航空

国内外の航空会社・空港関連の最新情報をお届けします。

エア・カナダ、国際線と北米内路線で新プレミアムサービス、ビジネスクラスの進化で高級車で滑走路送迎など

エア・カナダ、国際線と北米内路線で新プレミアムサービス、ビジネスクラスの進化で高級車で滑走路送迎など

エア・カナダが国際線ビジネスクラスで新サービスを開始。国内線や米国への路線でも特定便で実施。
成田空港のゴールデンウィーク2018、出国旅客は7%増の45万人見込み、近距離路線やハワイが人気

成田空港のゴールデンウィーク2018、出国旅客は7%増の45万人見込み、近距離路線やハワイが人気

成田国際空港がまとめた2018年ゴールデンウィーク(2018年4月27日~5月6日)の国際線旅客推計によると、旅客数は前年比6.1%増の86万7300人。出国が6.9%増の45万300人、入国が5.3%増の41万7000人となる見込み。
JAL、国際線の燃油サーチャージを据え置き、2018年6〜7月発券分

JAL、国際線の燃油サーチャージを据え置き、2018年6〜7月発券分

日本航空(JAL)が2018年6月1日から7月31日までの国際航空券に適用する燃油サーチャージ(燃油特別付加運賃)を4月~5月と同額で継続すると発表。
JAL、ロシアのLCCとコードシェア拡大、S7新規就航の成田2路線を追加

JAL、ロシアのLCCとコードシェア拡大、S7新規就航の成田2路線を追加

JALは、ワンワールド・アライアンスメンバーの7S航空とのコードシェア路線を拡大。S7新規就航の成田/イルクーツク線と成田/ノヴォシビルスク線で。
中国とタイを結ぶ航空路線が急拡大、中国人旅行者のタイ好きで路線数は3年で倍増 ―OAGレポート

中国とタイを結ぶ航空路線が急拡大、中国人旅行者のタイ好きで路線数は3年で倍増 ―OAGレポート

OAGがこのほど、中国とタイを結ぶ路線網が急増していることを発表。同社の中国航空市場レポートで分析。
欧州路線の航空便キャンセル相次ぐ、ドイツ・フランスでストライキ、労組が賃上げ要求

欧州路線の航空便キャンセル相次ぐ、ドイツ・フランスでストライキ、労組が賃上げ要求

ドイツとフランスで、公共サービスや航空会社で働く労働者のストライキが開始。2018年4月10日は欧州路線のフライトでキャンセル便が相次ぐ事態に。AP通信が報道。
エクスペディア・グループ、欧州のエールフランス航空らのGDS手数料を非徴収に、IATAのNDC統合でも協力

エクスペディア・グループ、欧州のエールフランス航空らのGDS手数料を非徴収に、IATAのNDC統合でも協力

エクスペディア・グループは、ヨーロッパにおいて、GDS経由で予約されたエールフランス、KLM、エールフランスのリージョナル航空会社Hop!便について、流通付加料金を非徴収に。IATAのNDCへの統合でも協力。
トラベルポート、IATAのNDC対応の新製品群を発表、従来コンテンツと単一ワークフローで利用可能に

トラベルポート、IATAのNDC対応の新製品群を発表、従来コンテンツと単一ワークフローで利用可能に

トラベルポートは、IATAの新しい流通規格NDCに対応する新しい製品群を発表。従来のコンテンツと新たなNDCコンテンツを統合した単一のワークフローで利用することが可能に。NDC準拠のAPIを通じて航空会社と接続。
フィンエアー、2018年冬期も日本路線を増便、成田線と名古屋線で

フィンエアー、2018年冬期も日本路線を増便、成田線と名古屋線で

フィンエアーが今年冬のスケジュールで、成田線と名古屋線を増便。堅調な需要を見込み。
台湾マンダリン航空、成田/台中線を新規開設、成田から初めての台中線

台湾マンダリン航空、成田/台中線を新規開設、成田から初めての台中線

マンダリン航空は、今年6月14日から成田/台中線を週7便で開設。成田と台中を結ぶ路線が開設されるのはこれがはじめて。
クチコミで選ぶ航空会社ランキング2018、総合1位はシンガポール航空、JALが第4位に -トリップアドバイザー

