旅行会社
国内外の旅行会社に関連する最新情報をお届けします。
JTB、CSV「共通価値の創造」シンポジウム開催、先進企業の取組事例も
JTBコーポレートセールスは2013年7月19日、「第1回CSVサーベイランスネットワーク・シンポジウム2013」を開催。CSV12社と創設した「CSVサーベイランスネットワーク」の一環として実施する。
JTB、サービス最優秀旅館・ホテル4軒を発表、3軒が初受賞
ジェイティービー(JTB)は、JTB協定旅館ホテル連盟に加盟する約4000施設のなかから、2012年度のサービス最優秀旅館・ホテルを発表。選出した4軒のうち、3軒が初受賞となった。
阪急3社、2012年度は営業利益239.6%増、来期も堅調
阪急交通社グループの2013年度の連結決算は増収増益。営業利益は239.6%増の24億5200万円と大幅に増加した。海外旅行、国内旅行、外国人旅行いずれも前年を上回る好調さで、来期も同様の推移を見込む。
浅草地域の観光バス違法駐車が深刻化 -台東区、警視庁が抑止の協力を要請
日本旅行業協会(JATA)は、台東区や警視庁浅草警察署の連名による「観光バスの違法駐車抑止のご協力について」の文書を発表。浅草地域の違法駐車等の取り締まりが厳格化されるという。
HIS、子会社のバンコク線チャーター便、サーチャージなしで片道10000円から
HISは、2013年夏に同社が2012年12月に設立したタイの子会社アジア・アトランティック・エアラインズ成田、関空からバンコクへチャーター便を運航するのを記念した商品を発表。片道航空券を燃油サーチャージ不要で10000円から販売
阪急3社、海外旅行は11.0%減、中国・韓国の影響続く ー2013年4月
阪急交通社グループ3社の2013年4月の取扱額は、海外旅行が前年比11.0%減、国内旅行が7.4%増、外国人旅行が91.8%増で、総取扱額は4.5%減の361.7億円。海外旅行は3社ともマイナス成長となった。
ジャルパック、役員人事を決定 -2013年6月13日
ジャルパックは、2013年6月13日役員体制とその担当業務決定。代表取締役社長の二宮 秀生氏は再任、代表取締役副社長の芳野和俊氏、取締役の佐野篤氏らは退任した
ハウステンボス、中間営業利益が13.5%増、前年通期実績上回る結果に
ハウステンボスの2013年9月期中間期の決算は、売上高が前年比39.0%増の100億円、営業利益は135.0%増の27億円、経常利益は94.3%増の31億円、当期純利益は80.0%増の29億円。営業利益は前年通期実績を超えた。
KNT-CT、総取扱額が8.1%減、海外ホリディは46.8%減に ー2013年4月
KNT-CTホールディングスの2013年4月の総取扱額は、前年比8.1%減の368億万円。海外旅行が24.4%減で、特に企画旅行のホリデイが46.8%減と振るわず、クラブツーリズムも21.2%減と低迷。
JTBロイヤルロード、訪日客向け富士登山ツアー、高尾山発4日間徒歩ツアーも
JTB首都圏の「JTBロイヤルロード銀座」は、訪日外国人向けに「プライベート富士登山ツアー」を発売。5合目まで専用車で移動する2日間と、高尾山から富士山頂まで歩く4日間の2コース。
ルックJTB、「女子旅 in フランス」発売、女性誌「グラマラス」とタイアップで
JTBワールドバケーションズはファッション誌「グラマラス」とタイアップし、「女子旅 in フランス」を発売。紙面で過ごし方を紹介し、欧州のパンフレットを手にする機会の少ないF1層にアピールする。
ANAセールス、役員人事を決議 -2013年6月11日付け
ANAセールスは、2013年6月11日に開催された定時株主総会、取締役会で取締役の選任・担当業務の変更、執行役員の選任、監査役の選任を決議。代表取締役社長は志岐隆史氏、取締役副社長は中村晃氏
KNT、メイトのテーマ旅行を強化、国内企画旅行の10%目指す
近畿日本ツーリスト個人旅行(KNT個人旅行)はメイトで、目的型の旅行であるテーマ旅行を強化。2015年までに国内企画旅行商品のうちの10%の取扱を目指す。
HIS、旅行事業の営業利益が減少、連結は増収増益 ー第2四半期決算
エイチ・アイ・エス(HIS)の2013年10月期第2四半期の連結業績は、増収増益。各種利益は2ケタ増となった。ただし、旅行事業は国際関係を受けたアジアへの集客減と急激な為替変動が影響し、営業利益は減少。
富山市観光協会、旅行会社のバスツアーを助成、滞在型観光の誘致を促進
富山市観光協会は、滞在型観光客の誘致促進を目的に「富山市滞在型観光バスツアー助成事業」を実施。条件を満たしたツアーに、バス1台に付き1万円と参加者1名に付き1000円を助成する。
HIS、ハロン湾で船をチャーター、交流から学ぶスタディツアーを設定
エイチ・アイ・エス(HIS)は、観光マーケティングプロデュースなどを行なうTQと共同で、ベトナムでのスタディツアーを発売。船をチャーターし、船上で未来を語るパーティや水上生活者の村などを訪問。
JTB、ミャンマーに合弁会社設立、インフラ事業や着地型事業へ
JTBは、ミャンマーの旅行会社と合弁会社を設立し、ミャンマー国内で交通インフラ事業や着地型事業に進出する。地関係機関や進出企業との関係強化を図り、BTM、MICEなど法人対象の旅行業の展開を目指す考え
HIS、海外ドラマ「ホームランド」で米国ツアーをアピール、無料放映も
エイチ・アイ・エス(HIS)はゲオ(GEO)と、海外ドラマ「ホームランド」のタイアップキャンペーンを実施。アメリカ東海岸が舞台であるため、HISではアメリカのイメージを膨らませるきっかけとして期待する。
訪日ツアーオペレーター品質認証制度、第1期は23社を認証
日本旅行業協会(JATA)は、訪日旅行を取り扱うツアーオペレーターの品質認証制度の第1期の認証会社23社を発表。認証会社には認証登録書を交付。認証事業者として認証マークの使用が可能となる。
i.JTB、ウェブ専用海外ツアー3周年で記念商品、ウェブは検索機能を強化
i.JTBは、インターネット限定公開の海外ツアー「Web専用商品」の3周年を記念し、特別商品を設定。これにあわせてウェブページのリニューアルも実施し、視認性と操作性を向上させた。