新着記事 桜の開花予想2017(第1回)、東京は3月22日頃の見通し、東日本は平年並み 2017年01月18日 訪日外国人の消費総額が過去最高を更新、2016年は3.7兆円、一人あたり旅行支出額の最多はオーストラリアに 2017年01月17日 訪日旅行者数の増加を牽引したクルーズ旅客、2016年は8割増の199万人で過去最高、外国船の寄港回数トップは博多港 ―国土交通省 2017年01月17日 【図解】2016年の訪日外国人数は2403万9000人、トップの中国は初の600万人台に -直近10年の推移グラフ 2017年01月17日 【図解】日本人出国者数、2016年は5.6%増で1711万人、直近10年間を比較グラフ化してみた 2017年01月17日 ぐるなび、訪日外国人の飲食店予約で事前決済を導入、中国シートリップなどOTAと連携で当日キャンセル防止へ 2017年01月17日 福岡市と中国モバイル決済「アリペイ」が地域連携、春節時期にあわせて旅行者回遊と消費促進で 2017年01月17日 トイレの操作方法を示す新マークを標準化へ、訪日外国人の急増で専門団体が決定 ―日本レストルーム工業会 2017年01月17日 外国人旅行者増加で通訳サービス会社が2社連携、コールセンター相互転送など -NTT系企業とブレインプレス社 2017年01月17日 ウィラー、「旅・食・地域」テーマの研究所開設へ、日本独自の観光スタイルを企業や自治体に提案 2017年01月17日 クラブメッド、北海道で子ども向けスキー教室、外国籍インストラクターや海外参加者とレッスン受講が可能 2017年01月17日 誰もが自由に旅を楽しめる社会を目指す「アクセシブル・ツーリズム」、その可能性を国連世界観光機関(UNWTO)職員がわかりやすく解説 【コラム】 2017年01月17日 現地ツアーの老舗旅行会社が日本参入、英「トップデック」が日本語サイト開設、アジアからの集客拡大へ 2017年01月16日 旅行・宿泊業の倒産件数、2016年は合計108件で「不況型」が多勢、小規模事業者が苦境に ―東京商工リサーチ 2017年01月16日 ナビタイムジャパン、インバウンド観光セミナーを開催、テーマは「地方誘客」(PR) 2017年01月16日 エボラブルアジア、OTA事業でJR東日本と提携、BtoCサービスで新幹線の予約可能に 2017年01月16日 日豪観光セミナーに安倍首相が臨席、2国の政府観光局が協力覚書を交換 2017年01月16日 観光庁、観光案内施設の支援で2次募集開始、多言語表示や洋式トイレ整備などで約3割の経費補助 2017年01月16日 名古屋・有松地区に観光案内所がオープン、重要伝統建造物群保存地区の古民家を活用 2017年01月16日 沖縄・南城市で「食の巡礼」キャンペーン、13店舗連携で聖地にちなんだメニューを用意【画像】 2017年01月16日 USJが学生グループ向けにキャンペーン、翌年に同じメンバーで再来場すると1日券が無料に、遠方在住の中学生から対象 2017年01月16日 【図解】旅行会社トップ5社の2016年10月(速報)、外国人旅行で東武トップツアーズが5位に浮上、国内は楽天が約1割増 ―観光庁 2017年01月14日 シャープの人型ロボットが外国人旅行者向けガイドを開始、明治座の観劇客に -観光活用が本格化へ 2017年01月14日 国内IoT市場は5年後に3.2兆円規模に拡大、世界のモバイル端末販売も成長続く見通し ―野村総研推計 2017年01月14日 航空会社の安全度ランキング2017、1位は3年連続でキャセイ航空、JALはトップ10入り 2017年01月13日 LCC春秋航空日本、成田/天津、ハルビン線を運航へ、国際線4路線に拡大 2017年01月13日 ハワイ州観光局、一緒に有給休暇を過ごしたい人に見せたい絶景を投稿するSNSキャンペーンを実施 2017年01月13日 2018年は明治維新150年、薩長土肥の佐賀県が記念事業展開へ、「佐賀さいこう!」で動画も公開 2017年01月13日 くまモン、フランス4都市で熊本県産ワインをピーアール、「名誉市民」や「騎士団」にも 2017年01月13日 VISA、原宿・京都・札幌で外国人旅行者に消費促進キャンペーン、旧正月に合わせ旅館の魅力配信も 2017年01月13日 長野県・駒ヶ根観光開発が特別清算開始、負債総額は約5億6000万円 ―東京商工リサーチ 2017年01月13日 ブッキング・ドットコム日本統括部長に2017年の戦略を聞いてきた、民泊新法の成立後は世界の先行事例がヒントに 2017年01月13日 宿泊施設への宿泊者数が減少傾向に、大阪・京都など大都市圏の高稼働率は継続 ―宿泊旅行統計(2016年10月速報) 2017年01月12日 2017年の航空業界予測、不安材料は燃料高、アジア太平洋では競争激化も -IATA 2017年01月12日 韓国の外国人旅行者数が年間1700万人を達成、日本人旅行者は約25%増に ―韓国観光公社 2017年01月12日 ハワイ州観光局、360度VR映像で現地体験サービス、書籍との連動も【動画】 2017年01月12日 群馬県桐生市が位置情報とARで観光ゲーム開発、国の地方創生加速化交付金を活用で【動画】 2017年01月12日 KNT-CT、訪日外国人のツアー予約・質問に対応するアプリ提供、AI(人工知能)と人的オペレーターとの併用で 2017年01月12日 文字情報を音声に自動合成する観光ガイド、日本旅行がシンガポール現地法人で採用へ 2017年01月12日 中国人富裕層に日本の人間ドックを受診するツアー発表、ANAビジネスクラスで来日、千葉・亀田総合病院と連携で 2017年01月12日 USJが「日本のクール」をアトラクション化、開会宣言は松岡修造さんが「もっとアツく!」、エヴァやゴジラなど6ブランドで展開 【画像】 2017年01月12日 楽天トラベルの新事業長に聞いてきた、ビッグデータ活用などの戦略からオフラインの取組みまで 2017年01月12日 海外への修学旅行に「国の支援」を提言、若者の国際感覚を育て双方向の観光推進へ -日本海外ツアーオペレーター協会 2017年01月11日 ハワイ島が日本人誘客に積極展開へ、羽田/コナ直行便が復活、空港新施設など受入れ整備を決定 2017年01月11日 米・ニューヨーク、2016年の訪問者数が過去最高の6000万人超に、7年連続で増加 2017年01月11日 ANAセールス、「プレミアムフライデー」出発限定の特別クーポン発行、航空券と宿泊セットの「旅作」で最大1万円分 2017年01月11日 KNT-CT、海外・国内ともに前年割れ、クラブツーリズムのテーマ旅行は好調 ―2016年11月実績 2017年01月11日 日本政府観光局、国際会議誘致・開催の功績に貢献賞、2019年に神戸で開催される医療イベントは5000名規模 2017年01月11日 「せとうちDMO」がラジオ番組をスタート、アートを生み出す瀬戸内の魅力をFM8局で 2017年01月11日 札幌と仙台で「日本版DMO」推進イベント、「地域の稼ぐ力」がテーマでベンチャー企業の事例紹介など 2017年01月11日