航空

国内外の航空会社・空港関連の最新情報をお届けします。

JAL人事、執行役員の担当変更で豊島氏が路線統括本部長付に

JAL人事、執行役員の担当変更で豊島氏が路線統括本部長付に

日本航空/JAL(JL)は、取締役会で執行役員の担当業務の変更を決定。2014年10月1日付けで執行役員の豊島滝三氏の担当業務がジャルエクスプレス社長から路線統括本部長付に変更に。
エアバス、A380の大型模型を「ツーリズムEXPOジャパン」で展示、エコノミー席は日本初

エアバス、A380の大型模型を「ツーリズムEXPOジャパン」で展示、エコノミー席は日本初

エアバスは2014年9月26~28日のツーリズムEXPOジャパンに出展し、A380型機のエコノミークラスの座席展示を行なう。日本の展示は今回が初めて。機内の3Dビデオ放映や大型模型展示も用意。
ANA国内線全路線で「スイカ(Suica)」導入、機内販売で日本全国の交通系電子マネー対応へ

ANA国内線全路線で「スイカ(Suica)」導入、機内販売で日本全国の交通系電子マネー対応へ

全日空(NH)とJR東日本は、ANA国内線全路線の機内販売でJR東日本の電子マネー「スイカ(Suica)」による支払いを可能に。2014年10月1日から開始、年間売上約20億円のうち1割程度の約2億円程度の利用を目指す。
羽田空港の深夜早朝帯でアクセス向上へ、都心ターミナル駅でバス5路線を運行 -国交省や東京都など

羽田空港の深夜早朝帯でアクセス向上へ、都心ターミナル駅でバス5路線を運行 -国交省や東京都など

国土交通省と東京都は、利用者拡大の足かせとなっている羽田空港の深夜早朝時間帯の都心とのアクセス利便向上へ。既存のバス運行がない1〜4時台の間に、羽田空港と銀座・東京・秋葉原、新宿・池袋、渋谷など結ぶ実証運航。
国交省、地方路線の活性化プログラムで実証調査対象8路線を決定、羽田/紋別線など

国交省、地方路線の活性化プログラムで実証調査対象8路線を決定、羽田/紋別線など

国土交通省は、地方航空路線活性化プログラムに実証調査の対象となる航空路線を8路線決定。一定の旅客需要があるものの、代替交通機関がないことや不便な条件・不利な地域を発着する航空路線を国が評価、実証調査を実施する。
エールフランス航空のストライキが9月26日まで延長、日本路線の欠航便増える

エールフランス航空のストライキが9月26日まで延長、日本路線の欠航便増える

エールフランス(AF)のパイロット組合によるストライキは、当初9月22日までの予定だったが、さらに延長され23日から26日の間も継続される。
ANA 、1マイルから映画視聴が可能なサービス導入、スマホで機内や自宅でも

ANA 、1マイルから映画視聴が可能なサービス導入、スマホで機内や自宅でも

電通と全日空/ANA(NH)は、ANAマイレージクラブ会員向けエンターテイメントサービス「ANA Teleport」をリニューアルし、9月22日から1マイルから映像コンテンツが視聴できる配信システムなどを導入する。
観光庁、地方空港に国際路線呼込みへ、国際航空路線の商談会に参加

観光庁、地方空港に国際路線呼込みへ、国際航空路線の商談会に参加

観光庁とJNTOはビジット・ジャパン事業の一環として、米国・シカゴで開催される国際航空路線商談会に参加。訪日客2000万人達成に向け、地方空港への路線開設や増便を目指す。
成田空港のWi-Fiレンタル・プリペイドSIM販売店舗が2倍に拡張、訪日外国人の需要見込み ーテレコムスクエア

成田空港のWi-Fiレンタル・プリペイドSIM販売店舗が2倍に拡張、訪日外国人の需要見込み ーテレコムスクエア

国際通信機器レンタルのテレコムスクエアは2014年9月18日、成田国際空港第1ターミナルにある「モバイルセンター成田第一」を刷新。店舗面積を約2倍にし、通路に面したカウンターを新設した。刷新は訪日外国人向けサービス強化の一環。
エア・カナダ、2014年冬期スケジュールで成田/トロント線を運休

エア・カナダ、2014年冬期スケジュールで成田/トロント線を運休

エア・カナダ(AC)は、2014年冬期の成田/トロント線を運休する。運休期間中はデイリー運航する羽田/トロント直行便(AC005便/AC006便)に誘導。 。
チャイナエアライン、関西/高雄線を2014年冬スケジュールから週12便に増便