クチコミで選ぶ航空会社ランキング2018、総合1位はシンガポール航空、JALが第4位に -トリップアドバイザー

トリップアドバイザーの「トラベラーズチョイス世界の人気エアライン2018」によると、世界で最も人気の高かった航空会社はシンガポール航空。日本航空は第4位に。
フィリピンの人気ビーチ閉鎖でLCCが欠航へ、セブ・パシフィックがボラカイ島への最寄り空港の発着便で

フィリピンの人気ビーチ閉鎖でLCCが欠航へ、セブ・パシフィックがボラカイ島への最寄り空港の発着便で

フィリピン・ボラカイ島の観光閉鎖で、セブ・パシフィック航空がフライト欠航の対象便を発表。
JALとJR東海、インバウンド向けサイトを共同開設、航空・鉄道・ホテル・二次交通・食の予約も

JALとJR東海、インバウンド向けサイトを共同開設、航空・鉄道・ホテル・二次交通・食の予約も

JALとJR東海が訪日客向けのウェブサイトを共同開設。両社の予約サイトのほか、ホテルやグルメ、荷物配送などの予約とも連携。
ユナイテッド航空ら、米国/キューバ線を毎日運航に、米運輸省が米ヒューストン/ハバナ路線で承認へ

ユナイテッド航空ら、米国/キューバ線を毎日運航に、米運輸省が米ヒューストン/ハバナ路線で承認へ

ユナイテッド航空(UA)とメサ航空が申請していたハバナ路線の増便計画について、米運輸省が認可する方針を明らかに。ハバナ路線のデイリー化が実現すれば、米国44都市から中南米へのアクセスが大きく拡充。
アメリカン航空、メキシコ・カリブ海・中南米路線を拡大、4都市に新規就航で1日270便を運航へ

アメリカン航空、メキシコ・カリブ海・中南米路線を拡大、4都市に新規就航で1日270便を運航へ

アメリカン航空がメキシコ、カリブ海、中南米地域で新規就航の5路線を発表。路線網を強化し、大西洋路線との接続性も向上へ。
ANAグループ入社式2018、片野坂CEO「安全がすべて」、新入社員数は約2700人

ANAグループ入社式2018、片野坂CEO「安全がすべて」、新入社員数は約2700人

ANAグループが2018年4月1日、2018年度入社の新入社員のグループ合同入社式を実施。新入社員数はグループ36社で約2700名。グループCEO片野坂真哉氏による訓示を掲載。
デルタ航空と大韓航空、太平洋路線で共同事業を開始、2社での運航・営業・マーケティングなど協力体制を強化

デルタ航空と大韓航空、太平洋路線で共同事業を開始、2社での運航・営業・マーケティングなど協力体制を強化

デルタ航空と大韓航空は、 太平洋横断路線において共同事業を開始する。全路線でコードシェアのほかマイレージ提携も強化。同でセールスやマーケティング活動も実施していく。
ニュージーランド航空、「母の日」特別運賃を発表、2人で10万円からで秋冬旅行促進へ

ニュージーランド航空、「母の日」特別運賃を発表、2人で10万円からで秋冬旅行促進へ

ニュージーランド航空(NZ)は1人分の料金で2人が旅行できる「母の日の特別運賃」を設定、2018年4月9日まで販売する。成田/オークランド便のエコノミークラス往復を2人で10万円からとし、5月中旬~6月中旬発の秋冬旅行の促進を図る。
ANAがアバターで「瞬間移動」の新サービス開始へ、来春にアプリでも、遠隔操作で創る「未来の旅」を取材してきた【画像】

ANAがアバターで「瞬間移動」の新サービス開始へ、来春にアプリでも、遠隔操作で創る「未来の旅」を取材してきた【画像】

ANAは、羽田空港で「ANA AVATAR VISION」サービス説明会と体験デモンストレーションを実施。アバター技術も展示され、最先端のハプティクス技術などを紹介。「ANA AVATAR XPRIZE 」とは別に、来春には既存技術のサービスを目指す。
ANAと双日がビジネスジェットで新会社、ホンダと提携で「HondaJet」活用、チャーター便の手配事業に参入

ANAと双日がビジネスジェットで新会社、ホンダと提携で「HondaJet」活用、チャーター便の手配事業に参入

ANAが強力なパートナーを得てビジネスジェットのチャーター手配事業に参入。双日と事業会社を設立。Hondaと提携でチャーターに「HondaJet」使用。

観光産業ニュース「トラベルボイス」編集部から届く

一歩先の未来がみえるメルマガ「今日のヘッドライン」 、もうご登録済みですよね?

もし未だ登録していないなら…