
日本航空(JAL)と九州旅客鉄道(JR九州)は、マイルで交換できるオプションサービス「JR九州フリーきっぷ特典」を設定した。
JALの国内線特典航空券「どこかにマイル」で、行き先が九州内の各空港に確定した旅行客を利用対象とするもの。「九州を元気にしたい」との思いで、特に「2017年7月九州北部豪雨」の災害から全線復旧した久大本線沿線や世界遺産認定エリアなどの活性化を目的に設定した。
フリーきっぷの対象エリアは、「北九州」「由布院・別府」「西九州」の3つの区間。在来線の特急列車や快速・普通列車に乗り降り自由とする。有効期間や必要マイル数等は、区間によって異なり、例えば「北九州」の場合は有効期間2日間で、必要マイル数は2000マイル。JR九州フリーきっぷの発売日は2018年12月6日。
あわせて読みたい
- グッドデザイン賞のベスト100発表、星野リゾートの「都市型ホテル」やナビタイム「バスデータ100%」が選出 (2018/10/4)
- ジャパン・ツーリズム・アワード2018発表、大賞は「雪国観光圏」、ICT活用部門はJAL「どこかにマイル」 (2018/8/23)
- JAL「どこかにマイル」で鉄道乗り放題オプションを追加、大人2日間で6000マイル、JR四国と連携で (2018/6/21)
- JAL、マイレージで「どこかに行ける」新サービス、通常の半分以下マイルで4つの候補地から (2016/11/30)