航空

国内外の航空会社・空港関連の最新情報をお届けします。

JAL/日本航空、稲盛和夫氏は取締役退任、名誉会長へ -新役員体制を発表

JAL/日本航空、稲盛和夫氏は取締役退任、名誉会長へ -新役員体制を発表

日本航空(JL)は2013年4月1日以降の役員体制を決定。取締役名誉会長の稲森和夫氏は3月31日に取締役を退任。4月1日以降は名誉会長に就任する。
羽田空港、国内線第2旅客ターミナル拡張、南ピア3スポットの供用へ

羽田空港、国内線第2旅客ターミナル拡張、南ピア3スポットの供用へ

羽田空港国内線第2旅客ターミナル南ピア3スポットが供用開始。第2旅客ターミナルの固定スポット数は合計23スポットとなり、航空機への直接搭乗の比率を高めた。
ハワイアン航空、オークランドに就航-週3便で

ハワイアン航空、オークランドに就航-週3便で

ハワイアン航空(HA)は2013年3月13日、ホノルル=オークランド線を週3便で開設。ニュージーランド発のハワイ旅行のみならず、双方向の需要を見込み、経由便を利用した米本土旅行、ニュージーランド旅行需要も期待
ジェットスター・ジャパン、成田=松山線開設へ、一部路線の増便も

ジェットスター・ジャパン、成田=松山線開設へ、一部路線の増便も

ジェットスター・ジャパン(GK)は6月11日~、成田=松山線を運航する。日本人観光客のみならず訪日需要も見込み、グループ全体で海外でもアピールしていく
ヴァージンアトランティック航空、低炭素航空燃料の取組みでアワード受賞

ヴァージンアトランティック航空、低炭素航空燃料の取組みでアワード受賞

ヴァージンアトランティック航空は低炭素航空燃料の取組みで世界バイオ燃料国際会議・展示会のアワードを受賞。開発を推進する航空燃料は、標準的なものと比べて半分に城の二酸化炭素の削減が可能だという
国際線旅客数、2012年12月は9.7%増、米大陸方面が大幅増加(本邦航空会社)

国際線旅客数、2012年12月は9.7%増、米大陸方面が大幅増加(本邦航空会社)

国交省が発表した2012年12月の本邦航空会社の国際線旅客数は、前年比9.7%増の119万9000人で座席利用率は74.2%増。南北アメリカ方面の伸びが顕著
国内線旅客数、2012年12月は676万人で5.8%増、座席利用率は59.4%

国内線旅客数、2012年12月は676万人で5.8%増、座席利用率は59.4%

国交省が発表した2012年12月の国内定期航空の旅客数は、前年比58%増の676万人。九州方面が好調に推移しており、特にローカル線では上位7路線のうち4路線を占める
B787、運航再開へ前進-数週間以内にバッテリー搭載可能の見込み

B787、運航再開へ前進-数週間以内にバッテリー搭載可能の見込み

ボーイングは3月15日に、B787のバッテリーの改善策に関する説明会を開催。米連邦航空局承認済みの追加安全策を加えたバッテリーとバッテリーの新容器は、数週間以内に航空機に搭載する見込みだ。
JAL/日本航空、Facebookで搭乗者を募集-1組30名に航空券プレゼント

JAL/日本航空、Facebookで搭乗者を募集-1組30名に航空券プレゼント

日本航空(JL)はFacebookページの開設2周年記念として、キャンペーンを実施。参加者が仲間30名を集めて応募すると、抽選で1組30名に国内線航空券をプレゼントする
JAL/日本航空、フライト中の画像をSNSでシェア可能に

JAL/日本航空、フライト中の画像をSNSでシェア可能に

日本航空はJAL SKY Wi-Fiを提供する国際線3路線で、新サービス「JAL SKY SHARE」を開始する。フライト中に撮影した機内の様子や、日本航空が提供する航路上の風景画像を地上の知人とシェアできるようにした
エアアジア・ジャパン、星野リゾートと特別プラン、北海道春スキー向け