チャイナエアライン、関西/高雄線を2014年冬スケジュールから週12便に増便

チャイナエアライン(CI)は、10月26日から関西/高雄線を現在の週7便から週12便(最大1日2便)に増便する。機材は、現行便と同様にB737-800を使用する。
訪日外国人、2014年8月は22.4%増の111万人、韓国市場は2か月連続の増加に【比較グラフ】

訪日外国人、2014年8月は22.4%増の111万人、韓国市場は2か月連続の増加に【比較グラフ】

日本政府観光局(JNTO)によると、2014年8月の訪日外国人の人数(訪日外客数:推計値)は前年同月比 22.4%増の111 万人。訪日外国人が100万人を超えたのは6カ月連続、1月から8月の累計は25.8%増で863万 8 千人に。
フィンランド航空、2015年夏期スケでダブリン・マルタ・アテネに新規就航、日本路線との同時乗継ぎも可能

フィンランド航空、2015年夏期スケでダブリン・マルタ・アテネに新規就航、日本路線との同時乗継ぎも可能

フィンエアー(AY)は、2015年夏期スケジュールで新たにダブリン(アイルランド)、マルタ、アテネ(ギリシャ)の3路線に新規就航。いずれも日本の3路線(成田・中部・関空)との乗継に配慮したスケジュールで運航される。
南アフリカ航空、アマデウスのレベニューアカウンティング新製品導入

南アフリカ航空、アマデウスのレベニューアカウンティング新製品導入

南アフリカ航空(SA)とそのフランチャイズ加盟会社は、アマデウスの航空会社向けITソリューション・ポートフォリオの新製品「Amadeus Passenger Revenue Accounting」に移行。スターアライアンスの加盟航空会社としては初めて。
エア・カナダ、関空/バンクーバー線を再開、2015年5月からエコノミーとプレミアムクラスで

エア・カナダ、関空/バンクーバー線を再開、2015年5月からエコノミーとプレミアムクラスで

エア・カナダ(AC)は、2015 年 5 月から関空/バンクーバー線を再開。同路線は2008年10月から運休をしていた路線で、10月24日まで最大週 5 便体制の運航を計画している。
大韓航空、冬ダイヤで秋田・大分/ソウル線運航を申請、秋田線は週3便、大分は週2便で

大韓航空、冬ダイヤで秋田・大分/ソウル線運航を申請、秋田線は週3便、大分は週2便で

大韓航空(KE)は、現在運休中の秋田/ソウル(仁川)線、大分/仁川線の2014年冬期運航計画を国土交通省に申請。秋田線は10月27日〜2015年3月28日で月・木・土曜の週3便、大分線は2015年1月2日〜3月27日で金・日曜の週2便で運航予定。
エールフランス航空、パイロット組合がストライキ開始、日本路線でも欠航多数

エールフランス航空、パイロット組合がストライキ開始、日本路線でも欠航多数

エールフランス航空(AF)のパイロット組合によるストライキが始まった。2014年9月15日から22日までの自社運航便が対象で日本路線で決定している欠航便は18日までに18便。
成田空港、第2旅客ターミナルの到着ロビーを「和の抽象美」モチーフにリニューアル

成田空港、第2旅客ターミナルの到着ロビーを「和の抽象美」モチーフにリニューアル

成田国際空港が2020年の東京オリンピック・パラリンピック開催を見据え、第2旅客ターミナルビルの到着ロビーをリニューアル。「和の抽象美」モチーフに、イメージの刷新図る。
JAL、市町村単位の地方観光プロモーションを拡大、新たなビジネスモデルで本格スタート

JAL、市町村単位の地方観光プロモーションを拡大、新たなビジネスモデルで本格スタート

JAL(JL)は、JALホームページの旅の提案サイト「JAL旅プラスなび」で、市町村単位を対象としたWebコンテンツを連携先の各自治体と共同で企画・制作し、観光プロモーションを図る新たなビジネスモデルを本格的にスタートさせる。
LCCノックスクートの新ブランドに「ノックスクートバード」、世界中を見たい意欲示す

LCCノックスクートの新ブランドに「ノックスクートバード」、世界中を見たい意欲示す

タイの新規LCCノックスクートは、ブランド・アイデンティティ「ノックスクートバード」を発表した。大きく翼を広げ、大きな目で微笑んでいるキャラクターで、ネットワークの拡大を目指し、世界中を見たいというノックスクートの意欲を表した。

観光産業ニュース「トラベルボイス」編集部から届く

一歩先の未来がみえるメルマガ「今日のヘッドライン」 、もうご登録済みですよね?

もし未だ登録していないなら…