旅行会社
国内外の旅行会社に関連する最新情報をお届けします。
徳川家康公の没後400年の旅行商品、交付金活用の「1泊3000円割引」適用で -JR東海と静岡県
JR東海と静岡県は、徳川家康公の没後400年記念の共同企画商品を販売。政府交付金活用で「1泊3000円割引」を適用。近畿日本ツーリスト、名鉄観光、読売旅行、JR東海ツアーズなどで販売。
カナダ・オンタリオ州がJTBと共同キャンペーン、ナイアガラの滝+アルファの旅をプレゼント
カナダ・オンタリオ州観光局はJTBとの共同キャンペーンで、ナイアガラの滝+αの旅をアピール。往復航空券と10万円分の旅行券を特賞とするプレゼントも実施。
KNT-CTグループ各社、担当役員の業務変更と部長職以上の人事異動 【人事】
KNT-CTホールディングス、クラブツーリズム、近畿日本ツーリスト、近畿日本ツーリスト個人旅行が役員の担当業務変更と部長職以上の異動を発表。
台湾・台北駅で「日本の観光・物産博2015」開催、日本から自治体・企業が58社66ブースで -日本旅行と台湾観光協会
日本旅行と台湾観光協会は2015年6月26日~28日、台北駅で「日本の観光・物産博2015」を開催。双方向の交流促進を目的に3年まえに開始したイベント。今年は特に日本の地方の魅力をアピールする。
夏休み旅行ツアーで「鉄道の仕事体験」をシリーズ化、車内アナウンスや車両操作体験など ―JTB
JTBコーポレートセールスは、2015年6月25日より、夏休みの子ども向け商品鉄道体験プログラムを販売。これまで関東の一部を対象としていたものを、全国11の鉄道会社に展開、シリーズ化するもの。
ついに「じゃらん」がアクティビティ予約サービス開始、最大5000円引クーポン配布で積極展開へ
リクルートライフスタイルは2015年7月1日から、旅行サイト「じゃらんnet」で約3000施設と提携するアクティビティ予約サービスを開始。先行して最大5000円割引のクーポン配布キャンペーンを実施。
JTB、航空50社・ホテル5万軒から組み合わせられる個人旅行ツアー開始、「エアホ」も掲載
JTBは海外ダイナミックパッケージツアーのサイトをリニューアルする。JTBホームページでのTPIの「JTB海外ダイナミックパッケージツアー」取扱に伴うもの。同ページ内にはルックJTBの「エアホ」も設ける。
日本旅行、種子島ロケット打上げ観賞ツアー、創業110周年特別企画で
日本旅行は8月16日に種子島で打ち上げられるロケットの観賞ツアーを発売。宇宙センターの見学や特別講師の「宇宙教室」など創業110周年特別企画として実施。トムソーヤクラブで子供のみ参加ツアーも。
楽天が本社移転を開始、食事無料や託児所新設など創造性・革新性のある職場へ、9月末に完了
楽天は、東京世田谷の新社屋への本社移転スケジュールを発表した。2015年6月22日より9月28日にかけて本社機能の移転を実施。食事無料や託児所新設など職場環境を整え革新性ある想像力を養う。
JTB、「るるぶ」の通販サイトと旅行予約でID連携、アプリからの注文も
国内旅行予約サイト「るるぶトラベル」と通信販売サイト「るるぶショッピング」で、ID連携を開始。通販サイトでの購入で、るるぶトラベルポイントの加算やマイページ利用など可能に。
旅のプロ300人が選んだ「ヨーロッパの美しい村30選」、イタリア・プローチダ島など -JATA
日本旅行業協会に所属する旅行会社16社とヨーロッパ政府観光局、航空会社などが「ヨーロッパの美しい村30選」を選定。旅行各社が商品開発を行なう予定に。
夏休み旅行トレンド、海外ランキングはタイが復活 ―JATA調査2015
2015年夏休み旅行動向調査によると今夏は海外よりも国内旅行が人気。海外旅行はシルバーウィークにシフト、国内旅行は前年を上回る。日本旅行業協会調べ。
HIS、米Amazonカンファレンスで日本発ツアーを販売、ラスベガス6日間34.14万円~
H.I.S.は、米ラスベガスで開催されるアマゾン・ウェブ・サービスのグローバル・カンファレンス参加ツアーを販売。基調講演や一部セッションの日本語同時通訳の用意のほか、シアトル本社訪問のコースも。
ジャルパック、新役員体制と担当業務を発表 【人事】
ジャルパックは、2015年6月18日開催の定時株主総会・臨時取締役会にて、新役員体制を発表。松浦浩次氏と飯島伸二氏が常勤役員に就任。
東武トップツアーズ、バンコクに現地法人を開設、訪日MICE中心に国際旅行事業を強化
東武トップツアーズは7月1日、バンコクに現地法人を開設。訪日旅行のさらなる取り込みをめざし、MICEや業務渡航を強化。タイ発海外や日本発の視察旅行の現地手配で、約2.2億円の取扱見込む。
DeNAトラベルの成長の転機とは? 環境変化に対応するスピード感を中野社長に聞いた
2015年6月1日、エアーリンクが「DeNAトラベル」への社名変更が実施された。成長・拡大を続ける同社の転機はいつだったのか。重要な取り組みや「勝因」となった施策について、中野正治社長にインタビュー(後編)。
オンライン旅行取引のガイドライン発表、契約相手の適切表示など4つの表示項目を策定 ー観光庁
観光庁は「オンライン旅行取引の表示等に関するガイドライン」を策定。従来、旅行業法や通達やガイドラインのあった国内OTAだけでなく海外OTAや場貸し(仲介)サイト、メタサーチも対象に。
HIS、漁業や民泊で地方創生を学ぶツアー、長崎県・対馬で地域おこし協力隊を体験
H.I.S.は、国の「地方創生」施策の一つ、「地域おこし協力隊」の実態を長崎県対馬で体験するツアーを発売。協力隊の予備軍育成と受入のミスマッチ解消を目的に、漁業や民泊で島生活も体験。
外務省と旅行・観光業界がタッグ、官民連携で「安心・安全な旅」実現へ -日本旅行業協会(JATA)
日本旅行業協会(JATA)は、外務省と観光庁とともに「安心・安全な旅」の実現にむけて消費者や旅行会社への呼びかけ。「たびレジ」普及協力や、緊急事態発生時の情報収集・共有で官民連携へ。
KNT-CTとイオン、タビナカ支払いをスマートにする電子マネー発行、全国21万超の施設で利用可能
KNT-CTとイオンは、近畿日本ツーリストとクラブツーリズムの顧客、修学旅行生向けに旅をテーマにした電子マネーWAONを発行。「旅先でのスマートな会計」を目的に、対象店舗での特典も提供。