エアアジア・ジャパン、星野リゾートと特別プラン、北海道春スキー向け

エアアジア・ジャパンは星野リゾートとタイアップし、成田=札幌線の利用者にホシノリゾートトマムの特別価格を設定した。宿泊料金はリフト1日券、プール1日券がついて、2名1室利用の場合1名3675円からの設定。
キャセイ、2012年は増収減益-「厳しい1年」に

キャセイ、2012年は増収減益-「厳しい1年」に

キャセイパシフィック航空(CX)グループの2012年度の通期決算は、増収減益。航空燃料の高止まりや世界経済の不透明感、競争激化により、「航空産業にとって厳しい1年となった」との認識を示した
トルコ航空、2013年夏期スケジュールを決定ー成田、関空ともデイリー継続

トルコ航空、2013年夏期スケジュールを決定ー成田、関空ともデイリー継続

トルコ航空(TK)は2013年夏期(3月末~10月末)の運航スケジュールを決定した。成田線、関空線ともにデイリー運航を継続する
B787、改善策を米連邦航空局が承認-飛行再開へ大きな一歩

B787、改善策を米連邦航空局が承認-飛行再開へ大きな一歩

ボーイングは2月下旬に提出したB787の解決策を、米連邦航空局(FAA)が承認したことを発表。あわせて2機によるフライトテストも承認しており、今後、飛行再開に向けたテストを提案通りに実施していくとしている。
ANA/全日空、FFPをリニューアル、新プログラム開始

ANA/全日空、FFPをリニューアル、新プログラム開始

全日空(NH)はANAマイレージクラブで新プログラムを開始。入会時からの飛行距離の累積獲得マイル数に応じて記念品を提供する。生涯にわたる全日空とのつながりを意識しできる内容となる
トルコ航空、女子バレー木村沙織選手の公式エアライン・パートナーに

トルコ航空、女子バレー木村沙織選手の公式エアライン・パートナーに

トルコ航空(TK)はトルコ1部リーグのバレーボールチームに移籍する木村沙織選手と、オフィシャル・エアライン・パートナー契約を締結した。今後、日本でのマーケティング活動で登場する予定。
デルタ航空、ロサンゼルス空港発着便を拡大ー新規、増便14都市へ

デルタ航空、ロサンゼルス空港発着便を拡大ー新規、増便14都市へ

デルタ航空(DL)は、4月以降の運航スケジュールにおいてロサンゼルス空港発着便の拡大を発表。8都市への新規就航を含め既存の6都市への便を増便し、合計14都市への通年運航と季節運航便を拡大する。
トルコ航空、4月以降の燃油サーチャージを値上げ

トルコ航空、4月以降の燃油サーチャージを値上げ

トルコ航空(TK)は4月1日発券分以降の燃油サーチャージ額を値上げ。日本発運賃の場合、日本/イスタンブール線の1区間は従来の2000円高い1万9000円となる
タイ国際航空、札幌線の増便期間を拡大 -夏期スケジュール

タイ国際航空、札幌線の増便期間を拡大 -夏期スケジュール

タイ国際航空(TG)は2013年夏季スケジュール(3月31日~10月26日)で、札幌/バンコク線の増便期間を拡大。4月~7月、10月の5ヶ月間は、週4便で運航する。
LATAMグループ、傘下各社をワンワールドに統一、TAM航空はスター脱退

LATAMグループ、傘下各社をワンワールドに統一、TAM航空はスター脱退

南米最大の航空会社LATAMエアライン・グループは、傘下の旅客航空会社のアライアンスをワンワールドに統一する。これによりTAM航空はスターアライアンスからワンワールドに移行。新たにLANコロンビア航空も加盟する

観光産業ニュース「トラベルボイス」編集部から届く

一歩先の未来がみえるメルマガ「今日のヘッドライン」 、もうご登録済みですよね?

もし未だ登録していないなら…