ニュース

訪日外国人を取込むマーケティング、都内ホテルが実施したリスティング広告の事例から

訪日外国人を取込むマーケティング、都内ホテルが実施したリスティング広告の事例から

観光分野のマーケティングで経験豊富な野田彩子氏が訪日外国人を取りこむマーケティングについてやさしく解説。今回は、都内ホテルの台湾を対象にしたプロモーション事例を紹介。
JTB、フィリピンに子会社設立、イン・アウト・MICEなどアジアのDMCの一角に

JTB、フィリピンに子会社設立、イン・アウト・MICEなどアジアのDMCの一角に

JTBは2015年3月にフィリピンに子会社を設立する。人口がASEAN第2位のフィリピンで、全世界発のインバウンドと現地発双方の需要を見込む。JTBのアジア太平洋におけるDMCの一角とする。
楽天トラベルの年末年始予約、国内旅行は10.2%増で単価上昇、伸び率上位に四国から3県

楽天トラベルの年末年始予約、国内旅行は10.2%増で単価上昇、伸び率上位に四国から3県

楽天トラベルの2014年年末年始の国内旅行の予約状況は、前年比10.2%増で推移。人泊単価は消費税を除いても2.6%増となり、国内旅行消費は上向き傾向にある。
世界40カ国のスマホ普及率、韓国7割超、日本は5割 ―アウンコンサルティング調べ

世界40カ国のスマホ普及率、韓国7割超、日本は5割 ―アウンコンサルティング調べ

世界40カ国における携帯端末の所有状況調査。日本では携帯端末所有者のうちスマートフォン所有は54.4%とほぼ半数で、韓国やシンガポールは約7割。使用OSでは30カ国でAndroid OSが圧倒的な優勢ぶりを見せた。
ソーシャルメディアで見た商品、「旅行してでも買ってみたい」20代は約1割 -JTB総研

ソーシャルメディアで見た商品、「旅行してでも買ってみたい」20代は約1割 -JTB総研

SNS上に掲載する商品に対する購買意欲喚起は効果的か。JTB総合研究所の調査では、限定的な結果に。「SNSで見た商品を買いたくなったことはない」人が53.5%と半数以上。
スマホ利用者は全体の6割、格安スマホ「知っている」は75% ―MMD研究所調査

スマホ利用者は全体の6割、格安スマホ「知っている」は75% ―MMD研究所調査

MMD研究所は、2014年10月版「携帯端末購入に関する定点調査」の結果を発表。携帯電話を持っている人のうち、スマートフォン所持者は59%と過半数を超えた。「格安スマホ」を知っている人は全体の4分の3に至った。
JTB、無料アプリ「るるぶニュース」をリリース、おでかけのプロによる独自記事で旅行商品との連動も

JTB、無料アプリ「るるぶニュース」をリリース、おでかけのプロによる独自記事で旅行商品との連動も

JTBパブリッシングが、スマートフォンアプリ「るるぶNews」をリリース。温泉やグルメ、イベントなどすべてを独自コンテンツで構成、観光ツアー情報の配信とも連動する予定。
LCCバニラエア、成田・奄美間の乗り放題パスを発売、枚数限定で1カ月2万7000円から

LCCバニラエア、成田・奄美間の乗り放題パスを発売、枚数限定で1カ月2万7000円から

LCCバニラエアは、東京・成田と奄美大島間が乗り放題になる定期券型航空券を枚数限定で発売。オフシーズン対策で、冬でも暖かい奄美大島でのマリンレジャーや自然をリピーターとして気軽に楽しんでもらうことが目的。
カンタス航空、日本線で新たな2路線を2015年8月就航、羽田/シドニー線と成田/ブリスベン線で

カンタス航空、日本線で新たな2路線を2015年8月就航、羽田/シドニー線と成田/ブリスベン線で

カンタス航空(QF)は、2015年8月に羽田/シドニー線、成田/ブリスベン線を新規就航。さらに、同社は成田発着で週3便でオーストラリアの他都市への運航も検討していることを表明、日本/オーストラリア間の路線網が拡大する見込みだ
シルク・ドゥ・ソレイユの本格的パフォーマンスを体験、クラブメッドがドミニカでサーカス施設開設【動画】

シルク・ドゥ・ソレイユの本格的パフォーマンスを体験、クラブメッドがドミニカでサーカス施設開設【動画】

クラブメッドとシルク・ドゥ・ソレイユは新たな提携関係を締結。2015年からオリジナルのサーカスアクティビティー「クラブメッド・クリアクティブ バイ シルク・ドゥ・ソレイユ)」を展開。
教育旅行の効果と重要性、グローバル人材育成の就業体験プログラムで学んだこと

