海外旅行
海外旅行に関連する最新情報をお届けします。
若年層の「サステナブル観光」への意識、意義を知ることで意欲向上、「責任ある旅行者」にも共感高く
国際機関日本アセアンセンターの若年層を対象とした持続可能な観光に関する調査報告書。ASEAN加盟10カ国への旅行経験や今後の旅行意欲、サステナブルツーリズムに対する意識とは。
広島平和記念公園とハワイ・パールハーバー国立記念公園が「姉妹公園」に、和解の場として交流拡大の機会に
広島市の平和記念公園とハワイ州ホノルルのパールハーバー国立記念公園が「姉妹公園」に。ラーム・エマニュエル駐日米国大使と松井一實広島市長が協定書に調印。教育旅行交流の機会に期待感を示す。
航空券予約「skyticket」、ハワイアン航空とNDC直接接続、予約の完全自動化に
航空券予約サイト「スカイチケット」がハワイアン航空とNDCでのダイレクト接続を開始へ。
エクスペディア、人気海外旅行先トップ10にパリ、ロサンゼルス、長期滞在用の設備に関心高く
エクスペディアが「2023年夏の海外旅行トレンド」を発表。夏の海外旅行の検索数2022年と比べて2倍以上。人気海外旅行先トップはソウルだが、パリ、ロサンゼルス、ロンドンなど遠方もランクインした。
カナダ南ケベックの知られざる魅力とは? 地元で愛される食、土地に根ざした文化を体験取材した
カナダ・モントリオールから南ケベックへ。北側の観光ルート「メープル街道」とは異なるローカルな魅力に溢れている。土地に根ざした食や文化を体験した。
キャセイ航空、1 万2000人に航空券が当たるキャンペーン、6月26日から受付開始、条件はマイレージ会員
香港国際空港が提供する香港行き航空券プレゼントキャンペーンで、キャセイパシフィック航空が1万2000名の抽選応募受付を6月26日~7月2日に。マイレージ会員であることが必要。
西オーストラリア州、日本からの観光客誘致を強化、新宿・原宿の大型ビジョンで動画広告
西オーストラリア州政府観光局がローバルキャンペーン「WALKING ON A DREAM」を日本市場でも開始。ANAがパースへの直行便を10月29日から運航再開するのを受け、日本市場向けの販促を強化する。
カナダの「高付加価値旅行者」誘客への取り組みを現地で取材してきた、「先住民観光」に新たな認証制度で品質担保も
カナダ観光局は、パンデミックを経て、高付加価値旅行者(High-value guests)を誘客する戦略を強化。現地旅行商談会で、その取り組みを探った。観光局CEOへのインタビュー、先住民観光協会の認定プログラムや各州・準州が推奨するコンテンツも取材した。
【図解】日本人出国者数、5月は68万人、2019年の半数、国際便は7割まで回復 -日本政府観光局(速報)
日本政府観光局(JNTO)によると、2023年5月の日本人出国者数(推計値)は68万人。
豪ケアンズ観光局、専用サイト「ケアンズで旅育」を公開、親子で楽しむサステナブル旅行の情報提供
ケアンズ観光局が専用サイト「ケアンズで旅育」の日本語版を公開。親子で楽しみながらケアンズならではのサステナブルな旅行プランを計画できるようにする。
ニュージーランド、観光局がサッカー女子W杯に向けて観光動画、日本戦はウェリントンなどで3試合
オーストラリアとニュージーランドで開催される「FIFA女子ワールドカップ」に向けて、ニュージーランド政府観光局が観光PR。動画を公開。日本戦は、ウェリントンなどで3試合。
フランス、「美食」をテーマに広域観光エリアを構成、質の高い観光資源として462素材を認証、訪問者数は重視せず
フランス観光開発機構は、ディジョン~リヨン~マルセイユを結ぶ広域の観光エリア「ヴァレ・ド・ラ・ガストロノミー(美食の渓谷)」を発表。462の素材が質の高い観光資源としての認証。
アジアのタビナカ最前線、カギは「没入感」「直販予約の整備」「コミュニティ」、国際BtoBイベントで語られたことは?
タビナカ体験BtoBイベント「Arival (アライバル)」がタイ・バンコクで開催。業界リーダーが語ったアジア太平洋のタビナカトレンドと今後とは?クルックやTUIなどの話をまとめた。
(速報)国内大手旅行43社の総取扱額、2022年度はコロナ前の3分の2レベルに、政府支援効果で国内は大きく回復 ―観光庁
主要旅行業者43社の2022年度の総取扱額は、2021年度の2倍、2019年度比では36.3%減の2兆9101億9337万円だった。国内旅行が2019年度比で6.5%減の2兆3898億5008万円と回復を後押し。
米ラスベガス、MLBチーム誘致へ新球場、世界的なスポーツデスティネーション目指し【外電】
AP通信によると、ネバダ州知事がラスベガスにメジャーリーグ(MLB)のアスレチックスの誘致に向けてスタジアム建設費3億8000万ドル(約532億円)の公的融資パッケージに署名。「世界的なスポーツデスティネーションとしてのラスベガスの地位は高まる」と期待をかける。
国内大手旅行43社の総取扱額、2019年比で44%減、3月の好調から一転、海外パックツアーが低調 ―2023年4月
2023年4月の主要旅行業者43社の総取扱額は2019年同月比で44.1%減の2346億3762万円。国内旅行が3割減と、3月の76%増から大幅に鈍化したことが響いた。
JAL、燃油サーチャージ値下げ、8、9月発券分で、ハワイ線は往復3万6800円に
JALが2023年8、9月発券分の燃油サーチャージ値下げ、韓国線は往復で5800円、ハワイ線は3万6800円に。
ハワイ・ホノルルの新たな観光スポットを取材した、ロコに人気のエリアから、新規開業のグルメスポットまで
夏の旅行シーズンを前に、ホノルルで人気のスポットや新しい施設を体験。ロコに人気の商業エリア「ソルト」、新規開業したアジアのグルメスポット「STIXアジア・ワイキキ」。そして、ワイカイ地区に新オープンしたウォーターアクティビティ施設を紹介。
ロイヤル・カリビアン、3ブランドの幹部来日、日本での国際クルーズ本格再開で拡大方針を発表、セレブリティは横浜母港に18本
クルーズ世界大手ロイヤル・カリビアン・グループ傘下の3クルーズ会社の幹部が日本に来日。日本での国際クルーズを本格再開で、運航計画や新造船、新サービスなどを紹介。
旅行テックの国際会議「WiT Japan2023」、今年の注目ポイントを聞いてきた、激変する世界の旅行テック最前線、4年ぶりの完全リアル開催
旅行テックの国際会議「WiT Japan & North Asia」が2023年7月5~6日に東京で開催される。今年の見どころ、今後の成長に欠かせない視点を実行委員に聞いた。