検索タグ "観光庁"

【レポート】観光庁、観光地域づくりシンポジウム「日本の観光、やります!」

【レポート】観光庁、観光地域づくりシンポジウム「日本の観光、やります!」

観光庁、観光地域づくりシンポジウムを11月28日に東京で開催、2020年にむけて地域とともに活性化を議論
国連世界観光機関、観光開発の地域会合開催

国連世界観光機関、観光開発の地域会合開催

国連世界観光機関(UNWTO)文化・自然遺産の観光開発に関する地域会合がカンボジアで開催された。観光と世界遺産に関連する各地域や組織の戦略や取り組みなどを議論。
富裕層の旅行、新旧モデルを理解して「本物」の提供を

富裕層の旅行、新旧モデルを理解して「本物」の提供を

ジャパン・ラグジュアリー・トラベル・フォーラム2013セミナーからのレポート。東京会場では定員の200名を大きく上回る参加者が集まり、外国人富裕層の受け入れに大きな期待が寄せられていることをうかがわせた。
久保観光庁長官、1000万人達成は予断許さず、韓国減少分のカバーがカギに

久保観光庁長官、1000万人達成は予断許さず、韓国減少分のカバーがカギに

観光庁によると、久保観光庁長官は11月20日の記者会見で、2013年の訪日旅行者数について「1000万人は予断を許さない状況」との認識を示した。最大市場の韓国の減少分を、他市場からカバーしていく方針。
観光庁と日本政府観光局、MICE開催地として日本をアピール、プロモ映像制作

観光庁と日本政府観光局、MICE開催地として日本をアピール、プロモ映像制作

観光庁と日本政府観光局(JNTO)はMICE開催地としての日本をアピールするプロモーション映像を制作した。誘致活動担当者に映像の積極的な使用を呼びかけ、希望者にはデータを送付する。
観光庁と文化庁が連携、東京五輪へ向けた基盤整備と日本ブランド構築へ

観光庁と文化庁が連携、東京五輪へ向けた基盤整備と日本ブランド構築へ

観光庁と文化庁は東京オリンピック開催に向け、包括的連携協定を締結。日本各地の文化力を観光振興と連携しながら維持・継承・発展させ、日本の発信力強化と日本ブランドの構築等を目指す。

ベトナムとの観光交流で意見交換、第5回日越観光協力委員会開催

第5回日越観光協力委員会が11月1日にベトナム・ハノイで開催され、日本からは篠原康弘観光庁審議官が出席、両国間の観光交流・協力の促進するうえでの意見交換が行われた。
観光庁、訪日旅行促進で「ジャパン・ショッピング・フェスティバル」を実施

観光庁、訪日旅行促進で「ジャパン・ショッピング・フェスティバル」を実施

観光庁と一般社団法人ジャパンショッピングツーリズム協会(JSTO)が、訪日外国人旅行者を対象に百貨店などの小売り業店舗を中心に展開する「ジャパン・ショッピング・フェスティバル」を開催。閑散期の旅行需要創出が目的。
観光庁、「三菱一号館美術館」でユニークベニューイベントを開催

観光庁、「三菱一号館美術館」でユニークベニューイベントを開催

観光庁は、大手町・丸の内・有楽町地区まちづくり協議会とともに、「三菱一号館美術館」でユニークベニューイベントを開催。積極活用でMICE開催地としての魅力 向上、誘致競争力の強化につなげるのが目的。

観光庁、ユニークベニュー利用促進協議会を開催

観光庁は、第2回となるユニークベニュー利用促進協議会を開催する。観光立国、MICE国際競争力向上のため東京国立博物館で。
トラベルズー 、中国版サイトで「日本特集」を開始、観光庁と連動で

トラベルズー 、中国版サイトで「日本特集」を開始、観光庁と連動で

トラベルズー 中国版サイトで観光庁、日本政府観光局と連携した日本特集を開始。中国からの訪日旅行者数9月に同月の過去最高数記録をうけて。
観光庁、観光地域づくりシンポジウムを開催

観光庁、観光地域づくりシンポジウムを開催

観光庁、観光地域づくりシンポジウム『日本の観光、やります!』を2013年11月28日に開催。入場無料、要事前予約。
観光庁、東北の交流拡大促進で冬期モニターツアー支援、募集型企画旅行で

観光庁、東北の交流拡大促進で冬期モニターツアー支援、募集型企画旅行で

観光庁は、復興の基盤や来訪者の受入体制が整いつつある東北地域の太平洋沿岸エリアなどへの交流拡大を促進するため、同地域の滞在コンテンツなどと連動した冬期のモニターツアーの支援を行う。
観光庁、3都市で訪日富裕層旅行セミナーを実施、12月にはILTMに出展

観光庁、3都市で訪日富裕層旅行セミナーを実施、12月にはILTMに出展

観光庁は、外国人富裕層旅行促進策の一環として2013年11月21~25日、札幌・東京・福岡でセミナーを開催。国内外から有識者を招いて「富裕層旅行市場の現状と今後の動向」などをテーマに講演を行う。
訪日外国人消費が過去最高の3253億円に 1位は中国 -2013年7~9月

訪日外国人消費が過去最高の3253億円に 1位は中国 -2013年7~9月

観光庁の訪日外国人消費動向調査によると、2013年7~9月における訪日外国人の旅行消費総額は3253億円、過去最高を記録した。前年同期比では27.2%増。訪日外客数の増加が消費額の伸びに寄与。
観光庁、ユニバーサルツーリズム受入拠点づくりの実施組織を選定

観光庁、ユニバーサルツーリズム受入拠点づくりの実施組織を選定

観光庁はユニバーサルツーリズムの普及・促進を目的に、地域の受け入れ体制の強化に取り組む。このため、受入拠点づくりを進めるための組織として3者を選定した。
APEC旅行円滑化で共同声明、ビザ簡素化で観光客5000万人増加も

APEC旅行円滑化で共同声明、ビザ簡素化で観光客5000万人増加も

2013年10月1日~2日のAPEC旅行円滑化に関するハイレベル政策対話で、ビザ円滑化や事前旅客情報などが議論され、共同声明が採択。首脳宣言に盛り込まれた。
旅行・観光消費動向調査、消費額・旅行者とも2ケタ増に -国内旅行の活況続く

旅行・観光消費動向調査、消費額・旅行者とも2ケタ増に -国内旅行の活況続く

2013年4月~6月期の国内観光旅行は、旅行消費額が前年比10.3%増、延べ旅行者数が14.0%増、2期連続で震災前の水準を上回った。ただし、出張等は宿泊旅行が減少、消費額が前年下回る
宿泊旅行統計、外国人宿泊者数が大幅増、トップは台湾、-2013年第2四半期

宿泊旅行統計、外国人宿泊者数が大幅増、トップは台湾、-2013年第2四半期

観光庁による平成25年(2013年)第2四半期(4月〜6月)の宿泊旅行統計調査によると、外国人は同26.4%増の876万8840人泊と大幅に増加し、全体に占める割合は8.3%となった。
「日韓地方観光交流サミット」開催、日韓の交流人口700万人に向けて

「日韓地方観光交流サミット」開催、日韓の交流人口700万人に向けて

観光庁主催の第1回「日韓地方観光交流サミット」が開催された。2012年12月に策定した「日韓地方観光交流促進計画」に基づく日韓連携施策の一環

観光産業ニュース「トラベルボイス」編集部から届く

一歩先の未来がみえるメルマガ「今日のヘッドライン」 、もうご登録済みですよね?

もし未だ登録していないなら…