教育旅行の効果と重要性、グローバル人材育成の就業体験プログラムで学んだこと

近年、叫ばれるグローバル人材育成。中央大学で実践された国際観光コースのペナンプログラムを、教育旅行の観点から 観光ジャーナリスト・千葉千枝子氏が振り返る。
羽田空港に外航で初ラウンジ、キャセイパシフィック航空が開設、オークラ運営で

羽田空港に外航で初ラウンジ、キャセイパシフィック航空が開設、オークラ運営で

キャセイパシフィック航空(CX)は、羽田空港に日系航空会社以外で初の「キャセイパシフィック・ラウンジ」を開設。総床面積990平米で香港以外の自社ラウンジとしては最大級。サービスは日系のホテルオークラが受託。
訪日外国人数、直近12カ月をグラフで比較してみた 【韓国・中国・台湾・香港の部】(2014年10月)

訪日外国人数、直近12カ月をグラフで比較してみた 【韓国・中国・台湾・香港の部】(2014年10月)

【比較グラフシリーズ】訪日外国人数の直近12カ月の国別比較版(2014年10月韓国・中国・台湾・香港)。中国は前年比84.0%増の大幅増で22万3300人となったほか4カ国すべてが直近4カ月にわたり前年比を上回る結果。
東証マザーズ上場予定のアドベンチャー社、JTBと連携で18言語対応の訪日旅行者向け体験ツアーを拡充

東証マザーズ上場予定のアドベンチャー社、JTBと連携で18言語対応の訪日旅行者向け体験ツアーを拡充

オンライン旅行サービス事業を行うアドベンチャーはJTBグローバルマーケティング&トラベルと提携、18言語で予約可能な「WANNATRIP」サイトにて訪日旅行向けサービスを拡充。「築地での寿司作り体験」ほか2種類の体験型ツアーを用意。
HIS、予約後の妊娠判明で取消料無料のハネムーン商品発売、「大人女子」向けで

HIS、予約後の妊娠判明で取消料無料のハネムーン商品発売、「大人女子」向けで

HISは、「大人女子」をターゲットにしたハネムーン新プラン。レストランでの座席位置と時間帯の確約などを盛り込むなど8つのポイントや、予約後に妊娠が分かった場合の取消料緩和も。
小田急グループ、無料Wi-Fiサービスと専用アプリを提供、6言語で箱根エリアの観光情報配信も

小田急グループ、無料Wi-Fiサービスと専用アプリを提供、6言語で箱根エリアの観光情報配信も

小田急グループは、箱根エリアや特急ロマンスカーなどで利用可能な無料Wi-Fiサービス「odakyu Free Wi-Fi」を提供。専用アプリを使うことで観光情報や地図などを受信可能に。
イルミネーション人気ランキング2014、トップは三重県「なばなの里」、都内エリアは「中目黒」 -ヤフー調べ

イルミネーション人気ランキング2014、トップは三重県「なばなの里」、都内エリアは「中目黒」 -ヤフー調べ

ヤフーによると「イルミネーション」のキーワード件数が、昨年を上回る推移で伸びている。年代別でも10代~60代まで一定の割合があり、イルミネーションが中高年にも浸透していることが判明した。
ANA、シンガポールの航空カーゴ専門誌で2部門表彰、顧客満足度などを評価

ANA、シンガポールの航空カーゴ専門誌で2部門表彰、顧客満足度などを評価

ANA(NH)グループは、シンガポールの航空貨物専門誌『ペイロード・アジア(Payload Asia)』主催のアワードで、「コンビネーションキャリア・オブ・ザ・イヤー」部門と「メインデッキキャリア」部門でアジア内グランプリを受賞。
訪日外国人旅行者の対応に日本在住の外国人の労働力を、新マッチングサイトが誕生

訪日外国人旅行者の対応に日本在住の外国人の労働力を、新マッチングサイトが誕生

外国人求職者と観光地の店舗を結ぶ求人サービスが誕生。日本でのアルバイトを望む外国人留学生を中心に、外国人対応に悩み店舗のサポートとのマッチングの場とする。本格稼働は12月下旬から。
トラベルズー(Travelzoo)がサイト刷新、視覚と検索しやすさ重視で

トラベルズー(Travelzoo)がサイト刷新、視覚と検索しやすさ重視で

会員数2700万人の旅行情報サイト「トラベルズー(Travelzoo)」がリニューアルした。「視覚的な分かりやすさ」と「検索しやすさ」を今回のリニューアルのポイント。引き続き第二弾リニューアルも予定。

観光産業ニュース「トラベルボイス」編集部から届く

一歩先の未来がみえるメルマガ「今日のヘッドライン」 、もうご登録済みですよね?

もし未だ登録していないなら…