカルパレードのリニューアルも予定。
「オークラビアガーデン2015」が今年もオープン、サービス券付き前売り券も販売
オークラフロンティアホテル海老名は今年も「オークラビアガーデン2015」をオープン。5月15日のオープンに先駆け、5000円ごとに500円分のサービス券が付く前売りビアチケットを販売する。
個人宅宿泊の「airbnb(エアビーアンドビー)」は日本で普及するのか? 実際にロンドンで泊まって考えた
【ロンドン取材レポート】 個人宅宿泊を仲介するエアビーアンドビー(airbnb)は、東京オリンピックを契機に普及するのか?ロンドンで実際に個人宅に泊まり、ロンドン市場が拡大した経緯を取材。果たして同じことは起きるのか、そのヒントを探った。
ヤフー、ビッグデータ活用の「所要時間マップ」公開、「もしもリニア中央新幹線が開通したら」などシミュレーション
ヤフーはYahoo! 地図の「ルート検索機能」を活用し、到着所要時間ビジュアライゼーションマップとレポートを公開。ビッグデータによる「到着所要時間マップ」の新たな地図活用の可能性も提案した。
着地型ツアー大手「ベルトラ」が西鉄旅行と提携、訪日外国人向けの九州エリア商品拡充へ
世界の着地型オプショナルツアーを提供するベルトラが、九州を拠点とする西鉄旅行と連携。九州地区の現地ツアーを英語で予約可能とし、訪日旅行者の送客事業拡大へ。
観光庁、グローバルMICE事業の今後の計画を発表、直近2年間は国内7都市にて誘致活動強化へ
観光庁は2015年3月31日、2013年より実施してきた「グローバルMICE都市」事業の今後の取り組みについて発表。選定した7都市への支援事業は2014年で終了、直近2年間は各都市による自主的な活動強化へ。
JR西日本と韓国鉄道公社、鉄道と船のセット券商品を発売、外国人向け乗り放題パスなどと
西日本旅客鉄道(JR西日本)と韓国鉄道公社は、両国の鉄道路線と両国間の船舶をセットにした新商品を順次、発売することに合意した。これに伴い、従来商品の共同きっぷは販売終了となる。
バス旅行に特化した情報サイトが登場、夜行バス比較メタサーチの予約に連動
「夜行バス比較なび」を運営するLCLはこのほど、バス旅行に特化した「バスとりっぷ」サイトをオープン。プロライターや漫画家の乗車記や体験記を掲載し、関連するバス予約ページとも連動する。
楽天トラベルのレンタカー予約が大幅増加、20~30代が56.8%増で利用目的に「女子会」「合コン」も
楽天トラベルは2014年度のレンタカーサービスの販売台数が、前年比26.6%増と大幅に増加。若年層は前年比50%超増加で、利用目的も多様化、「合コン」「女子会」などコミュニケーションにも活用。
IACEトラベル、米軍岩国基地支店をオープン、米軍基地内店舗が6か所に
IACEトラベルは米軍基地内6店舗目となる岩国基地支店をオープン。これにより、IACEトラベルの店舗数は日本43店、海外24店の計67店となる。
カーニバル・ジャパン、代表取締役に堀川氏が就任 【人事】
カーニバル・ジャパンの代表取締役に2015年4月1日付で、デピュティ・リプレゼンタティブ・ディレクターの堀川悟氏が就任した。今後も引き続き、営業やマーケティング、ピーアールを統括する。
2015年ゴールデンウィークは行楽日和に、日本気象協会が天気傾向を発表
日本気象協会は2015年のゴールデンウィーク期間の天気傾向を発表。期間中は全国的に晴れる日が多く、気温も平年並みか高くなる見込みで、全体的にお出かけ日和となる日が多くなりそうだという。
小学校の卒業旅行がトレンドに、2015年度卒業生は2割の家庭が予定 -ジャストシステム
「小学校卒業に伴う家庭の“卒対消費”調査」で、回答者の半数弱の家庭で小学校卒業の記念に家族で出かける予定が判明。外食に次いで国内旅行が2番目に多く、年々割合が増加している。
GW旅行が検索されるピークを「視える化」、 グーグルが旅行者の検索トレンドを発表
グーグル(Google)が発表した旅行・観光関連の検索キーワードから読み解く消費者トレンド。今回は、ゴールデンウィークの旅行関連検索で発表されたデータ読解きと同社の松濤徹氏の提案をまとめた。
ゴールデンウィークの観光地検索ランキング2015、総合1位は「沖縄」、急上昇は「北陸」や「セブ島」 -グーグル
グーグル(Google) は、2015 年のゴールデンウィーク(GW)の旅行に関する検索キーワードのランキング動向を発表。訪問先別ランキングでは、トップ10のうち6件が国内キーワード。1位は沖縄。各種ランキングは記事へ。
経済同友会が観光立国に向けて3つの提言、KPI設定で「2020年までにトップ3入り」など
経済同友会は2015年4月9日、「『真の観光立国』実現に向けた新たなKPIの設定を——正しい目標が、正しい政策、正しい行動を生む——」と題した提言書を発表。3つの提言にとりまとめた。